- 出演者
- -
かとうかず子はOSEBAを訪れた。ボタンを見るとついつい押したくなっちゃうという思いを存分に発散できると人気の施設で、全国のエレベーターのボタンや表示機を作っている会社の歴史やデザインの変遷を振り返る展示パネルも設置している。
オープニング映像。
かとうかず子はおいなり食堂を訪れおいなりランチを試食し「酢飯じゃないおいなりさん食べたのは初めて」などと話した。店主は寿司屋で働いていた時いなり寿司に自分らしさを加えてみたらとひらめき2016年おいなり食堂をオープン。メニューは定番から季節のものまで常時10種類。
日野で下車したかとうかず子は15doを訪れた。去年4月にオープンしたお店で、店内には30人ほどの作家の作品が並んでいる。店主自身も作品を手掛けていてフランスでも人気。かとうかず子はミニチュア雑貨を作っている女性の作品を見せてもらった。女性はキャリア30年以上でミニチュアの編み物を始めたのは5年前でミシン糸を見てこれで編み物ができるでは思いついた。かとうかず子はミニチュア雑貨などを購入した。
東小金井で下車したかとうかず子はOYAKI CAFE キイロを訪れおやきサンドを試食し「柔らかい優しいベーグルって感じがする」などと話した。店主は長野出身の母親が作ってくれたおやきの美味しさが忘れられず4年前にお店をオープン。一番人気はキーマカレーとチーズで常時10種類以上のおやきがたのしめる。
中野で下車したかとうかず子はオリジナルバッグのお店を訪れた。
かとうかず子はstudio COETを訪れた。装飾を捨てたあとの美しさをコンセプトに流行にとらわれずシンプルで飽きのこないバッグを作っている。かとうかず子はエコバッグを購入した。
かとうかず子は俵コロッケ四谷さくらいを訪れちりめんじゃこと青のり ポテトコロッケを試食し「最初に青のりが来ました」などと話した。
かとうかず子は俵コロッケ四谷さくらいを訪れスモークサーモンとひよこ豆のクリームコロッケを試食し「サクサクで中がクリーミー」などと話した。店主は和食を中心に40年以上でコロッケは自由に遊べて日本酒にも合うことからお店を開いた。
エンディング映像が流れた。
次回予告。
「オー! マイゴッド! 私だけの神様、教えます」の番組宣伝。