2023年10月23日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
クセ強くても大好きさ!にんにく使いこなし術

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 原田泰造(ネプチューン) 駒村多恵 齋藤潤 上坂樹里 黒沢かずこ(森三中) 栃ノ心剛史 
(特集)
負けるなスズ子!食べれば福が来る!

ブームを超えたにんにくのつかいこなし術を特集する。

キーワード
にんにく
クセ強くても大好きさ!にんにく 使いこなし術/このあtの予定 大丈夫? にんにく食べたら気になるのは…

栃ノ心剛史さんは、ジョージアでもにんにくはたくさん使っていると話した。シュクメルリはジョージアの料理で、日本でもにんにくを全面に出した料理が流行っている。にんにく調味料の販売金額は2019から2022年までに34%増加した。番組では視聴者からお便りを募集中。

キーワード
にんにくシュクメルリ
やはり気になるにおい 最強のお助け食材はどれ?

口臭専門クリニックの中城基雄さんを訪ねた。にんにく臭は1かけで1メートル届く。しかし、にんにくのにおいは食べ合わせは消すことができる。番組では、コーヒー、緑茶、牛乳、りんごで実験した。コーヒーは臭気が上がる。緑茶・牛乳は下がるが十分臭気を感じる。りんごは、にんにくを食べる前と同じ数値まで下がる。りんごに含まれるポリフェノールがにおい成分を分解し、さわやかな香りでにんにく臭を覆い隠せる。ただし、にんにく臭には、直後臭と一晩経った翌日臭の2種類がある。直後臭に効果のあったりんごは、翌日臭に効果がなかった。牛乳を飲むと、翌日臭が無臭に近くなる。

キーワード
にんにくりんご
にんにくのにおい対策にはりんごと牛乳 お試しあれ

にんにく臭には、直後臭と一晩経った翌日臭の2種類があり、翌日臭は口臭だけでなく体臭としてもにおう。直後臭にはりんご、翌日臭には牛乳が効果的。そこで、りんごヨーグルトを食後1時間以内に食べるのがオススメ。皮のついたりんごを使うのがポイント。栃ノ心剛史さんは、ジョージアではにんにくを食べた後に牛乳を飲んだと話した。にんにくのにおいの元となっている成分はアリシン。健康効果も持っている。

キーワード
にんにく
ハツラツ栄養士に聞く!健康効果を引き出す調理法

管理栄養士の村上祥子さんにオススメのにんにく調理法を聞いた。にんにくは調理法で健康効果も変わってくる。疲れをとりたいとき、生ですりおろしにすると良い。おろしにんにくチャーシューがオススメ。豚バラ肉に小麦粉・卵・片栗粉の順番で衣をつけて揚げ、にんにくとオイスターソースを混ぜて豚肉に絡める。

キーワード
おろしにんにくチャーシューにんにく豚バラ肉

冷え性に効果的なのは、にんにくを油で加熱すること。アリシン油で熱するとスルフィドに変化する。スルフィドは血行改善の効果がある。豆腐にんにくステーキがオススメ。にんにくを揚げて、木綿豆腐をガーリックオイルで揚げ焼きにする。最後の揚げたにんにくをトッピングし、ガーリックオイルと塩・こしょうをかけて完成。

キーワード
豆腐にんにくステーキ

にんにくの調理法による健康効果を紹介。生ですりおろすとアリシンによりビタミンB1の吸収をサポートし疲労回復が期待できる。油で加熱するとスルフィドが出てきて、血行をよくし冷え性改善につながる。皮をむいたにんにくをアルミホイルで包み、オーブントースターの低温で20分加熱する。アリシンを抑えることができる。たまごサンドにするのは村上さんのオススメ。続いて、にんにくの首都と呼ばれる青森県から保存術を紹介する。

キーワード
にんにく田子町(青森)
保存術探しににんにくの町へ まずは町民のにんにく愛を感じる

青森・田子町はにんにくの産地。町中のいたるところににんにくに関するものが見られ、日本最大級のにんにく祭りも行われる。田子町では写真撮影時ににんにくポーズをするのが定番。世界にんにく飛ばし大会も開催される。そんなにんいくだらけの町でにんにく料理を調査。澤口さんのお宅を訪れ、この日のご飯を見せてもらった。4人家族2日分のカレーで2玉分を使う。

