日銀5兆円規模介入か?市場に警戒感/5月417品目値上げ 品目減値上げ率増/値上げ要因に円安も/値上げには”別産地”トルコ産オリーブオイル/値上げには”国産”値上げの影響受けず/”ダイナミックプライシング”狙いは”直前””都市部”/都市部のホテル狙いは”シングルルーム”/鳥海さんおすすめ電車で行けるスポット/後半は渋滞避け成田へ 飛行機・温泉・うなぎ

2024年5月1日放送 12:51 - 13:10 TBS
ひるおび! (ニュース)

5月の平均値上げ率は31.0%と、単月としては2022年以降初めての30%台となった。スペイン産オリーブオイルは原材料のオリーブが不作のため値上がりし、トルコ産のオリーブオイルの需要が高まると予想されている。また、8割以上輸入している小麦は値上げしやすいが、米製品は値上がりの影響が少ない。このため、おやつにはケーキなどよりせんべいなどの米菓子を選ぶ、ケーキを米粉を使うなどすると、より節約になる。また、スーパーアキダイの秋葉弘道社長は「国産肉と輸入肉にほとんど違いがなくなった」としている。また、旅行アナリストの鳥海さんによると、ホテルや航空会社はダイナミックプライシング(空きが少ないときは高価に、空きが多いときは安価にする商法)を導入しているため、GW後半戦はギリギリで価格が下がることがあるという。特に、都市部のビジネスホテルは、GWで出張者が減るため大幅値下げになっているという。鳥海さんが撮影した全国各地のグルメの映像を紹介した。鳥海さん曰く、GW前半の動きを見る限り、渋滞を避けて行けるスポットがおすすめで、首都圏近郊なら成田市がいいという。鳥海さんは「成田山表参道は色食べる店があっていいですね。国産の美味しいウナギを食べて元気を出していきましょう」などと話した。


キーワード
日本銀行福岡ソフトバンクホークス阪神百貨店東京国際空港名古屋駅大濠公園新大阪駅焼肉ホルモン 空 鶴橋本店ひるおび!番組ホームページアキダイ秋葉弘道東京駅元祖博多めんたい重豚肉小松菜横浜市(神奈川)ドイツ成田市(千葉)北九州市(福岡)大阪府ダイナミックプライシング東京都水上村(熊本)王貞治札幌(北海道)福岡県牛肉ボタニカリー成田山表参道京都府牛リブロース名古屋(愛知)GWらるきいSARSコロナウイルス2スーパーマーケット セルシオ 和田町店スペイン家 GranArrozal市房庵なるお

TVでた蔵 関連記事…

長期国債”買い入れ減額”決定 (ウェークアップ 2024/6/15 8:00

国債購入減で市場に影響は? / 円安「十分に注… (ウェークアップ 2024/6/15 8:00

日銀 国債買い入れ減額方針決定 (NHKニュース おはよう日本 2024/6/15 7:00

国債買い入れ 減額方針決定 (グッド!モーニング 2024/6/15 6:00

日経平均 3日ぶり反発 (グッド!モーニング 2024/6/15 6:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.