- 出演者
- 岩渕梢
解説委員・吉川美恵子が解説。アルツハイマー病の新薬として注目を集めた「レカネマブ」による治療が始まり半年ほど経った。レカネマブは専門家の間では画期的な薬と言われていて、アルツハイマー病の原因の1つとされるアミロイドβ(たんぱく質)を取り除く。実際の治療について。1:対象は早期の患者に限られる(MCI:生活に支障がない、軽度:生活に支障が出たばかり)、2:悪化を27%抑制(病気の進行を2〜3年遅らせる可能性)、3:脳出血、脳浮腫の副作用が21.5%、4:2週に1度の点滴。
アルツハイマー病の患者のアミロイドβ量、神経細胞の死滅量の推移を紹介。神経細胞が壊されてからではアミロイドβを取り除いても効果がない。治療は全都道府県600か所の医療機関で受けられる(問い合わせ:認知症疾患医療センター)。薬自体は年間300万円ほど。実際に支払う額は1〜3割負担+高額療養費制度が使用できれば、月2万円程度(年齢、収入により異なる)。
課題について。東京都健康長寿医療センター・岩田淳副院長によると、治療に進むのは5人に1人。治療を希望しても病気が進行しすぎている、アルツハイマー病ではない、通院、家族の付き添いが難しいなどのケースがある。また、軽症の人は治療を「今はいい」と断ったり、MCIの人は病気に気づいていないなどの問題がある。今月、別の新薬「ドナネマブ」が米国で承認された。日本でも承認を申請中で8月から審議が始まる。早期の患者が対象で悪化を35%抑制、脳出血、脳浮腫の副作用は36.8%、4週に1度の点滴が必要。他には、数回の点滴で治療が終了する、神経細胞を壊す原因のひとつとされるタウを取り除いたり作らせないなどといった治療薬の開発が進められている。
「みみより!解説」次回予告。
「あしたが変わるトリセツショー」の番組宣伝。
「SONGS」の番組宣伝。
パリオリンピック2024開会式の番組宣伝。
- キーワード
- NHKプラス
「舟を編む ~私、辞書つくります~」などの番組宣伝。