2か月連続で過去最高更新

2024年11月19日放送 20:50 - 20:51 NHK総合
首都圏ニュース845 (ニュース)

ことしの新米の相対取引価格は先月と比べてすべての銘柄の平均で60キロ当たり2万3820円となり去年の同じ月と比べて57%上昇した。ひとつきの平均として2006年の調査開始以来、最も高い金額で2か月連続で過去最高を更新した。産地別に価格の上昇率を見ると北海道産のななつぼしが63%、秋田産のあきたこまちが55%、山形産のつや姫が35%、新潟魚沼産のコシヒカリが22%などとなっている。農林水産省は米の高値が続く理由について農協が農家に前払いする概算金が増えたことや集荷業者の間で米の確保に向けた競争が激しくなっているためだとしている。


キーワード
農林水産省つや姫コシヒカリあきたこまちJAグループななつぼし

TVでた蔵 関連記事…

争点 コメ価格高騰 国の対応と現状 (NHKニュース7 2025/7/9 19:00

争点 コメ価格高騰 各党の主張は (NHKニュース7 2025/7/9 19:00

発見 野菜が安いお得な穴場 (Nスタ 2025/7/9 15:49

コメ平均価格 3週連続で値下がり (ZIP! 2025/6/17 5:50

コメ3週連続↓ 5キロ4176円 (THE TIME, 2025/6/17 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.