- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 藤井弘輝 井上清華 林佑香 原田葵 高崎春
藤井弘輝が担当。
占いの結果発表。
アメリカ・トランプ政権のラトニック商務長官は13日、相互関税から除外したスマートフォンなどの製品について、今後、導入される半導体への関税の対象になるとの認識を示した。トランプ大統領は、14日に半導体関税の詳細を明らかにする意向を示している。
石破首相は、兵庫・神戸市で記者団に「今度の関税措置が(アメリカにとって)本当にプラスになるのか。日本の存在、日本の輸出がアメリカに雇用をもたらし、投資をもたらしていることをきちんと分かってもらう」と述べた上で、関税措置の影響を受ける川崎重工業の橋本社長らと意見を交わしたことも踏まえ、「現場の声を反映しながら説得力のある対応」をしたい考えを示した。一方、2026年度の創設を目指している防災庁に関し、2025年6月に組織の「おおむねの姿を示したい」との方針を明らかにした。
アメリカのホワイトハウスは13日、トランプ大統領の健康状態は良好とする診断結果を公表した。トランプ氏は2024年7月に大腸の内視鏡検査を受け、良性のポリープが見つかっているが、担当の医師は2027年に再検査するよう勧めたという。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
立憲民主党の野田代表は、党内で意見が割れる消費税の減税の是非を巡り、「党を分裂したいとは思っていない」と述べ、慎重に方針をまとめる考えを示した。立憲民主党では、物価高やアメリカの関税措置への対策として、消費税の食料品での減税などを求める声が強まる一方、枝野元代表は12日「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくってください」と述べていた。
去年9月の豪雨で開設された石川・輪島市内の指定避難所が、きのう閉鎖された。これで県内の避難所で暮らす人はいなくなった。
- キーワード
- 令和6年 能登半島地震輪島市(石川)
おとといのドジャース対カブス。山本由伸投手が奪った三振を全て映像で紹介。今シーズン2勝目を挙げて、奪三振数は28で両リーグトップに浮上。日本人初のサイ・ヤング賞について聞かれると「すごく興味がある」などコメント。一方、大谷翔平選手は2つの三振を含むノーヒット。開幕から続く連続出塁は14でストップ。しかし、今シーズン好調の大谷選手、きのうは3打数1安打1盗塁。メジャー通算150盗塁まであと1つ。そして、この試合マウンドに上ったのは佐々木朗希投手。粘りのピッチングで1失点の好投も援護に恵まれずメジャー初黒星。
バレーボールSVリーグ、大阪ブルテオンvs東レアローズ静岡。エース西田有志選手らの活躍で大阪ブルテオンが3対2で勝利。レギュラーシーズン初代王者に輝いた。
サッカー・フランスリーグ、RCランスvsスタッド・ランス。試合はスタッド・ランスが2対0で勝利。中村敬斗選手はこの試合2得点を決めて日本人初フランスリーグでの2桁得点を達成した。
レイカーズvsロケッツ。八村塁は4試合連続2桁得点をマーク。レイカーズはウエスタンカンファレンス3位が確定した。プレーオフは日本時間4月20に開幕。
茨城・ひたちなか市の保護猫ハウスNEKOGOTOで、保護猫へのミルクボランティアをおこなっている。県と連携して、新しい家族を見つける活動も行っている。こういう活動を知っていただきたい、と鯨岡さんはアピールした。
全国の天気。
きのう大阪・関西万博が開幕。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加している。人気のパビリオンにはオープン直後から行列が。きのう午後からは悪天候の影響で早めに帰宅する人が最寄りの夢洲駅に多く詰めかけたため入場制限が設けられた。博覧会協会は「初日で見えてきた課題を改善していきたい」とコメント。
大阪・関西万博が開幕。第1回とされる1851年のロンドン万博は世界中のモノを紹介する催しだったが、万博のテーマは人類共通の課題解決へと移ってきた。今回は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げて開幕。期間は10月13日までの半年間。チケットは大人の一日券で7500円。世界最大の木造建築の大屋根リングを中心に158の国と地域のパビリオンが並ぶ。一方で5カ国は間に合わず。日本館は「火星の石」などを展示。未来の都市では15のアトラクションが。きのうの取材ではアメリカ館に大行列が。ただ、並ばない万博を目指していたが、きのうはパビリオン前や入口・出口などに長蛇の列があった。さらに東ゲートでは入場時に示すQRコードが通信不良で表示しづらい状態に。
米・トランプ政権のラトニック商務長官は相互関税対象外の電子製品について”今後導入の半導体関連の関税に含まれ、1カ月から2カ月後に実施の可能性高い”との見通しを示した。ラトニック氏は「国家安全保障に関わりアメリカ国内で製造しなければならない」と説明した。トランプ大統領は14日に半導体関税の詳細を明らかにする意向を示している。
去年の能登半島地震と豪雨により石川県内に開設された最後の指定避難所となっていた輪島市の大屋小学校がきのう閉鎖された。石川県内の指定避難所で生活する人はゼロとなった。仮設住宅で新たな生活をスタートさせるとのこと。
日本テニス協会の名誉総裁をつとめる佳子さまが、きのう有明コロシアムをおとずれ、ビリー・ジーン・キングカップを観戦された。観戦するのは初(3年前の抽選式に出席)。