3%→10% 上がり続けてきた消費税

2025年4月27日放送 12:12 - 12:19 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル (ビートたけしのTVタックル)

1989年に初めて導入された消費税。1997年には3%から5%に引き上げられ、2014年には8%に。2019年には消費税10%へ引き上げられた。物価高の中、消費税はどうのしかかっているのか。巣鴨にあるフクノヤは創業して62年のレトロな雰囲気の店で調査。店は店主1人で切り盛りしている。昼時には満席に。店の魅力は安くておいしいところだと客は話す。日替わり定食は650円。ロースカツカレーも650円と激安。店主は値段を上げられないというのがあると話し、消費税が上がっても値段を上げることはなかったという。しかし、去年の10月に入る段階で値上げをしたという。厳しかったのはコメの価格だという。昼の営業が終わると仕入れに行くがガソリン代節約のため、自転車で行くという。店主は消費税について、食べるものとかに関してはやめていいのではないかなどと話した。


キーワード
竹下登橋本龍太郎消費税巣鴨駅巣鴨(東京)フクノヤ日替わり定食ロースカツカレー安倍晋三

TVでた蔵 関連記事…

政治 立憲案に反対「飲食店に大打撃」 (イット! 2025/4/28 15:45

消費税減税は国民を救うのか? (ビートたけしのTVタックル 2025/4/27 12:00

止まらぬ物価高騰…消費税減税は有効か? (ビートたけしのTVタックル 2025/4/27 12:00

消費税減税は国民生活を救うのか? (ビートたけしのTVタックル 2025/4/27 12:00

緊急 消費税減税は国民生活を救うのか? (ANNニュース 2025/4/27 11:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.