2025年3月14日放送 2:07 - 2:12 NHK総合

さわやか自然百景5min.
(20)鹿児島 屋久島・奄美の海

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(さわやか自然百景5min.)
鹿児島 屋久島・奄美の海

鹿児島市から南へ135kmに位置する屋久島。周囲は130km程。切り立った岩壁は地下でマグマが固まってできた花崗岩。島はこうした岩石が隆起して生まれた。夏、浅瀬にはサンゴが広がっている。日本でみられるサンゴの約3分の1、100種以上が確認されている。屋久島の海は魚の宝庫で約1000種に及ぶ魚たちが暮らしている。ダルマハゼは一生のほとんどをサンゴの隙間で過ごす。夏の夕暮れ、海底ではサンゴが一斉に産卵。この時を待ち構えていたチョウチョウウオはサンゴの卵を盛んに食べる。

キーワード
オヤビッチャサンゴシテンヤッコダルマハゼチョウチョウウオモンガラカワハギ屋久島鹿児島市(鹿児島)

屋久島からさらに南へ約200kmの奄美大島。遥か昔、大陸から切り離され山の高い部分だけが島として残った。島周辺に広がる白い砂地はサンゴなどが細かく砕かれて体積したもの。海底の直径約2mのミステリーサークルのような幾何学模様はアマミホシゾラフグが砂を巻き上げて作ったもの。メスを呼び込むためにオスが作ったもので、そこにメスの姿が。オスガメスに噛みつき、産卵がスタート。複雑な溝を作ることで卵が潮に流されにくくなると考えられている。

キーワード
アマミホシゾラフグサンゴ奄美大島屋久島

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.