- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 井上清華 藤本万梨乃 小山内鈴奈 林佑香 勝野健 高崎春
竹野内豊さんは映画「雪風 YUKIKAZE」のイベントに出演。太平洋戦争で海に投げ出された多くの仲間を救い戦い抜いた駆逐艦の姿を描いた作品となっているが、竹野内さんは実体験されてきた方々から話を聞くこともできなくなる中、後世に伝えていく義務・責任があると話した。
@cosmeで累計1万個販売しているのが「アネッサスキンセラム」。ナイアシンアミド配合で、シミ・そばかすを防ぐ。シワ改善効果も期待でき、全身に使用できる。「ハウスオブローゼミントリープクールボディローション」もおすすめ。9種の天然精油を配合し、火照った肌をクールダウンでき、レモン果実エキスなどの成分で保湿もできる。ハンズ渋谷店には、約500種類のフェイスマスクが揃っている。1か月で7000個を販売するのが、「ナンバーズイン5番白玉グルタチオンCふりかけマスク」。ビタミンCが紫外線による肌のくすみを緩和し、透明な肌に導く。美容液がたっぷり配合されていて、潤いやツヤが出る。「スキンフードキャロットカロテンデイリーマスク」は、韓国で人気の自然派コスメ。ベータカロテン配合のニンジンエキスがたっぷり入っていて、保湿効果がある。渋谷ロフトでは、1300種類以上のヘアケアアイテムが揃う。「AROMATICAローズマリースカルプスクラブ」は、アンデスの塩で、頭皮の古い角質や毛穴汚れを洗い流せる。ローズマリーとカフェイン成分で、血行を促進し、抜け毛も予防できる。
奈良・三郷町の農業公園信貴山のどか村でサツマイモの花が開花した。熱帯・亜熱帯ではよく咲くが本州では非常に珍しいという。今年の空梅雨と猛暑で開花したとみられる。
全国の天気を伝えた。
関東の天気を伝えた。
交通情報を伝えた。
- キーワード
- JR
めざましじゃんけんを行った。
- キーワード
- 紫外線
「ちいかわ占い」の占いを伝えた。
- キーワード
- サバカレー
全国自治体病院協議会の望月泉会長は全国の自治体病院を取り巻く厳しい現状を訴えた。今月6日公表の2024年度の自治体病院の決算状況では全国687施設の内赤字と答えたのは86%で約9割が経営難に陥っていることがわかった。望月会長は「収益は前年度比でどこも上がっているがそれ以上に経費がかかっている」とした。主な原因の1つは原則2年に一度改定される診療報酬が人件費・物価高騰のコストに見合うほど上昇していないこと。また深刻な問題として勤務医の不足がある。医師不足の背景の一つとされる直接美容外科”直美”は医学部卒業後に2年間の臨床研修を経て内科などを経由さず美容医療に進むことを指す。厚生労働省の2022年の調査では10年で約12倍に急増していることが明らかになった。理由について話す大阪府の美容クリニックの木家佑理子院長は2021年に2年間研修を終え直美を選択、「自由診療で値段を決められるので単価が高い」と美容医療の高収入が増加の背景の一つにあるのではと話した。一方で小児科志望だった都内クリニックの石田雄太郎院長は「先生たちを尊敬しているが同級生や先輩が激務で心や体を壊してやめていく姿を見て思うところがあった」と直美を選択したという。全国自治体病院協議会の望月泉会長は「去年4月から医師にも働き方改革が適用になり働きやすい環境になりつつあるが医師の数は必要になる。来年度の診療報酬改定は大幅な改定をお願いしたい」などとし、他にも全国自治体病院協議会は不採算医療を担う病院への財政措置の拡充や医療機器などの消費税負担の見直しなども国に要望している。
ウナギの価格が今後高騰する可能性がある。今月26日絶滅の危険性がある野生動植物の国際的な取引を制限するワシントン条約事務局は食用のニホンウナギなどについて「条約への掲載基準を満たす」との暫定評価を発表した。ウナギを巡っては今年6月にEUが全種のワシントン条約への掲載を提案していたが11月に行われるワシントン条約締約国会議で採択されればウナギを輸出する国の許可書などが必要で、供給量の約7割を輸入に頼っている日本に打撃となる。近畿大学有路教授は「海外から入ってくるものはほとんどなくなると思われウナギの総供給量もかなり減り半分以下になるのでは。少なくとも1・2年では確実に値段が上がる」などとし、専門家によるつ牛丼店や回転寿司などのウナギメニューは消える可能性があるという。老舗うなぎ料理店では不安の声があがる。日本政府はニホンウナギの資源量は十分に確保され国際取引による絶滅の恐れはないとの立場でウナギに規制強化に反対するとしている。
