2回戦 不思議なモノ珍百景

2025年5月4日放送 19:27 - 19:34 テレビ朝日
ナニコレ珍百景 (ナニコレ珍百景)

茨城・常陸太田市には山と山の間の地形が一本線のようになっている場所があった。カミナリは、磯山さやかとそこを通る道を自転車で通って謎を調査した。一本線は60キロほど続いているということでスケジュール的に時間切れとなり、後日スタッフがその先を行くと福島・棚倉町まで続いていた。地元ガイドに話を聞くと、棚倉断層という断層の影響とわかった。数千万年前に断層が大きくずれ、日本列島がくびれた。茨城に日本列島の形の原因があった。判定の結果、2回戦は2票入った群馬が勝利した。


キーワード
茨城空港棚倉町(福島)常陸太田市(茨城)

TVでた蔵 関連記事…

趣旨説明 (探検ファクトリー 2025/6/6 11:05

県民が愛するセイコーマート (ソレダメ! 2025/6/4 18:25

趣旨説明 (探検ファクトリー 2025/5/31 12:15

茨城空港-韓国チョンジュ 定期便運航 (NHKニュース おはよう日本 2025/5/16 7:45

勝負の2日目!必勝ルートで逆転なるか!?陣取… (ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 2025/4/19 12:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.