- 出演者
- 榎並大二郎 松崎涼佳 東中健 立浪和義
オープニング映像。
「ワールドシリーズの激闘再び、ドジャース✕ヤンキース」、「あの名物企画が復活!プロ野球ニュース50年記念」など、ラインナップを伝えた。
ジャッジと大谷翔平のMVP対決となった、ドジャースとヤンキースの3連戦初戦。ジャッジが初回の第1打席でホームランを打ち、ヤンキースが先制。するとその裏に大谷がすぐさまホームラン打ち、同点に追いついた。さらに6回の第3打席、大谷はこの日2本めのホームランで自己記録タイの月間15HRをマークした。立浪和義は、大谷について「打球に角度がついていて、好調だと思う」などとコメント。ドジャースが逆転勝利を収めた。
両リーグトップの51打点をマークしている鈴木誠也は、現在のペースで行けば去年打点王の大谷翔平を上回るシーズン147打点という好調ぶり。きょうのレッズとの試合では、メジャーでの自己最長に並ぶ10試合連続安打。打点はなかったが、ナ・リーグでの打点トップを維持している。
オリックスと西武の試合。西武の先発・今井達也が上々の立ち上がりを見せれば、オリックスの宮城大弥も得点を与えない。5回に今井がピンチを招くと、西川龍馬のタイムリーでオリックスが先制した。宮城は7回に同点とされたが追加点を許さず、7回10奪三振でリリーフに後を託した。延長11回、オリックスが野口智哉のホームランでサヨナラ勝ちし、激闘を制した。
広島と阪神の試合。阪神の先発・大竹耕太郎は持ち味の超スローボルで緩急を駆使し、得点を与えない。一方の打線は、5回に木浪聖也がタイムリーツーベースを放ち先制。その後も好投を続けた大竹は、8回途中無失点でマツダスタジアム無傷の8連勝。
DeNAとヤクルトの試合。DeNAが牧秀悟のタイムリーで先制すると、8回に佐野恵太の11試合ぶりホームランで勝ち越し。続く牧も2者連続ホームランで試合を決め、DeNAが3連勝。
中日と巨人の試合。中日は同点の8回にピンチを迎えると、ブライト健太を強肩を披露し勝ち越しを阻止する。その裏、ブライトが四球を選びチャンスを作ると、代打・板山祐太郎のタイムリースリーベースで中日が勝利した。
日本ハムとロッテの試合。9回、日本ハムのチャンスで代打に矢澤宏太が登場。タイムリーヒットで新庄監督の起用に応えると、続く郡司裕也のヒットで日本ハムがサヨナラ勝ち。郡司は今季3度目のサヨナラ打。
順位表を紹介。セ・リーグは3連勝のDeNAが単独3位に浮上し、広島が4位に後退。
立浪和義が、今週の試合からプロならではの技術が凝縮したワンプレーを厳選した。きのう行われた広島と阪神の試合で、広島・矢野雅哉がハーフ・バウンドを素手でキャッチし、ダイレクト送球で1塁アウト。立浪は「普通だったら大事にグラブで取って、体勢を立て直して強いボールを投げるところ。それでは間に合わないと判断している」などとコメントした。
「すぽると!」の前身番組「プロ野球ニュース」から誕生した名物企画、「今日のホームラン」。軽快な音楽にのせ、毎試合全てのホームランを紹介していた。本日より「今日のホームラン」が限定復活。DeNA・佐野、牧、オリックス・野口のホームランを紹介。
明日東京競馬場で行われるG1「日本ダービー」は、現3歳馬7950頭の頂点を決める生涯一度の大舞台。G1を6勝し、20年目で初のダービー制覇に挑む北村友一騎手が注目を浴びている。手綱を取るクロワデュノールとはデビューからコンビを組み、去年G1ホープフルステークスを勝利した。2021年5月、北村はレースで落馬し10か所以上を骨折した。様々な葛藤と向き合う苦悩の毎日だったが、「もう一度馬に乗りたい」という思いはブレなかった。落馬事故から3年でクロワデュノールと出会い、デビューから3連勝でG1勝利を手にした。皐月賞は2着だったが、世代の頂点は手の届くところにある。
明治安田J1リーグ第19節で、名古屋グランパス・菊地泰智とヴィッセル神戸・扇原貴宏が決めたシュートを紹介した。
全米女子オープン第2日、トップと2打差の12位タイからスタートした西郷真央はショットが好調。2位に3打差をつけて、単独首位に立った。
- キーワード
- 全米女子オープンゴルフ西郷真央
WBCバンダム級王者の中谷潤人が、練習を公開。来月行われる2団体王座統一戦に向け、決意を語った。
- キーワード
- 中谷潤人
選択的夫婦別姓制度の導入を巡り、立憲民主党の野田代表は「法案の根幹が似ている」として国民民主党に法案の一本化を目指すよう呼びかけた。選択的夫婦別姓をめぐる法案については立憲民主党、国民民主党、日本維新の会がそれぞれ法案を提出している。一方自民党については「ずっと過大なのに考え方もまとまっていないのは無責任だ」と批判した。また日米間税交渉について「国難だから協力してほしいと党首会談で相談されたのに、それから何の情報提供もない」と述べた。
シンガポールで通称「シャングリ・ラ会合」と呼ばれるアジア安全保障会議が開幕し、出席した中谷防衛大臣は「この地域には透明性を欠いた核戦力を含む軍事力の急激な増強や挑発的な軍事活動が増加しており、防衛分野の信頼関係を維持するうえでの障害となっている」と指摘。そのうえで「共通の利益と価値を共有する各国が自主的な取り組みの中で協力と連携を強化し相乗効果を生み出す」と呼びかけた。また中谷大臣はアメリカのヘグセス国防長官と会談し、サイバー分野の連携強化で一致した。一方関税交渉の中で防衛装備品購入が浮上しているが「防衛力の抜本的強化は日本の判断と責任で進める」と述べ、明言は避けた。
東京・足立区の住宅で双子の男児が風呂場でおぼれ、1人が死亡した。両親は「1階で家事をしたり出かけたりしてしばらく目を離していた」と説明しており、警察は両親が目を離した隙に溺れたと見て調べを進めている。
- キーワード
- 西綾瀬(東京)