- 出演者
- 薬丸裕英 香坂みゆき 海附雅美 マックン(パックンマックン) 神野裕 水口美希
オープニングの挨拶。今日は重陽。
- キーワード
- 重陽
天気予報を伝えた。
オープニング。
MUK レンジメート プレミアムの通販情報。熱を集めて鍋底を約400℃の高温にする特許構造。電子レンジでフライパンで焼いたような調理ができる。お求めは電話0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。
日立 ルームエアコン 白くまくん<RAS-DT2225S>の通販情報。国内唯一、凍結洗浄(Light)、ステンレス・クリーンを搭載。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
本日のラインナップ。
本日は姿勢やおしりのたるみなどを改善、骨盤ケアスペシャリストから今すぐにできる簡単エクササイズを学ぶ。骨盤周りの筋肉をほぐすエクササイズ、ぽっこりお腹が気になる方に下っ腹引き締め運動を紹介する。
オシエテ!カラダもスッキリ骨盤ケア、ぽっこりお腹・ お尻のたるみ・姿勢を改善するエクササイズを紹介する。テレビ東京ショッピングは「骨盤ストレッチエアーベルトEX」を紹介。Q「骨盤が”後ろに傾く”と起こりやすいのは?A猫背になる B反り腰になる C肩が上がる。
久我山整形外科ペインクリニック院長佐々木さんは「慢性的な体の不調があるかたは骨盤が歪んでいる可能性がある」とし骨盤は体の土台なのでバランスが崩れ腰痛・便秘など不調に直結する可能性があるという骨盤ケアの達人Micacoさんに簡単エクササイズを教えてもらう。Micacoさんは2度の産後太りを経験したが骨盤ケアで17kgダイエットに成功、約18年前に骨盤に着目し独自の骨盤エクササイズのメソッドを確立した。骨盤の傾きについて佐々木さんは反り腰の前傾、猫背の後傾、左右の歪みの3パターンがあるとする。スタジオクイズの正解はA猫背になる。状態のセルフチェック1壁を背にして立ちかかと・尻・背中・頭を壁につける。腰と壁の隙間にどちらかの手の拳にして入れすっぽり入る場合は前傾、手のひらより狭い人は後傾、猫の手程度は正常ということ。正しい位置をキープするため生活のすきま時間に簡単にできるエクササイズとレッスンと同じ本格的メニューを教わる。
骨盤エクササイズ、生活のスキマ時間エクササイズ1:朝起きてすぐの「足指歩き」を紹介。足を閉じて足の指だけで前進、手の親指を内と外にグーパーしながら腕を上下に振る。足裏にアーチができ転倒防止につながる。最初は30cm進めばよい、慣れたら1mを目指す。生活スキマ時間エクササイズ2:夜にオススメ「お尻歩き」足を伸ばして座り両腕を振りながら前後にお尻歩きする。腕を内側にひねるのがポイント。 歩1セットで1日2セット目標。生活のスキマ時間エクササイズ13:テレビを観ながら「下っ腹引き締め」椅子に座りながら足の裏と裏をくっつけて上下にゆっくり動かす。下に行くときに息を吐く。上げる足の高さは自分のできる範囲で、継続が大事ということ。大腰筋を使うことで正しい姿勢を保つことができる。10回を1セットで1日3セットを目標とする。このあと体スッキリ!骨盤ケアエクササイズを紹介。
ボディ・ラインアーティストのMicacoさんが骨盤ケアについて解説。骨盤は上半身と下半身を繋ぐ要になっており、これが歪むと体全体のラインが崩れてしまう。また、大事な内蔵を守る働きもあるので大事な部分。骨盤後傾になると腰痛や肩こりが起きたり下半身が太くなってしまう。骨盤が後ろに傾くと上半身が後ろに持っていかれ、それを庇おうと前に頭を出すので猫背になってしまう。主に下半身の太ももの筋肉が弱ってくると骨盤を支えられず前に倒れるようになる。座りながらでも出来るエクササイズを紹介。座った状態で足は正面に向ける。息を吐きながら骨盤を右にひねり、次に同じように左にひねる。この時にやりづらい方があれば骨盤の歪みとなる。最後は両手をくんで手のひらを返して左右にゆすりながら伸びると骨盤が正しい位置に立ってくる。
Micacoがレッスンで指導しているエクササイズを教えてもらう。緩める、整える、引き締めるの3つを順番に行う。仰向けに寝て左足を左太ももの付け根に乗せ、右手で右の太ももをバウンドさせる。目標は左右50バウンド。仰向けに寝て両膝を立て、右足を左膝の上に乗せ、ストレッチボールを右側のお尻の下に置き体を左右に動かす。同様に太ももの筋肉をほぐす。左側のお尻と太ももの筋肉もほぐす。次は整える。左足を前に出してつま先を外の開く。左足を右足と逆の方向につま先を向ける、足と足の間隔は約10cm。膝を開いたり閉じたりしながら屈伸運動。お尻と膝を締めて息を5回吐いた後、お尻に力を2回入れる。左足を前にして同様に屈伸運動。最後は引き締める。ストレッチボールを膝の裏に挟んで片足立ちし、膝を回転させる。左足も同様に回転させ骨盤底筋を鍛える。うつ伏せの状態から体を持ち上げ、頭からかかとまで一直線にする。お尻を左右に10回振る。
骨盤がしっかり立つことで体全体のラインが変わる。Micacoさんの骨盤エクササイズは緩める、整える、引き締めるの3段階。
骨盤ストレッチエアーベルトEXの通販情報。10分巻くだけでレッスンと同じ効果を得られるという。何もせずに 左右に配置されたエアで緩める、整える、鍛えるの3つのステップを自動で行う。また温めることによってその効果も期待できる。電話番号は0120-89-7716。テレ東マートで検索。
なないろ星占いを発表した。
- キーワード
- 数野ギータ
「地図とホームビデオに乾杯祭りin有楽町」配信チケット販売中。
きょうは骨盤ケアについて伝えた。骨盤ケアはいくつになっても遅くないのできょうからはじめてほしいと話した。骨盤ストレッチエアーベルトEXの注文は0120-89-7716。テレ東マートで検索。このあとは虎ノ門市場。