- 出演者
- 蓮見孝之 八代英輝 赤荻歩 森朗 上地雄輔 三田寛子 恵俊彰 トリンドル玲奈 平野ノラ 松嶋尚美 皆川玲奈 宇内梨沙 日比麻音子 山形純菜 篠原梨菜 渡部峻 及川藍 佐々木舞音 御手洗菜々
オープニング映像が流れ出演者が挨拶した。
今日は越谷イオンレイクタウンから中継。パンEXPO2024が今日から開催。越谷イオンレイクタウン3館が初めて連動したイベント。kazeエリア、moriエリア、アウトレットエリアがあり、今いるのはアウトレットエリアでカレーパン博が開催。国内最大規模のカレーパンイベント。カレーパングランプリで毎年金賞や最高金賞をとっているようなカレーパンが一同に集結。今回紹介するのは北海道を拠点に全国に店舗を出しているペンギンベーカリーの2020年と2022年カレーパングランプリバラエティ部門最高金賞の「海老カレーパンフォンデュ」(450円)。パンの家 あ・ら・もーどの2019~2023年キーマカレー部門最高金賞の「秋川牛キーマカレーパン」(600円)。富士山プロダクトの2020年東日本焼きカレーパン部門最高金賞の「青い富士山カレーパン」(600円)。11時からはmoriエリアでサンドイッチ博もあるという。11時台の中継では世界のサンドインチを紹介。キューバやトルコの国民的サンドを紹介していく。
のべ15万人以上を美肌へ導いてきたエステティシャン・鶴幸恵さん。ツルスベ肌をキープするため開発し自身も愛用しているのが「マ・シロトリプルプラス フェイストリートメント」。洗顔で毛穴の奥までキレイに。麦飯石を配合。毛穴の奥の汚れや古い角質を分子レベルで吸着。高級美容成分、生プラセンタ配合。税込8000円→税込4380円。お得な3本セットは税込13140円→税込5980円。「TBS キニナル」で検索。0120-4711-64。
TASAKIのブランド70周年イベントに柴咲コウさん、吉岡里帆さんらが登場。事務所移籍を発表したばかりの吉岡さんはGWは長期の休みをもらってメキシコに行くと話し、「ゆっくりして、辛いおいしいもの食べて旅行を楽しみたい」などと言った。
Vポイントのサービス開始記念イベントに小栗旬さんと吉高由里子さんが登場。小栗さんがポイントの統合について「嬉しいですね」などと言うと、吉高さんは「嬉しそうに喋ってよ」などと言って笑った。
大泉洋さん主演の映画「ディア・ファミリー」は余命10年の娘を救うため、23年をかけて人工心臓を作った実話を元にした奇跡の物語。PRイベントに大泉洋さん、菅野美穂さんらが登場。大泉さんは初共演の菅野さんについて「予想を突き抜けた明るさ。現場に入ると控室の笑い声で分かる」などと言い、川栄李奈さんも「朝メイク室ですぐわかります」などと言った。
「ウディネ・ファーイースト映画祭」は毎年4月に行われる世界最大級のアジア映画の祭典。今年の注目は山崎賢人さん主演の映画「陰陽師0」。夢枕獏さんの小説シリーズ「陰陽師」を原作に呪いや陰謀に対峙する若き日の安倍晴明を描いたオリジナルストーリー。佐藤嗣麻子監督は「これ作るのに30年くらいかかっていて、見せることができてすごく嬉しい」と語った。原作で「長身」「美形」と描写のある安倍晴明には山崎賢人さんが絶対ぴったりだと思ったという。山崎賢人さんと染谷将太さんの絶妙なやり取りについては「原作の夢枕獏さんもこれは平安時代のシャーロックホームズで探偵の話だと言っている。ホームズはシュッとしててワトソンがバタバタしているイメージで、ああいう感じに作りたいなって思ってやりました」と語った。2人にバディとして仲良くなってもらうために、本番前に役を入れ替えたり即興で演技をしてもらったりしたという。山崎賢人さんの運動神経が良すぎて、走るとカメラ班が置いていかれてしまったりしたそう。山崎さんは「衣装や所作が美しく見えるように手を動かしながら呪文を言っていくのは難しかった」と話した。
「いくらかわかる金?」の番組宣伝。
ウディネ・ファーイースト映画祭は、東アジア・東南アジアを中心とした地域の作品が上映される。1999年にはじまり、今年で26回目とのこと。伊藤さとりさんは、現地にいてチョン・ウソンさんにインタビューしたという。今回上映される日本の作品は10作品あり「正欲」「一月の声に歓びを刻め」などある。作品を選出したサブリナ・バラチェッティ氏は、「一月の声に歓びを刻め」について、「難しい挑戦だったと思うので感銘をうけた」などと話しているとのこと。もう1つ注目なのは「陰陽師0」。サブリナさんは「史実をファンタジーに昇華しているのでリアルな部分が描き出されている」などと評価している。
