- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 鈴木唯 井上清華 林佑香 勝野健 原田葵
国内初だという暑さ対策のシェアサービスがスタート。京王井の頭線の渋谷駅の改札を出たところに、日傘としても使える折りたたみ傘のレンタルが始まっている。先週始まったばかりの晴雨兼用の日傘シェアリング「アイカサ mini」。月額280円で使い放題。山手線前駅のほか東京都内の主要駅約150カ所で傘を借りることができ、好きなスポットで返却できるという。アイカサ・丸川照司代表が「折りたたみ(傘)ならではの使い方がひろがることを期待しています」とコメントした。
イオンではきょうから夏の大型セール「超!ナツ夏祭り」をスタート。女性用の冷感インナーが半額になるなど、夏に活躍するアイテムが割引価格で購入できる。
きょうから3日間にわたり開催される西尾祗園祭。しかし今月15日、この祭りのポスターをめぐって「ポスターが似ている」という指摘が。似ているとの指摘があったのは2021年に高知県で開催予定だった、よさこい祭りのポスターデザイン。西尾祗園祭の実行委員会がポスターの制作会社に確認した所、デザインを無断で参考にしていたことが発覚。ポスターはコンペ形式で選ばれたもので、「斬新でイメージが変わっていていい」などと評価されていたという。実行委員会はポスター600枚やパンフレット6万2000部を回収し破棄。おととい新たなポスターなどが作られ、市内で貼り替えの作業が行われた。西尾祗園祭・鍋田匡一実行委員長が「本当に来てくれる皆さんに楽しんで笑顔を見せていただけたらいいのかなというふうに思っています」などとコメントした。
俳優・遠野なぎこが亡くなったことがきのう分かった。45歳だった。今月3日、遠野の自宅で女性の遺体を発見。きのうDNA鑑定の結果、遺体が遠野本人のものであることが分かった。数々のドラマや舞台で活躍した遠野。バラエティーでみせる歯に衣着せぬ発言でも人気を博した。きのうの正午過ぎ、遠野のオフィシャルブログに親族がコメントを掲載。死因については事故だったと伝えている。警視庁によると遠野の詳しい死因は分かっていないが、事件性はないという。遠野は6歳で子役として芸能界デビュー。2019年、2020年に放送されたフジテレビドラマ「ルパンの娘」では主人公を助ける女性を演じ、存在感を発揮。最後の公の場となった今年4月、映画のイベントに出席した遠野は長年摂食障害を患っていることを告白した。
宿泊旅行者が選ぶ都道府県魅力度ランキング(じゃらんリサーチセンター調べ)で香川県が総合満足度1位に。じゃらんが全国1万5586人の宿泊旅行者を対象に実施したアンケート。JRC主席研究員・森戸香奈子さんが「香川というのは発見感とか発掘感みたいなものがあるのかなと思います」などと話した。香川県には「天空の鳥居」から瀬戸内海が一望できるという高屋神社や、琴平町にある金刀比羅宮、ウユニ塩湖のような写真が撮れるという父母ヶ浜など写真映えする風景などが魅力の一つだという。
あさってに迫った参議員選挙の投開票。きのう都内の学校では学生による模擬選挙が行われ、実際に選挙で使われる投票箱を使って模擬投票が行われた。投票日の当日にやってはいけないことがある。投開票当日は特定の候補者・政党への投票を呼びかける選挙運動は禁止。特定の候補者・政党についての投稿やリポスト、知人の投票を依頼するメッセージを贈るのもNG。投開票日以前に投稿されたものは、当日になっても消さずにそのままでOK、新たな情報などを更新するのはNG。当日、投票所に向かう際に友人などに特定の候補者に投票するよう口頭でお願いすることもNG。これらに違反すると、1年以下の禁錮、または30万円以下の罰金が科される可能性がある。
