- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 鈴木唯 井上清華 藤本万梨乃 小山内鈴奈 林佑香 勝野健
PlayStation 30周年を記念して作られたYOASOBIの新曲「PLAYERS」のミュージックビデオが公開。30組のクリエイターが参加しゲームをイメージして作り上げた。
萩原利久がeFootballコミュニティアンバサダー就任発表会に出席。ゲーム仲間について、俳優の神尾楓珠と同じドラマの現場中にゲームに誘っていたら始めてくれて盛り上がりながらやっていると話した。また泊まり込みでの撮影ではPS5持っていくと語った。
林裕太、北村匠海、綾野剛が映画「愚か者の身分」で共演することが発表された。映画でついて3人は、ロードムービーでもあるし命の旅でもあると話した。映画は10月24日公開。
今日は人気ブランドの春シャツをチェック。EMODAでおすすめなのがSTRING RIBBON SHORT SHで、フロントと袖のギャザーがポイント。MURUAでは去年5000枚売れたボリュームスリーブシャイニーシアーシャツや、1500枚売れたリボンドロストスリーブシャイニーシアーシャツ、予約で300枚売れたレースシャツチュニックなどがあるが、発売3週間で500点売れたのがクロップドシャツ。肩とフロントにファスナーが付いており、ファスナーを開ければ肌見せで抜け感を演出できる。Ungrid ルミネエスト新宿店で累計1万枚販売しているのがシアールーズシャツ。麻混素材で肌触りもよく涼し気な印象に。
きのう東京都世田谷区に複合施設「HOME/WORK VILLAGE」がオープン。廃校した学校の跡地を活用した施設。オフィスやスタジオなどに利用できる。
全国の天気。
関東の天気。
おおむね平常運行。
最愛が担当。
占いの結果発表。
関税をめぐる日本とアメリカの交渉が先ほど開始された。この交渉に先立ち赤沢経済再生担当大臣とトランプ大統領がホワイトハウスで会談をした。トランプ大統領はSNSに、日本が関税、軍事支援の費用、貿易の公平性について交渉にやってくるとし、交渉の会議に出席の意向を表明、石破首相はトランプ大統領の出席の意向を受け、昨夜林官房長官らと対応を協議した。トランプ大統領が関税以外に在日米軍の駐留経費に関する日本の負担にも言及したことで厳しい要求が突きつけられる可能性がある。またベッセント財務長官は、円とドルの為替について言及。円高ドル安を進めたいとするトランプ政権、ここ半月で為替市場では円高が加速している。USTRは先月公表した報告書で貿易障壁をめぐり日本を非難、自動車関連分野ではアメリカの安全基準が受け入れられず、EVの補助金で日本メーカーが恩恵を受けているとし、コメも輸入や流通の仕組みに透明性がないと批判している。こうしたことからコメや自動車もテーマになるとみられている。
国内の金の販売価格の代表的な指標となる田中貴金属工業によると、今月1日に史上最高値となる1gあたり1万6605円を記録したあと9日には1000円以上も下落、しかしその後再び上昇し昨日は史上最高値に迫るなど不安定な動きを見せている。金にまで及んでいる関税ショック。横浜高島屋で開催中の金製品の販売・買取などを行う大黄金展では再上昇しているうちに売りに来た人も。昨日は史上最高値に近い水準まで相場が戻ったことで高値の買い取りが相次いだ。今後については、存在量が限られているので上昇トレンドが続くとしている。
長野県阿南町役場に、ふるさと納税の返礼品として貰える米について問い合わせが殺到。阿南町は2013年から町内の農家が生産した米を返礼品としており、今年度の新米を返礼品とした寄付がおとといからスタートした。一般的な返礼米は5kg1万2000円~1万5000円ほどだが阿南町の返礼米は1袋6kgで9000円の寄付で届くため、米の価格高騰が続く今お得となっている。阿南町は返礼米が確保できる120トンで締め切る予定だが、受付開始から2日目の昨日までの申し込みは95トン以上となり既に8割が埋まっている状態。SNSでは韓国の米が安いと話題に。農水省のホームページによると、個人輸入なら100kg以内であれば無料で持ち込みが可能。ただし農政局などに届け出が必要で、虚偽の届け出をした場合は20万円以下の罰金となる。
今月1日に開設された宮内庁の公式YouTubeチャンネルの登録者数が2週間で11万人に達した。チャンネルには大阪・関西万博の開会式での天皇陛下のお言葉や、今月両陛下が硫黄島を訪問されたときの様子などが投稿されている。宮内庁では今後、記者会見での長い映像などにYouTubeを活用していく方針。
資源エネルギー庁は昨日、今月14日現在のレギュラーガソリン全国平均小売価格について先週より20銭高い186円50銭だった、と発表。値上がりは3週連続で過去最高値に並んだ。補助金については、トランプ関税などの影響で直近の原油価格が値下がりしていて来週はガソリン価格が支給基準額を下回る見通しで初のゼロ円となる。
先月デビュー!超最新の体験型ミュージアムを特集。
最初に向かったのは東京駅から徒歩7分のCREATIVE MUSEUM TOKYO。先月スタートしたのが、世界で1000万分超の発行部数を誇る人気絵本作家ヨシタケシンスケ氏の展覧会「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」。7500枚以上のスケッチや体験型の展示など、多い日は4000人を超える来場者で賑わっている。りんご型のボールを投げ入れて黙らせるゲームや、じごくのトゲトゲいす、お題のジェスチャーをあてっこするこれ、なーんだ?などの展示がある。続いては千葉・流山市に先月オープンした流山市白みりんミュージアム。白みりんの歴史や五感を使ったゲームなどが楽しめ、人気なのが本物の木桶に投影された映像を見ながらもろみの仕込みがバーチャル体験できる展示。またみりんを使った料理体験も実施中。今月はみりんを使ったきなこ棒作りが体験できる。ここだけの限定メニューが白みりんソフトクリームで、体験型お土産として搾りたての白みりんにオリジナルラベルを貼る搾りたてマイみりんボトルなどもある。続いては稲毛海浜公園に先月リニューアルオープンした、BOTANICA MUSEUM。国内外で活躍するフラワーアーティストHIKARU SEINO氏が全面プロデュースしており、植物とアートの融合を五感で楽しめる空間。体験型コンテンツHANANINGENは、一人一人の個性に合わせて頭に生花を飾ってくれる。また週末を中心に夜間営業も行われている。
天気予報。
IKEAで今月490点以上の新商品が発売、新作のアウトドア照明の売れ筋トップ5を紹介。5位はソルヴィンデン テーブルランプ(電池式/ドーナツ型)。ゴム紐付きで持ち運びにも便利で、木や室内でもハンガーラックなどにかけて使える。4位はソルヴィンデン LED太陽電池式照明。日中に太陽光で充電して周囲が暗くなると点灯する。3位はソルヴィンデン テーブルランプ(電池式/キャンドル型)。中が空洞になっているのでインテリアとして室内で使うのもおすすめ。2位はソルヴィンデン テーブルランプ(太陽電池式)。上側にソーラーパネルがあり持ち手があるのでサッと持ち運んで気軽に使える。1位はソルヴィンデン LEDデコレーション照明。直径7cm、高さ14.5cmのすっきりした円柱の照明はどんなところにも優しく馴染む。
観光庁や政府観光局によると、先月の訪日外国人旅行者数は約349万8000人で3月としては過去最多となった。これで先月までの累計が約1053万7000人となり過去最速のペースで1000万人を突破した。桜シーズンで訪日需要が高まったことが要因とみられ、中国やアメリカを中心に増加している。