2023年10月24日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
ツイQ楽ワザ 「カリスマに聞いた!スーパーマーケット買い物術

出演者
鷲尾真知子 鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 原田泰造(ネプチューン) 駒村多恵 副島淳 池田沙耶香 三山凌輝(BE:FIRST) 齋藤潤 上坂樹里 江上敬子(ニッチェ) 三山凌輝(BE:FIRST) 
ツイQ楽ワザ
カリスマに聞いた スーパーマーケット買い物術

スーパーでトクする買い物術を紹介。最初は、入口のチラシで計画を立てる。チラシの左上は1番自信がある商品で、「Z」の方向にオススメの商品が並ぶ。メイン通路のシマチンは、お買い得品を置いている。ジャマチンは超お買い得商品が並ぶ。店内は下段にお買い得品があり、下を向いて歩くのが重要。

カリスマに聞いた スーパーマーケット買い物術/トクする買い物術(4)スーパー業界用語

大吉は、スーパーをウィンドウショッピングするのが好きだと語った。今野流トクする買い物術の続きも紹介。エンドもチェックするのが重要。エンドはレギュラー棚の終わりにある棚。大量に仕入れて大量に売りたい商品がエンドに並ぶ。

おトクなポップはどっち?タイムセールVS広告の品

スーパーでトクする買い物術を紹介。大きいポップほどおトク。ポップに書かれたタイトルも重要になる。

Q.最もお値打ちな商品は?

最もお値打ちな商品は?という問題を出題。正解は、青:タイムサービス。

おトクなポップはどっち?タイムセールVS広告の品

スーパーでトクする買い物術を紹介。ポップに書かれたタイトルにはお値打ちの順番がある。1番がタイムサービス、2番目に広告の品、3番目にお買い得の順番でおトクになる。

チラシにはタイムサービスの情報も掲載されていることが多く、タイムサービスの時間を狙うのもオススメ。

一目でわかる!おいしい野菜判別法

最年少の8歳で野菜ソムリエとなった緒方湊さんを訪ねた。現在、湊さんは15歳。自宅の庭を野菜畑に改造し、年間40種類の野菜を育てている。そこで湊さんにおいしい野菜の見分け方を教わる。

Q.新鮮な白菜の断面は?

新鮮な白菜の断面は?という問題を出題。正解は、赤:平ら。野菜は収穫したあとも生きているため、太陽の方へ行こうと上へ盛り上がる。

キーワード
白菜
Q.甘いトマト お尻の特徴は?

甘いトマト お尻の特徴は?という問題を出題。正解は、青:スジがある。スターマークとも呼ばれる維管束で、ストレスを与えて育てたと分かる。

キーワード
トマト
一目でわかる!おいしい野菜判別法

甘くておいしいキャベツの見分け方を紹介。芯の長さが短いものがオススメ。芯が長居ものは、花を咲かせる準備をし始めている。

キーワード
キャベツ

ブロッコリーを見分ける時は、紫色のものを選ぶと甘いブロッコリーになる。もう1度番組をチェックしたい方はQRコードからNHKプラスを見られる。

キーワード
NHKプラスブロッコリー
潰れない!崩れない!“レジのカリスマ”の袋詰め

レジのカリスマ下田友樹さんが袋詰めのポイントを紹介。まずエコバッグの中心線を確認する。土台には重くて安定したものを横向きに入れる。土台の真ん中に中心線が来るようにする。2段目は卵のパックを乗せる。卵は上からの力に強いが横からの力に弱く、卵の隣はすき間を作らないことが大事。

Q.パックの肉 正しい置き方は?

パックの肉 正しい置き方は?という問題を出題。正解は、小の上に大。小さいパックのヘリで上のパックを支えられる。ちなみに、葉物野菜は持ち手のついていないすき間に入れる。

潰れない!崩れない!“レジのカリスマ”の袋詰め

袋詰めの応用編をスタジオ解説。かぼちゃ、タマネギ、キャベツの3つを詰める時は、重たいタマネギを真ん中において、タマネギを挟むのように、かぼちゃとキャベツの断面が内側に来るように横向きに入れる。カット野菜は立てて入れると傷みにくい。バナナはすき間に入れるのがオススメだが、トマトがあれば、トマトの上にアーチにして乗せる。

肉も魚もジューシーに!?“下味冷凍”の底力

料理研究家の上島亜紀さんが冷凍保存術を紹介。肉は砂糖としょうゆで下味をつけてから冷凍すると家庭ではなかなか出せないふくよかな味になる。肉の細胞膜が壊れて砂糖が入り、砂糖は水分を抱え込む性質がある。しょうゆのグルタミン酸と肉のイノシン酸でうまみの相乗効果が起こり、肉のうまみが何倍にも強く感じられるようになる。保存する時は、砂糖としょうゆを加えて10秒ほどもんで、薄く伸ばす。解凍するときはバットに50℃のお湯を入れ、保存袋のまま10分つけるだけでドリップも出ずに解凍できる。

肉も魚もジューシーに!?“下味冷凍”の底力/ジャマチン&新鮮野菜の判別法… 買い物前にチェック

しょうゆと砂糖で下味をつけて冷凍保存した肉で揚げたカツをスタジオに用意。ソースをつけずに出演者らが試食した。江上さんは「肉汁がじゅわっと出てきて柔らかいですよ」と話した。下味冷凍はお肉だけでなく切り身魚にもオススメ。切り身魚は紙タオルで表面の水分をとってから下味をつけると良い。

(ニュース)
中国外相 訪米へ 米中首脳会談 調整か

アメリカ国務省は、中国の王毅外相が今週26日から首都ワシントンを訪問し、 ブリンケン国務長官と会談すると発表した。米中首脳会談の実現に向けた調整も行われるものとみられる。ホワイトハウスで安全保障政策を担当するサリバン大統領補佐官とも会談することにしているという。

キーワード
アジア太平洋経済協力アメリカ合衆国国務省アントニー・ブリンケンジェイク・サリバンジョー・バイデンホワイトハウス王毅習近平首脳会談
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場東証株価指数
みんな!ドラマだよ
生理について考えてみませんか?生理のおじさんとその娘

ドラマを見ながらそのテーマについて考える。今日はきのうに引き続きドラマ「生理のおじさんとその娘」を放送する。簡単にきのうのあらすじを紹介した。

キーワード
生理のおじさんとその娘
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.