平安時代、陰陽師は朝廷に使える官職で天文や暦の作成のほか、吉凶の占いで政策を決めて呪いや祟から都を守る役割。陰陽寮は、陰陽師を育てる学校でもあり、一人前の陰陽師を目指し切磋琢磨していた。安倍晴明は、呪術の天才といわれるも陰陽師に興味のない変わり者として周囲から距離を置かれていた。安倍晴明の力に目をつけたのは、醍醐天皇の孫・源博雅。博雅はひそかに思いを寄せる微子女王を襲う怪奇現象の解決を依頼した。衝突しながらも調査を進める2人だが、ある学長の死をきっかけに大事件に巻き込まれていく。
さとりさんは「山崎賢人さん版が全く新しい陰陽師の映画ということでおもしろいんですよ」と話した。今回の「陰陽師」は、陰陽師になる前の学匠の物語になっているため、陰陽師になるための勉強が描かれている。アクションシーンについて、山崎賢人さんは身軽さなどなどを表現するために、「アクション監督が羽生結弦さんのスケートの演技を見てインスピレーションを受けた」などと話した。佐藤嗣麻子監督は、「まだ完成されていない学生の方が良いかな」と思い安倍晴明の学生時代を映画にしたという。ふんだんにVFXを活用。夫である山崎貴監督の作品「ゴジラ-1.0」のVFXチーム白組が担当したという。先日行われた舞台挨拶には山崎貴監督がサプライズで登場した。本作で大きなテーマになるのが「事実」「真実」の違い。現実の世界と呪にかかった世界が交差するストーリだが、これには「争う前にこれは自分の思い込みであるっていう自覚・呪にかかっているということを自覚したほうが、厳しい言葉とか言わなくて済むんじゃないかと」という思いをもっているとのこと。
巨大ショッピングサイトを舞台に連続爆破事件が起きるノンストップサスペンス映画「ラストマイル」。人気ドラマ「アンナチュラル」「MIU404」と同じ世界線で展開。ドラマに登場してた豪華メンバーが登場。映画の主題歌は2つのドラマで主題歌を担当してきた米津玄師。
しゅふ川柳 2024を紹介。生活を支えるしゅふの日常や喜怒哀楽をテーマにした川柳。応募総数2991句。さきほど各部門の大賞が決まった。ノミネート作品が紹介。はたらく部門「18時 お疲れ様です 母始業」など。家計部門「成長に 一喜一憂 子とNISA」など。母の日・父の日部門「「何ほしい?」 ははの日母は 「若さだけ」」など。ノラさんが選んだのは「読み聞かせ 居眠りママに 子が毛布」。家計部門大賞は「気兼ねなく 見切りを買える セルフレジ」。はたらく部門大賞は「「手伝うよ」 食器も服も 君のだよ?」。
「所さんお届けモノです!」番組宣伝。
埼玉・越谷市のイオンレイクタウンから中継。「世界のサンド博」を紹介。世界のご当地サンドウィッチがテーマ、15カ国30種類以上のサンドが勢揃い。キューバの「キューバサンド(エル・クバーノ)」1本1000円・ハーフ600円。中にはブルドポーク&ハム&チーズ。トルコの「タントゥーニ」ラップ750円。
越谷イオンレイクタウン・「世界のサンド博」から中継。今回イベント限定で日本発祥のフルーツサンドを豪華なおやつとして、「ショコラティエ ろまん亭」にクロワッサンにフルーツを挟んだ限定商品「ストロベリーサンド(600円)」を用意してもらった。佐々木アナは「クロワッサンがサクサクなんですけど、生クリームの甘さといちごの酸味が絶妙にマッチしていて美味しいです。」などとコメントした。イベントは来月6日まで開催している。
コーナーオープニング映像。
現在も円相場は158円50銭~60銭で取引されている。歴史的な円安水準が続いていて、円安が加速するなか、市場では緊張感が高まっている。円相場はきのう一時1ドル155円73銭をつけ、34年ぶりに円安水準を更新した。鈴木財務大臣は今朝、「万全な対応をとる」とした。物価高が懸念されるなか、市場で政府・日銀はいつ為替介入に踏み切るのか警戒感がひろがっている。日銀はこのあと金融政策決定会合の結果を発表する。
羽田空港の国際線は今日と明日が出国のピークで、いずれも約3万6000人が利用する見通し。記録的な円安が続く中、ハワイ便やヨーロッパ便などが好調で、全日空のハワイ便はGWはとしては過去最多の予約数だという。成田空港は明日が出国のピークだが、きょうも4万8000人の利用が見込まれている。国内線はあした下りのピークをむかえる。鉄道は下りのピークは来月3日で、東海道新幹線は午前東京駅を出発する列車で混雑が見られ、東北新幹線は午前中ほぼ満席の見込み。高速道路は、来月3日・4日が下りのピークで、とくに東名高速の秦野中井インターチェンジ付近と中央道の相模湖インターチェンジ付近で45キロの渋滞が予測されている。
能登空港は地震で滑走路に亀裂が入るなど被害を受け、これまで臨時ダイヤでの運航が続いてきた。定期便再開初日のきょう、大型連休を前に早速実家への帰省や被災地での片付け作業のため到着する人たちの姿がみられた。中には神奈川県の二次避難先から戻ってきた被災者もいた。羽田-能登便は地震前は1日2往復で運航されていたが、午後の便は欠航が続いていて、復旧状況を見ながら再開を検討している。