2月は要注意! 乾燥肌&肌荒れの最新改善法

2025年2月25日放送 22:07 - 22:15 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。 カズと学ぶ花粉症&肌荒れ

野嶽勇一教授は乾燥肌の原因として菌を挙げた。そもそも、皮膚には1兆匹の常在菌がいて、縄張り争いを繰り広げている。肌にデメリットをもたらすのが悪玉菌で、黄色ブドウ球菌による毒素は角質の繋ぎ目を減少させ、隙間から水分が蒸発しやすくなる。これに対抗しうるのが善玉菌の表皮ブドウ球菌だが、寒冷下では増殖スピードが落ちてしまう。すると、黄色ブドウ球菌が幅を利かせ、乾燥肌が進展する。生活習慣、スキンケアによって常在菌のバランスを改善できるという。


キーワード
神奈川大学黄色ブドウ球菌表皮ブドウ球菌スタフィロコッカス・ホミニス

TVでた蔵 関連記事…

インカレ水泳 若き才能が躍進 (Get Sports 2025/9/22 1:55

学生と企業コラボで環境配慮へ アップサイクル“… (FNN Live News α 2025/9/3 23:30

児童盗撮事件など受け 校長対象にした研修会 (首都圏ニュース845 2025/8/26 20:45

超人スーツの未来に挑む (寝る前にクーソーTIME〜2055年の災害救助〜 2025/8/24 0:10

24時間テレビチャリティー・リポート (日テレアップDate! 2025/8/3 5:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.