1955年イギリス・ロンドンで創刊された「ギネスワールドレコード」が誕生70周年となった。これまでの世界記録の数々を紹介する。中国では逆立ちで車をけん引、50mを1分13秒27で走破した。静岡県の小学生14人は1分間の縄跳び225回で世界記録となった。イギリスではラマが飛び越えたバーの高さ1m13cmを達成、ペルーではブルドッグのオットーくんがスケートボードで30人の人間トンネルを通過した。ギネスワールドレコードはこれまで誰も試みたことのない70の挑戦を発表、「卵を割らずに落とせる最高の高さ」「片手で持てる卓球ボールの最多記録」など誰でも挑戦できそうなものも含まれる。ギネスワールドレコード編集長はこれまでの驚異的な記録を振り返りながら次の世代の挑戦者を応援していきたいとしている。今後日本でギネス世界記録への挑戦予定が公表されているものは「綱を運ぶ最大のパレード」で参加人数1500人に挑戦、「同姓同名の最大の集まり」たなかひろかずさん257人以上で記録更新を狙う。
厚さ2.2mmの電源ケーブルは、秋頃発売予定の新商品。先週末まで開催されたホームセンター業界最大の総合展示会「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」には、こうした最新便利グッズが勢揃い。きょうは、バイヤーも驚く最新便利グッズを紹介する。
HOMECENTER SHOWの最新便利グッズを紹介。ことし2月に発売された「ゴリラのひとくち」は、一見普通のジョッキだが、重さ約2kg。お酒の飲み過ぎを防ぎ、筋トレもできるユニーク商品。「ピタッ!とpeel」は接着剤で、吸盤などにつけて壁にピタッと貼り付けることができ、貼り付けにくいところでもピタッとくっつく。自由にはがすこともできる。「Big Love FAN」は、ペンライトにもなるハンディファン。写真を入れることもできる。来月発売予定の「水栓金具のらくらく鱗状痕落とし」は、特殊な液体をスポンジにつけ、ウロコ汚れに塗りつけると、簡単に汚れがとれる。特殊な液体がウロコ汚れを溶かして落とすため、傷をつけずに掃除できる。「パッケルS」は、袋の開封用カッター。簡単に、きれいに開けることができる。
- キーワード
- Big Love FANにんにくアピックスインターナショナルオルファゴリラのひとくちシャープ化学工業ドウシシャパッケルSピタッ!とPeel建築の友水栓金具のらくらく鱗状痕落とし第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025
ロフトのバイヤーの注目は、防犯・防災グッズ。「Me’more防犯ブザー」は、見た目は普通のキーリングだが、引っ張ると音が鳴る。「イザメシそのままパスタ」は、袋を開けてそのまま食べられて、賞味期限は3年と、保存食に役立つ商品。ハンズマンのバイヤーの注目は、アウトドアグッズ。来月発売の「アクティブライトハズセルズミー」は、折り畳めて、角度が自由自在の多用途ライト。ライトは取り外し可能。コーナンのバイヤーの注目は、「365avill ビタミンシャワーフィルター」は、シャワーヘッドに取り付けて、塩素を除去してくれる。アロマの香りと美容成分が含まれた美容シャワーになる。
天気予報を伝えた。
100円ショップで購入できる実験&手作りアイテムを紹介。ダイソーの「化学反応でたのしむセット」はセットになっている重曹やクエン酸などの組み合わせを変えることで6種類の実験を楽しむことができる。
ダイソーの「ふしぎな実験キット てづくりゼリー芳香剤」は温めて流し込むだけで芳香剤が作れる。
キャンドゥの「ふしぎな実験キット コインが消える貯金箱」はお金を入れる時の目の錯覚を利用した不思議な貯金箱が作れる。
キャンドゥの「スクラッチランプシェード」は付属のシートをペンで削ると削った部分が透明になり、削り終わったシートにライトを当てると光が漏れて幻想的になる。
- キーワード
- キャンドゥスクラッチランプシェード
セリアは学研キッズネットと一緒に開発した工作や実験装置の作り方を動画で公開。セリアで購入できるカードケースと工作用紙を使った「3Dホログラム投影実験装置」では画像が浮かび上がる不思議を学ぶことができる。またペーパープレートなどで「組みひも」を簡単に編める装置も紹介。糸の種類や長さを変えることでミサンガやストラップにもアレンジできる。