高温多湿の季節に要注意 増える 劇症型溶連菌感染症/傷口から侵入 急激に進行/欧州などで新たな変異株/新たな変異株 日本にも/強毒性で急速に症状悪化

2024年6月20日放送 12:23 - 12:34 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル NEWSドリル

昭和大学医学部名誉教授・二木さんが解説。「劇症型溶連菌感染症」の感染者数が過去最多に。劇症型溶連菌感染症とは?溶連菌は健康な人の皮膚などにも存在、いくつか種類があり一部が感染症を引き起こす。ごくまれに劇症化する。二木さんによると、通常の溶連菌とは違う毒性の強い溶連菌が傷口などから侵入し劇症型を発症する。指のささくれ・水虫・打撲・床ずれなども侵入経路になる可能性。症状は急激に進行。発症後、数十時間で死に至ることも少なくない。致死率約30%、”人食いバクテリア”とも呼ばれる。幅広い年齢層に発症するが特に30歳以上の大人に多い。感染者急増の原因は変異株とみられている。去年国内で確認され、ことしは感染者の4割超に拡大し置き換わりが進行中。二木さんは「ワクチンはありません。ですが治療薬はこれであると診断がつけば抗生物質、特にペニシリンを大量に使えば助けることができます」などと話した。


キーワード
昭和大学東京都感染症情報センターペニシリン敗血症発熱壊死多臓器不全のどの痛み発疹梅雨溶連菌いとう王子神谷内科外科クリニック伊藤博道劇症型溶連菌感染症

TVでた蔵 関連記事…

「伏龍」…極秘の特攻兵器 海中”人間爆弾”の姿とは (news every. 2025/1/30 15:50

ギャンブル依存から闇バイトへ (NHKニュース おはよう日本 2025/1/24 6:00

ギャンブル依存から闇バイトへ (NHKニュース おはよう日本 2025/1/24 5:00

“早くお金が欲しい” ギャンブル依存で… (首都圏ネットワーク 2024/11/25 18:10

抜歯できない?麻酔薬がない (グッド!モーニング 2024/9/27 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.