2025年2月3日放送 8:15 - 8:55 NHK総合

あさイチ
女性の年金が少ない!?老後資金どうする?年金のギモンに答える

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 磯山さやか 犬山紙子 
(特集)
いま注目の【年金】実は… 女性の年金が少ない!?

厚生労働省令和6年財務検証結果によると、今年度50歳の女性の年金の平均月額は98000円で、男性より月4万3000円少ない。

キーワード
厚生労働省年金
年金額は?老後資金は?いま知っておきたい【年金】/男性に比べて…なぜ女性の年金が少ない?

厚生労働省令和6年財務検証結果によると、今年度50歳の女性の年金の平均月額は9万8000円で、男性は月14万1000円だ。日本の公的年金の仕組みは2階建てと言われ、厚生年金と国民年金の2種類がある。

キーワード
厚生労働省厚生年金国民年金年金
非正規 男女の格差… なぜ女性の年金が少ない?

取材した女性の場合、男女の賃金格差、介護、非正規雇用といった要因で収入が上がらず、年金が少ない。

女性の年金が少ない… 老後リスクにどう備える?/老後リスクにどう備える?自分の老後の生活費を知る/「後悔しないために…」【年金】先輩からのアドバイス/このあとは… もし離婚したら年金どうなる?

「これだけはやってほしい!」ということは2つある。「自分の年金額を知る」「老後の生活費を知る」の2つだ。ねんきん定期便の見方、公的年金シミュレーターの使い方を紹介した。年金の見込み額は額面表記のため、手取りは85〜90%程度になる。総務省「令和5年家計調査報告」によると、65歳以上の単身世帯の老後の生活費は月約14.5万円、65歳以上の夫婦のみの世帯は約25.1万円だ。【公的年金シミュレーター】QRコード。

キーワード
ねんきん定期便公的年金シミュレーター家計調査報告年金総務省
どう対策できるのか 離婚した場合 年金どうなる?

カオリさん(仮名・50代)を取材。夫と別居することになり、離婚したらどうなるか老後資金に不安を感じている。月収11万円ほどで、国民年金+厚生年金の見込額は月7万円ほど。そこで、ファイナンシャルプランナーに相談。提案されたのは、夫の不要から外れて働く時間・収入を増やすこと。年金分割という制度があることも教わった。

キーワード
ねんきん定期便厚生年金国民年金年金年金分割制度
覚えておきたい!離婚した場合の【年金分割】/「後悔しないために…」【年金】先輩からのアドバイス

視聴者からの年金に関するメッセージを紹介。離婚時の年金分割の仕組みを紹介。結婚で妻は退職した場合、離婚までの夫の厚生年金の最大半額が妻に分割される。ただし、離婚した夫の同意または裁判所の調停が必要になる部分もある。離婚後2年以内に年金分割の申請が必要だ。年金についての相談先:年金事務所、街角の年金相談センター。自営業で国民年金のみの人は、国民年金基金、iDeCoをすることで将来の年金額を増やせる。

キーワード
ねんきん定期便個人型確定拠出年金厚生年金国民年金国民年金基金年金年金分割制度

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.