1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために (1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために)
佐々木快は、現場から伝えるときは、第一に現象面を伝える、そこで止まってしまっていた自分もいたという反省はあるなどと話した。上垣は、これを救うためにみんなで協力しようと呼びかけられるようなシンボルができたらいいなどと話した。日比は、恋愛リアリティショーなどのように、参加型の気候変動に関わる番組を作れたらいい、恋愛リアリティショーのメンバーでサンゴを育ててみるのはどうかなどと話した。後呂は、ブランドロゴの代わりに太陽光パネルをつけるのもいいなどと話した。フジテレビ本社屋には、アクションお台場ファームという都市型農園が設けられた。上垣は、種まきから収穫まで体験した、日々違う生き物がいて、発見があったなどと話した。佐々木明子は、テレビ東京の海藻の万華鏡を紹介。万華鏡作りを通して、子どもたちに海に関心を持ってもらうことが狙いだという。TBSでは、ソーラーシェアリングに特化した新会社を設立。日本テレビでは、そらジローとハローキティがコラボして、東京都が推進する環境性能の高い住宅をPRしている。