鹿嶋屋財宝伝説 千葉県・平砂浦の謎の沈没船 一体ナゼ!?水中探索でまさかの発見&衝撃結末

2024年6月28日放送 21:35 - 21:39 テレビ東京
所さんのそこんトコロ 金属探知機でお宝探し!

沈没船は長い年月が過ぎ海藻が生い茂っている。木製か鉄製かで年代を絞り込むことができるという。金属探知機を沈没船に向ける岡野だったが広範囲に金属反応が出た。このことで江戸時代ではなく第二次大戦前後に沈んだ船の可能性がある。そのサイズは37m、幅5m。中央付近には構造物があるのが確認でき、船底に砂が溜まっている状態。漁船ではなさそうだがその正体は不明。また金色の金属を発見した。収集した遺物は貴重な物の可能性があるために東洋大学の岩淵聡文教授の指導の元保護し捜索する。捜索開始から4時間が経過した所で岡野の金属探知機にも反応が。


キーワード
館山市(千葉)平砂浦海岸岩淵聡文

TVでた蔵 関連記事…

100億円の財宝を積んだ船が眠る海 ?時代の?と… (所さんのそこんトコロ 2025/3/14 19:25

鹿嶋屋財宝伝説 千葉県・平砂浦の謎の沈没船 一… (所さんのそこんトコロ 2024/6/28 20:00

鹿嶋屋財宝伝説 千葉県・平砂浦の謎の沈没船 一… (所さんのそこんトコロ 2024/6/28 20:00

鹿嶋屋財宝伝説 千葉県・平砂浦の謎の沈没船 一… (所さんのそこんトコロ 2024/6/28 20:00

千葉・江戸時代の豪商の沈没船が眠る海 お宝反… (所さんのそこんトコロ 2024/5/31 20:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.