キーワード
にんにく田子町(青森)

久保さんのお宅にお邪魔した。刺身にはわさびではなくにんにく醤油にして食べる。他にもしそで丸ごとにんにくを包んだ天ぷらなどが食卓に並んだ。田子町の定番はまるごとにんにくが入った豚汁。すりおろして追いにんにくまでする。

キーワード
にんにく田子町(青森)
保存術探しににんにくの町へ まずは町民のにんにく愛を感じる/お待たせしました!農家直伝 ベストな保存術

華丸は青森田子町のVTRを振り返り、「留学したい。交換留学。豚骨と」と話した。

キーワード
にんにく田子町(青森)
お待たせしました!農家直伝 ベストな保存術

青森・田子町のにんにく農家を訪ねた。にんにくは傷があるとカビも生えやすくなる。根の部分を切り、2時間水につけることで薄皮を簡単にむけるようになる。生産者の保存法は、マイナス2℃で発芽・発酵せずに保管する。家庭では、キッチンペーパーに包み乾燥を防ぎ、チルド室に保存することで2~3か月保存可能。さらに、薄皮をむいたにんにくをみじん切りにして油を混ぜて保存袋に入れて冷凍するのもオススメ。冷凍だと1年ほど保存可能。

キーワード
にんにく田子町(青森)
お待たせしました!農家直伝 ベストな保存術/おなかが痛くなるのはなぜ?にんにく食べる際の注意点/クセ強くても大好きさ!にんにく 使いこなし術

にんにくの保存時に芽が出たとき、芽自体に毒はないから食べることができる。芽が出掛けたにんにくをペットボトルにセットして、2日に1回、水を変えながら育てると10日後には根と芽がしっかり成長する。天ぷらでいただくのがオススメ。にんにくを食べるとおなかが痛くなるのは、アリシン・スルフィドは胃・腸の年末を守る力を下げるため。空腹で食べるのは胃が荒れやすくなり、心配な人は1日に生1かけ、加熱3かけまでにする。

キーワード
にんにく有賀豊彦
(ニュース)
自民も独自法案 国会提出で調整

旧統一教会をめぐる問題で、立憲民主党と日本維新の会が被害者の救済に充てるため、教団の財産を保全する法案を提出したことを踏まえ、自民党も与党として独自の法案を国会に提出する方向で調整に入った。近く公明党と作業チームを立ち上げ、具体化させる方針。

キーワード
世界平和統一家庭連合公明党日本維新の会立憲民主党自由民主党
“日米韓3か国の航空戦力による初訓練”

韓国軍は日米韓3か国の航空戦力による初訓練を実施したと話し、北朝鮮への対応で3か国の安全保障協力を強化していくとしている。一方、北朝鮮が米軍B52戦略爆撃機が韓国に着陸したことについて、核戦争の挑発行為だと非難していて、日米韓の動きに反発を強めている。

キーワード
B52戦略爆撃機
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場東証株価指数
(特集)
りんごヨーグルトがにおいを抑える その理由 詳しくはこちら

にんにくの臭いを軽減するには、りんごヨーグルトを食べるのがオススメ。QRコードからNHKプラスで番組の内容を見られる。

キーワード
NHKプラスにんにく
みんな!ドラマだよ
生理について考えてみませんか?生理のおじさんとその娘

今朝からの新企画。ドラマ「生理のおじさんとその娘」を放送する。

キーワード
生理のおじさんとその娘

黒沢さんは、生理は両親や周囲と話したことがなく独学だと話した。華丸は、コーナーのシメのセリフは「どうする」で行くと話した。

キーワード
生理のおじさんとその娘
いまオシ!LIVE
岩手・山田町 旬を先ドリ! 笑顔も自慢のカキ小屋

岩手・山田町のカキ小屋から中継。山田町のカキは来週から旬の時期になる。海は波が穏やかで水深があるためカキ養殖に適している。カキむき名人がカキをむく様子を見せてくれた。カキ丼もオスメということで、むいたばかりのカキをのせて宮崎アナがその場でいただいた。

キーワード
カキ山田町(青森)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.