2024年2月28日放送 11:05 - 11:30 NHK総合

にっぽん百低山
「鬼城山・岡山」

出演者
吉田類 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(にっぽん百低山)
鬼城山・岡山

今回は岡山県の鬼城山。吉田類は12月下旬JR吉備線の服部駅に降り立った。鬼城山には温羅という鬼が住んでいたという伝説がある。温羅は吉備津彦に退治されたが、その話が桃太郎のモチーフだと言われる。今の旅のお供は東ちづる。今回は全長5キロ2時間半の行程。

キーワード
吉備津彦命服部駅桃太郎総社市(岡山)鬼城山

山の麓にある鬼の気配を感じる場所へ。2人の目の前に現れたのは鬼の差し上げ岩。地元では温羅が持ち上げて作ったとされる。石組みの中に入ると鬼の持ち上げた痕跡が見えるという。

キーワード
岡山県鬼城山

登山道へ。いきなり勾配がきつくなり、シダも鬱蒼としてきた。登ること20分、目の前が開け、石垣が見えてきた。ここは鬼の住処の入口とされる。鬼ノ城 北門は30年ほど前に発掘復元されたもので、実際に作られたのは1000年以上前とされる。

キーワード
岡山県鬼ノ城 北門鬼城山

北門から歩くこと20分。屏風折れの石垣と呼ばれる場所に到着。断崖絶壁の尾根を石垣がぐるりと囲む。しかし、この城はどんな歴史書にも一切記録が残っていない。

キーワード
岡山県瀬戸内海鬼城山

山頂へと向かう道に石垣は延々と続く。山頂部全体が巨大な山城になっていて、かつての城壁は頂上部分をぐるりと囲み全周2.8キロもある。鬼の差し上げ岩から40分で、鬼ノ城 西門が見えてきた。こちらも復元されたもので鬼ノ城の一部である。総社市埋蔵文化財 学習の館の平井さんによると、石を置いている箇所は少なく、ほとんどが版築という工法で造られた土の城壁だという。鬼ノ城にはこうした門が4ヶ所あったとされる。663年の白村江の戦いで、当時の大和政権は百済を助けようと朝鮮半島に出兵したが、唐と新羅の連合軍に大敗北を喫する。その後、敵が攻めてくることを恐れ、全国に山城を作ったとされる。

キーワード
岡山県版築法白村江の戦い総社市埋蔵文化財学習の館鬼ノ城鬼ノ城 西門鬼城山

下山の後は岡山県の地酒で乾杯した。お酒のあては岡山県お郷土料理・たかきび団子汁。東ちづるは「鬼という創造物を作るのは人間にとって都合がいい」、吉田類は「人間を超えた力をもった存在が鬼になった」とコメント。

キーワード
たかきびたかきび団子汁岡山県鬼城山
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
なでしこジャパン パリ五輪アジア最終予選 vs北朝鮮

なでしこジャパン パリ五輪アジア最終予選 vs北朝鮮の番組宣伝。

キーワード
NHKプラス
夜ドラ 作りたい女と食べたい女

「夜ドラ 作りたい女と食べたい女」の番組宣伝。

ゲームゲノム

「ゲームゲノム」の番組宣伝。

魔改造の夜

「魔改造の夜」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.