2025年7月18日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
◎夏休みは「安近寒」専門家が超穴場を紹介◎参院選終盤!投票先どう選ぶ?

出演者
蓮見孝之 八代英輝 森朗 上地雄輔 小笠原亘 三田寛子 恵俊彰 伊藤隆佑 平野ノラ 松嶋尚美 丸田絵里子 近藤夏子 皆川玲奈 佐々木舞音 南後杏子 浦野芽良 
JNN NEWS
コーナーオープニング

コーナーオープニング映像。関東甲信・北陸などが梅雨明け。

速報 関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明け

気象庁は関東甲信・北陸・東北南部で梅雨明けしたとみられると発表した。関東甲信は平年より1日早く、北陸は平年より5日早い、東北南部は平年より6日早い梅雨明けとなった。まだ梅雨明けしていない地方は東北北部のみとなった。埼玉・熊谷市は31.6度を観測した。新潟県と福島県に熱中症警戒アラートが発表されている。

キーワード
新潟市(新潟)気象庁浅草(東京)熊谷(埼玉)熱中症警戒アラート福島県銀座(東京)
長崎・佐賀で線状降水帯発生のおそれ

九州では大気の状態が不安定になっている。長崎県・佐賀県ではきょう昼過ぎから今夜はじめ頃に線状降水帯が発表するおそれがある。土砂災害、低地の浸水などに警戒が必要。

キーワード
佐賀県対馬市(長崎)長崎市(長崎)
九州では今夜にかけて大雨警戒

西日本から北海道にかけては高気圧の縁を回って暖かく湿った空気が流れ込み続けている。このため今日の午後は長崎や佐賀で線状降水帯が発生する恐れが出てきている。一方関東甲信などでは真夏日が続出しており、石川県や北海道では既に35℃を突破している所も出てきている。明日以降は各地で猛暑日が連続する恐れがある。

キーワード
佐賀県北海道梅雨梅雨前線熱中症猛暑日真夏日石川県線状降水帯長崎県
各党の物価高対策 実効性どこまで?

小6の息子を育てる室井さん。夕食に並んだのは冷凍の焼きおにぎり。食品の価格高騰が続く中、冷凍食品で節約している。自公の与党は1人あたり2万円を軸とした給付、野党は消費税廃止や減税を訴えるほか立憲民主党が2万円、れいわ新選組が10万円の給付を掲げている。農家は物価高の波は収まらないと感じている。レタスは暑さで生育不良となっていた。アスパラガスも曲がって生えている。田んぼの水は晴れた日は風呂並みお40℃超となることもある。家計の今年度の食品負担額は前年比で5万968円増との試算もある。参院選はあさって投票日を迎える。

キーワード
みずほリサーチ&テクノロジーズれいわ新選組アスパラガスレタス公明党参議院議員選挙水戸市(茨城)消費者物価指数照沼農園立憲民主党自由民主党野田佳彦
(番組宣伝)
選挙の日

選挙の日の番組宣伝。

JNN NEWS
トランプ氏「慢性静脈不全」公表

ホワイトハウスはトランプ大統領が足首のむくみなどを検査し慢性静脈不全と診断されたと発表した。血栓などの深刻な問題はないとのこと。手の甲のあざについても原因は頻繁な握手や心血管疾患予防のアスピリンの副作用としている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス慢性静脈不全
ウクライナ新内閣 首相はスビリデンコ氏(39)

ウクライナで17日、第1副首相兼経済相だったユリア・スビリデンコ氏を首相とする新内閣が発足した。ユリア・スビリデンコ氏はアメリカとの資源協定の交渉で中心的な役割を果たしていてアメリカとの関係強化を図る狙いもあるとみられる。ロシアの侵攻が始まって以来首相が代わるのは初めてでゼレンスキー大統領は新内閣に対し国産兵器の割合を増やすよう求めた。

キーワード
キーウ(ウクライナ)ユリア・スビリデンコヴォロディミル・ゼレンスキー
経済情報
(番組宣伝)
世界遺産

世界遺産の番組宣伝。

Nスタ

Nスタの番組宣伝。あなたの推しアイスは?

