80歳(2050年)物忘れが増えてきた。認知症を疑う。

2025年7月13日放送 14:42 - 14:44 日本テレビ
ナインティナインの人生予習スゴロク ナインティナインの人生予習スゴロク

「80歳、物忘れが増えてきた認知症を疑う」のマスに止まる。男性・女性共に75歳頃から発症率が加速すると言われている認知症。厚生労働省や日本歯科医師会が推奨している80歳になっても20本以上自分の歯を保とうという「8020運動」。自分の歯が20本以上ある人と、自分の歯がほとんどなく、入れ歯や義歯もしていない人と比較すると、認知症発症リスクに約1.9倍の差があることが明らかになっている。噛む力が下がると認知機能の低下傾向が見られやすいという。岡村さんの祖母は101歳まで生き、全部自分の歯だったという。亡くなるまでボケなかったし、食事もできたので牛丼や寿司も食べていたという。


キーワード
日本歯科医師会厚生労働省8020運動認知症オニグモ日本歯科医師会 ホームページ

TVでた蔵 関連記事…

森香澄 平成上司と令和部下 ハラスメント回避術… (あざとくて何が悪いの? 2025/7/18 0:51

れいわ新選組 山本なつみ (参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 2025/7/17 15:10

参院選 争点の1つ「賃上げ」 物価上昇に賃上げ… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/7/17 10:25

参院選終盤 重要争点の1つ 就職氷河期世代への… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/7/17 10:25

れいわ新選組 三好りょう (参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 2025/7/17 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.