プールで楽しむなら、泳ぐ派・がない派を長尾謙杜がどっち派する。泳ぐ派、「さがみ湖MORI MORI」は今年誕生した親子で楽しめる新エリアがある。スプラッシュカーニバは4種類のプールと2種類のアトラクションがある。はしご車からの大量放水もある。「レゴランド・ジャパン」では先週から夏イベントが開催。巨大ドラゴンのプールや、ウォーターショーなども楽しめる。「西武園ゆうえんち」の今年からはじまった目玉イベントは、豪快!波ノリタイム。最大70センチの波が発生し波乗りしている感覚を楽しめる。
- キーワード
- さがみ湖MORI MORIスプラッシュカーニバルパイレーツ・ショアレゴランドでびしょぬれの夏レゴランド・ジャパン所沢市(埼玉)海賊団と灼熱(しゃ~くねつ)シャクササイズ港区(愛知)相模湖リゾート緑区(神奈川)西武園ゆうえんち豪快!波ノリタイム
泳がない派。「Sport&Do Resort リソルの森」にあるラク・レマンプールではプールの上で寝ている人がいる。自然の音と癒やしの音で深いリラクゼーション効果が期待できる。明日からは初めて夜に開催される。SUP体験もできる。「ホテルニューオータニ幕張」ではアウトドアプールが先週からスタート。日が沈むとライトアップされ、幻想的な中で非日常を満喫できる。東京プリンスホテルではきょうからCanCam×Tokyo Prince Hotel Night Poolが開催。長尾謙杜は泳がない派。スタジオでは全員が泳ぐ派だった。
全国の気象情報を伝えた。
大学博物館ライターの大坪覚さんオススメの夏休みに行ける大学博物館5選を紹介。「日本工業大学 工業技術博物館」では蒸気機関車の試験運転・運転席見学ができる。「國學院大學博物館」ではアイヌ文化の特別展示を開催中。「岩崎学園 岩崎ミュージアム」では女性限定でドレス体験ができる。着付けをした後に写真撮影ができる。「京都大学総合博物館」には熱帯雨林を再現したジオラマがある。「明治大学博物館&阿久悠記念館」では教科書でおなじみの展示が充実。
30秒表情エクササイズを紹介した。
- キーワード
- 石川時子
めざましじゃんけんをした。「唐津市呼子町 呼子剣先いか活造り」を40名様にプレゼント。詳しくはめざましテレビホームページまで。
ホワイトハウスのレビット報道官は、血液検査などの結果、トランプ大統領は慢性静脈不全と診断されたと明らかにし、特に70歳以上に多く見られる一般的な疾患だと説明した。血管や心臓の検査でも異常はなく、検査結果はすべて正常の範囲内だったとした。トランプ大統領の軽度の打撲のような痕は、頻繁な握手とアスピリン使用による軽度の炎症によるものとした。
ロシアによるウクライナ侵攻から3年以上。ウクライナから日本へ避難してきた一家。生活費の支援が終了するのに伴い決断を迫られていた。ウクライナへ帰国するのか、日本に残るのか。民法連賞「テレビ報道部門」優秀賞を受賞したシリーズはあさってからTVerで配信される。
歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」で上演される「野田版 研辰の討たれ」の取材会が行われ、松本幸四郎、中村七之助、脚本・演出の野田秀樹らが登場した。2001年に初演されたこの演目の注目ポイントはそれぞれが、父から息子へ役を引き継ぐところ。
初公開 上戸彩、錦戸亮が出演するお酒の新CMを初公開。最近、あっぱれと感じたものは?と聞いてみると、上戸さんはスマホの音声入力、錦戸さんは答えを何も考えていなかった。
Snow Man渡辺翔太がアンバサダーを務める美容医療クリニックの新CMが完成。メンバーとの約束について聞かれた渡辺さんはメンバーの向井康二と食事にいく約束を果たせていないという。これから踏み出したいことはアートだと話した。
今日のマイニチMVPはバレー男子日本代表の宮浦健人選手。昨日行われたネーションズリーグ・予選ラウンドのアルゼンチン戦で、両チーム最多の23得点をマークし逆転勝ちに貢献した。