- 出演者
- 檜山靖洋 勝呂恭佑 高井正智 中山果奈 近藤奈央 ホルコムジャック和馬 是永千恵
オープニング映像と出演者のあいさつ。
アメリカの関税措置をめぐり、今週、2回目となる日米の閣僚交渉が行われる予定。トランプ大統領が貿易赤字の解消を求める中、赤澤経済再生担当大臣は、アメリカ経済にとって日本からの投資促進はメリットがあるなどと説明し、建設的に協議を進めていきたい考え。
アメリカのトランプ政権は輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置を来月3日までに発動する。自動車部品の輸出額は1兆2300億円あまりで、品目別で自動車に次ぐ2番目の大きさで、日本経済への影響が懸念される。日本自動車部品工業会の茅本隆司会長は、関税措置について、アメリカと粘り強く交渉して欲しいと武藤経済産業相に要望している。
ベトナムを訪れている石破首相 は、今日、チン首相との首脳会談に臨む。アメリカの関税措置による世界経済への影響などをめぐって意見を交わすとともに、中国が海洋進出を強める中、安全保障分野の協力強化を図りたい考え。
長年にわたってその道一筋に打ち込んできた人や、芸術やスポーツの分野で功績のあった人などに贈られる「春の褒章」の受章者が発表され、607人と22の団体が受章することになった。受章者は振り付け師の近藤良平さんら。
渋谷からの中継で全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
大型連休といえば中た。30年前には126キロの渋滞ができた。今年最も渋滞が予想されるのは3と4日の中央自動車道の行で、最大45キロになる。東日本高速道路の外山敬祐さんによると、渋滞を避けるには出発時間によって、所要時間がどれくらい変わるのか事前に調べることが大事。高速道路会社のホームページなどで調べると良い。渋滞中に大事なのが体調管理。水分、痙直、簡易トイレを用意していおくと安心。2時間に1回は休憩を。
子どもと避難する際に気をつけるべき点を紹介。避難に時間がかかるため「高齢者等避難」の情報が出た時点で避難を始めること、子供をリラックスさせるためおもちゃ・おかしを持って逃げること、避難所に行きたくないならホテルや友人の家が避難先として有用であることなど。
不登校の小中学生の数が過去最多となる中、文部科学省は不登校の子ども一人ひとりに応じた学習計画や成績評価が出来る特例制度を設ける方針を示した。特例制度は高校入試にも活用したいとしているが、内申点の付け方などが課題。対象は教育支援センターで学ぶ子どもで、フリースクールや自宅で学ぶ子どもの扱いが課題。
高知県香南市で開かれた「土佐赤岡どろめ祭り」。「どろめ」とはイワシの稚魚のこと。水揚げされたばかりのどろめを使った料理が振る舞われた。
- キーワード
- 第68回土佐赤岡どろめ祭り香南市(高知)
渋谷からの中継で全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報を伝えた。