- 出演者
- 有田哲平(くりぃむしちゅー) 名倉潤(ネプチューン) 堀内健(ネプチューン) 福田充徳(チュートリアル) 徳井義実(チュートリアル) 上田晋也(くりぃむしちゅー) 原田泰造(ネプチューン) 森崎ウィン 向井康二(Snow Man)
ゲストはミャンマー出身の森崎ウィン、母がタイ出身の向井康二(Snow Man)。2人でタイの魅力を紹介。タイはホテルが豪華。プールやバーがついているのがほとんどで、そのほとんどが格安。日本からタイまで飛行機で6時間30分。
タイ・バンコクの「アイコンサイアム」はタイ最大級の宇久号施設。新しい施設で若者に人気。タイの各地を再現した水上マーケットのような装いで、それぞれの郷土料理を屋台形式で販売。「タイ・カントリー・クラブ」はタイガー・ウッズもプレーした名門コース。選手1人につきキャディーが1人つく。「カオナーガイ・クロムジャオター」はバンコクで有名なローカル食堂。カオナーガイ(鶏肉あんかけご飯)は1食220円。「ゴアーン・カオマンガイ・プラトゥーナム」はミシュラン選出の人気店。
- キーワード
- アイコンサイアムアンコール・ワットイオンレイクタウンカオナーガイカオナーガイ・クロムジャオターカオマンガイカンボジアクワンヘン・ プラトゥーナムゴアーン・カオマンガイ・プラトゥーナム 本店ゴルフタイランドタイカントリークラブタイガー・ウッズニカンティ・ゴルフクラブバンコク(タイ)ミシュランガイド
「スワン」はタイ・スクンビット地区にあるレストラン。観光客に人気、本格的なタイ料理が楽しめる。夜遅くまで営業。「ティップ・サマイ」はタイ風焼きそばパッタイの発祥店。チャオプラヤー川では街の中を船で走れる。運河など入り組んでいて水の色は茶色いが、清潔ではある。「サファリ・ワールド」はバンコク郊外にある人気動物園。子どものトラとの触れ合いなど楽しめる。「サムットプラカーン クロコダイルファーム&ズー」は世界最大のワニ園。えさやり体験や写真撮影などスリル満点。
- キーワード
- YouTubeサファリ・ワールドサムットプラカーン クロコダイルファーム&ズースクンビット(タイ)スワンチャオプラヤー川ティップ・サマイフライドビーフベネチア(イタリア)海老と卵のえび味噌パッタイ
タイのお寺「ワット・パークナム」は美しい天井がと高さ69mの仏像が特徴的。向井の母はここで出家。仏像は最近リニューアル、Snow Manやファンの名前も刻まれている。寺の近くにある「ウールア カフェ」は、仏像を店内から見ることができる人気店。名物の「カオニャオ・マムアン」は、もち米とマンゴーを一緒に食べるデザート。タイにはマッサージ店がたくさん。なかでも人気は「アジア ハーブ アソシエーション」。手作りのハーバルボールを使った施術が人気。「シットヨードトン ムエタイジム」はタイの名門ジム。ムエタイチャンピオンなど輩出。向井も幼い頃はタイのムエタイジムに通っていて、その頃にスカウトされた。当初は兄と「ムエタイ向井ブラザーズ」を結成し現地で活動。
ゲストを紹介。森崎ウィンは35歳、2018年にスティーブン・スピルバーグ監督から抜擢されハリウッドデビュー。向井康二は31歳、Snow Manではムードメーカーとして活躍。タイのドラマに出演するなど芸能界でも活躍。2人が愛するタイは日本でも流行中。
向井の兄・達郎さんがスタジオに登場。かつて2人で「ムエタイ向井ブラザーズ」としてアイドル活動。現在はデザイナーとして活動、大阪在住。2人はよく会っている。2人ともムエタイを習っていたが、トレーニングはきつかった。朝から砂利道を裸足でランニングさせられたり、巨大なタイヤを飛び越えるなどの訓練を行っていた。創設者で館長のヨードトンさんは優しい人物で、直々に指導を受けたこともある。母は「心の強い子になってほしい」との思いで、この厳しいジムに2人を通わせていた。
向井の兄・達郎さんがスタジオに登場。かつて2人で「ムエタイ向井ブラザーズ」としてアイドル活動。やめたあとに向井が大ブレイクした当時は兄も嬉しかったそうで、「僕には絶対できひん」とコメント。ブラザーズ時代にやっていた舞を披露。象の動きなどをモチーフにしたもの。幼い頃はよく口喧嘩。高校時代、向井は一度だけで兄に手を出したことがある。すぐに負けたため、兄に反抗しないと誓った。兄はお笑いも得意。ドラえもんやサザエさんのモノマネなどできる。
タイ国立公園リゾート・クラビの中にある「エメラルドプール」は淡水の天然プール。透明度抜群のエメラルドグリーン色が特徴。バンコク中心部のチャイナタウン「ヤワラー通り」には、中国料理の高級食材が手頃に味わえる人気店がたくさん。辛いもの好きの森崎のオススメは、パパイヤのソースなど使った「ソムタム」。
ミャンマー出身で辛いもの好きの森崎のオススメタイ料理「ソムタム」をスタジオに用意。青パパイヤをサラダにしたもので、辛さのほかに塩気や甘さなど感じられる一品。
タイにある「ジュラシック・ワールド・ザ・エクスペリエンス」は最新テーマパーク。映画「ジュラシック・ワールド」のスリル満点な世界を体験できる。映画のロケ地もタイ国内。バンコク郊外にある「チョコレート ヴィル」はテーマパークのようなレストラン。 「DDモール」はレアな古着やアンティーク家具など販売する施設。「ワット・ポー」はタイ古式マッサージの総本山。マッサージを受けることもできる。都市部にある「ベンチャキティ森林公園」では、緑を上から眺められるスカイウォークが設置されている。無料で使えるトレーニングマシンも。
向井の兄・達郎さんがスタジオに登場。幼い頃習っていたムエタイを実演。受け手を務めたのは2人に関係がある人物。
「月曜から夜ふかし」の番組宣伝。
「ザ!世界仰天ニュース」の番組宣伝。
映画「(LOVE SONG)」の告知。10月31日、全国公開。
向井兄弟が幼い頃習っていたムエタイを実演。受け手を務めたのは、当時兄弟を指導していたヨードトン館長の息子であるトーイさん。
- キーワード
- ヨードトン・シーワララック