JNN NEWS
天気予報

皇居前の映像を背景に天気予報を伝えた。

キーワード
梅雨明け熱帯夜猛暑日皇居前広場
(第2オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
関東甲信など”梅雨明け”発表

気象庁は関東甲信・北陸・東北南部で梅雨明けしたとみられると発表。成田市から中継。明日は土用の丑の日。成田山新勝寺の表参道にあるうなぎ専門店川豊を訪問。  

キーワード
京成成田駅京成本線土用の丑の日川豊本店成田山新勝寺成田市(千葉)成田駅梅雨明け気象庁皇居前広場
九州北部に線状降水帯予測情報/西日本~北海道 ”雨雲の通り道”/西日本「大雨」東日本は「猛暑」/全国各地で”梅雨明け” 雨量は?/”夏の風物詩” セミもようやく?/関東甲信など”梅雨明け”発表

昨日は各地で大雨となった。今はその雨雲は九州にかかっている。気象庁から大雨と雷および突風に関する全般気象情報が発表されている。九州の雨も明日にはやむが、今度は北海道が前線の影響で湿った空気が入り込み雨となる予想。雨がやむと今度は暑さがやってくる。日本海側ではフェーン現象で猛暑日予想。気温は北海道の女満別で36℃。梅雨があけた関東では、平年の梅雨の雨量が248ミリのところ、今年は137ミリと少ない。  

キーワード
あけぼの山農業公園ひまわりオホーツク海セミフェーン現象佐呂間(北海道)女満別(北海道)常呂(北海道)徳島市(徳島)我孫子(千葉)斜里(北海道)新宿(東京)松戸市(千葉)柏市(千葉)気象庁猛暑日目黒区(東京)碑文谷公園線状降水帯輪島(石川)隅田川高知市(高知)
関東甲信など”梅雨明け”発表

先ほど紹介した降水量のうち3分の1くらいは今週で降っているという。今日梅雨明けして明日、31日が土用の丑の日とのこと。

キーワード
土用の丑の日
暑い夏は「ウナギ」で乗り切る!?

ウナギの老舗・川豊の前から中継。あすは土用の丑の日ということで多くの人が来ている。店先の気温は38.4℃を示している。ウナギの稚魚が今年は豊漁で去年の約2倍の14.8万トンとれている。川豊は明日はいつもより30分早くオープンして午後8時まで営業するとのこと。

キーワード
うな重土用の丑の日川豊本店成田山新勝寺成田市(千葉)
全国的に夏本番の”危険な暑さ”/北陸は”フェーン現象”で猛暑に/「台風6号」発生 日本に影響は?/3連休は全国的に猛暑日続出?

きのう発表された1か月予報では平均気温が全国的に平年より高い、降水量は沖縄と北海道以外が少ない。フェーン現象でむこう1週間くらいは40℃に迫る暑さがあるかもしれない。台風6号が発生した。台風6号はフィリピンの北を通って中国大陸に進む。週間予報では各地で猛暑日予想が出ている。

キーワード
フィリピン北海道台風6号新宿(東京)沖縄県猛暑日
プロ厳選「安・近・寒」スポットは

旅行のプロ・鳥海高太朗氏が今年おすすめするスポットを紹介。地下30mの空間は夏とは思えない涼しさだといい、体を冷やすことの出来るグルメも紹介される。

キーワード
大谷資料館東京都栃木県
涼しさ感じる水族館が人気上昇

カワスイ 川崎水族館は世界300種以上の生き物を展示する水族館となっていて大量の水槽が並んでいる。名所は世界最大級の湿地・パンタナルを再現した水槽であり、ここには20種以上の魚が過ごしている。夏休みの楽しいイベントも用意されているのだという。

キーワード
カワスイ 川崎水族館パンタナル
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.