- 出演者
- -
オープニング映像。
「青葉の森公園」で塚田僚一と待ち合わせ。梅の案内を受けながら園内を散策した。「青葉の森公園」にある33種類の梅は、遅咲きの品種が3月中旬頃まで楽しむことができる。
千葉駅から中央・総武線を使い津田沼駅で降りた塚田僚一は、「花工芸 Full flower」に訪れた。こちらはシャボンフラワーという石鹸でできた花を加工しドレスを作っている。代表の大竹さんは以前、お花の教室を通っていた時に教えてもらった技術をアレンジして作っている。花のドレスはオーダーメイドで、お祝いの記念品やプレゼント用として重宝されているそう。ワークショップではドレスづくりを体験することができる。
下総中山駅で降りた塚田僚一は、辺りを散策し気になるパン屋を発見した。
- キーワード
- 下総中山駅
塚田僚一は「CRAFT BAKERS」に訪れた。ブリオッシュチョコレートとベーコン ハラペーニョチーズを注文し実食。店頭で販売していたキューブパンは、様々な種類を手に取ってもらえるように、6cm四方の小ぶりなパンを使って作り始めたのだそう。フォカッチャも人気。
亀戸駅で降りた塚田僚一は、「吹き硝子工房 グラスルーツ」に訪れ、工房内を見学した。ガラス作家の可夜さんはネコをモチーフにしたガラス作品を生み出している。
浅草橋駅で降りた塚田僚一は、「ALLUMAGE LABORATOIRE」に訪れた。こちらではクッキーフランを販売しており、殆どの商品で上部を炙っているという。塚田は人気商品のアリュマージュを実食した。この店の本社はライターの会社で、小型のライターのようなあぶり師という商品も販売しており、自宅で炙ることもできる。
飯田橋駅で降りた塚田僚一は、「STOCKMAN VINTAGE LIGHTING」に訪れた。こちらではビンテージのランプシェードにオリジナルの土台を組み合わせてランプを作っているそう。
「STOCKMAN VINTAGE LIGHTING」に訪れた塚田僚一は、店内で販売している様々な種類のランプを見学。お店のオーナーの山口さんは、直接アメリカの工場へ出掛け、輸入販売を行っている。ビンテージのランプシェードは約300種類。
街を散策していた塚田僚一は、気になるピザ屋を発見した。
塚田僚一は「CRAZY PIZZA」に訪れた。ぶっかけピザは素焼きのピザ生地の上に煮込みソースをかけるというコンセプトで作っているそう。
- キーワード
- CRAZY PIZZA
塚田僚一は「CRAZY PIZZA」に訪れた。ぶっかけピザを考えたシェフの柴田さんは、料理の修業をしていたときのことを思い出し、レシピをひらめいたそう。ぶっかけピザを実食した塚田は「色んな味が染み込まれている」などとコメント。
- キーワード
- CRAZY PIZZAぶっかけピザ
エンディング映像。
ぶらり途中下車の旅の次回予告。
ニッポン人の頭の中の番組宣伝。
- キーワード
- ニッポン人の頭の中