1980年頃の横浜映像 10代・20代が驚いた事は?

2025年8月2日放送 13:58 - 14:01 テレビ朝日
THE世代感 (THE世代感)

井桁弘恵がベンチに手すりがないと答えて正解となり30点となった。1990年の日比谷公園には手すりはないが、今は真ん中に手すりがあった。なぜ手すりがついたのかというと、高齢者が立ち上がりやすくするため2006年に国土交通省からバリアフリーに関するガイドラインが出されて手すりがつけられるようになったそうである。中にはユニバーサル・ベンチという横向きの体勢がとりやすく、腰や膝の負担を軽減しながら簡単に立ち上がれるようになっているものもある。そして現在の町中のベンチは様々な進化を遂げており、背のばしベンチというストレッチが簡単にできて公園に多く置かれていたりしている。他にもアーチ状にすることで飲食物を置けず長時間の居座りや騒音を抑止するものもあった。


キーワード
東京地下鉄山下公園日比谷公園京王線JR小田急線国土交通省東急線

TVでた蔵 関連記事…

高そうな犬を連れている人はきっとセレブに違い… (1億人の大質問!?笑ってコラえて! 2025/8/2 19:56

クイズ 約45年前の横浜映像で若者が驚いた事は? (THE世代感 2025/8/2 13:30

令和世代は何に驚いた? (THE世代感 2025/8/2 13:30

台風5号 三陸沖を北上 ”最接近”の関東は (ニュースウオッチ9 2025/7/14 21:00

横浜で初開催となる大規模な七夕祭り! 生中継 … (王様のブランチ 2025/7/5 9:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.