GW突入 高速道路 現在の状況は/GW突入 ”過ごし方”物価高影響も/GW突入 交通機関”ピーク”は/GW突入 列島各地”にぎわい”

2025年4月28日放送 14:35 - 14:43 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋 (ニュース)

中央道の八王子IC付近からの中継映像。現在は順調に流れている様子。ゴールデンウィークの過ごし方に関するアンケートの結果を紹介。国内旅行を行うという人は2290万人と前年比-7.2%。理由としては物価高が挙げられるという。そして海外旅行に行くという人は55万人と前年比で10%アップ。これは国際線の回復や一部の層の収入増などが理由だという。明治安田生命のアンケートによるとゴールデンウィークの過ごし方の1位は半数ほどが自宅で過ごす、2位が国内旅行、3位が帰省だという。またゴールデンウィークの交通機関の混雑のピークは下りが5月3日、上りは3日~5日。最大40キロ以上の渋滞の可能性もあるとし注意を促しているという。また新幹線は下りは3日が、上りは6日がピーク、またのぞみは6日まで全席指定。また飛行機の国内線はANA・JALともに3日が下り、6日が上りのピーク。
各地の様子を紹介。小樽市は気温が上がったがこのあと雨になり、気温も下がる予想。また小樽運河クルーズは5月5日は小学生の利用料金が無料になるという。青森県弘前市は15.4℃、今夜雨の予想。現在弘前さくらまつりが開催されている。神奈川・江の島の中継映像、現在気温は19.0℃、江の島アートフェスティバルが開催され、絵などが展示されている。また東京・墨田区、長野・大町市の鯉のぼりの写真を紹介。京都市の中継映像、現在は15.8℃。明日は4月初め頃の気温になるという。また京都鴨川納涼床が来月1日から開始。鳥取砂丘は現在18.2℃、ゴールデンウィーク気温が上がるという。また砂丘レンジャーという見回りをゴールデンウィーク中は増員するという。


キーワード
全日本空輸日本航空明治安田生命保険東海道新幹線弘前公園中央自動車道納涼床山陽新幹線八王子インターチェンジ小樽運河クルーズ大町市(長野)鳥取砂丘弘前市(青森)小樽市(北海道)江の島辻堂(神奈川)京都市(京都)ゴールデンウィーク鳥取市(鳥取)墨田区(東京)のぞみ弘前さくらまつり2025江の島アートフェスティバル

TVでた蔵 関連記事…

大型連休の渋滞 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/28 7:00

道路情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/28 6:30

大型連休の渋滞 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/28 6:00

「通常の日曜日並みの混雑」 (ANNニュース 2025/4/27 11:50

にぎわう行楽地 交通機関は混雑 (Live News イット! 2025/4/26 17:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.