- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 鈴木唯 井上清華 林佑香 勝野健 原田葵 浅倉美恩
ちいかわ占いを伝えた。
ワイルドカードシリーズ第2戦、ドジャース×レッズ。山本由伸選手が先発。初回に味方のミスで2点を失うが13者連続アウト。6回、満塁大ピンチだったがショートゴロ。さらに2者連続三振に抑えた。6回ウラ大谷選手が援護、貴重なタイムリー。9回表ポストシーズン初登板の佐々木朗希選手が空振り三振を奪う。ドジャースは地区シリーズ進出が決定した。
ワイルドカードシリーズ第3戦、カブス×パドレス。ダルビッシュ有と鈴木誠也の日本人対決はツーベースヒット。ダルビッシュは2回途中で降板。試合は現在カブスが2点をリード。
マクドナルドが独自のポイントサービスを開始。日本マクドナルドは今月から公式アプリでモバイルオーダーやデリバリーサービスを利用すると、10円ごとに1ポイント付与されるポイントサービスを開始。初回購入で100ptをプレゼント。1300ptためるとビッグマックの無料クーポンになる他、今月は3000ptでバーガークッションと交換できる。ケンタッキーでは楽天ポイントやポンタポイント、ロッテリアではVポイント・d払い、モスバーガーではdポイント・モスカードなど。マクドナルドはこれまでdポイント、楽天ポイントでの付与をしていたが去年1月に廃止、独自でのポイントサービスのみになる。
きのう午前、山形・鶴岡市で竜巻の予兆とされる漏斗雲の映像が撮影された。東北や北海道ではきのう、上空に入った寒気の影響で大気の状態が不安定になっていた。東京都内での最高気温は27.5℃だったが、夜になると22.2℃と低下。寒暖差による肌荒れに注意が必要。対策としては6~7時間の睡眠、40℃ほどのお湯で15分以内の入浴をすることなど。
あす投開票をむかえる自民党総裁選。きのう、小泉農水相はフィリピンでASEAN+3 農相会合に出席。大阪市の演説会にはビデオメッセージで参加した。小泉氏はきょう麻生最高顧問と面会し、決選投票での支援を依頼する方向で調整している。大阪市の演説会場には小林氏、茂木氏、高市氏が出席。高市氏周辺では議員票の積み上げに苦戦し、林官房長官の推薦人にも電話しているという。自民党総裁選は議員票295票と、党員・党友295票の合計で争われる。党員票では高市氏がリードしているが、過半数には達せず決選投票となる可能性がある。
進化を続けるローカルチェーン、飲食orスーパーどっち?飲食店派はすしめん処 大京。平日限定で日替わり半額メニューがある。お店のSNSをフォローするだけで日替わりメニューが半額になる。月曜日ははなやかは通常2417円が1208円になるなどのやりすぎサービスが人気。
「すしめん処 大京」の海鮮タワー丼は刺身盛り合わせ、ネギトロ丼ちらし寿司の豪華海鮮タワーでシェアをしてもOK。
- キーワード
- すしめん処 大京 酒々井店海鮮タワー丼
スーパー派。「グランキッチン ナリタヤ」は千葉県内100以上の生産者と取引していて低価格・高品質な生鮮食品がそろう。食の体験型ストアをコンセプトにしていて、対面サービスが充実している。「おっ母さん食品館」では毎日行われる激安イベントが大人。毎週土曜日には詰め放題が行われている。激甘判定の詰め放題は216円。大橋くんはさつまいも38本をゲットした。
飲食派。「珈琲屋OB」、人気の理由はメガサイズのドリンク。アイスティーは約1.5リットルで650円、クリームソーダパフェは990円で高さ40センチ以上。大橋くんはスーパー派とした。
全国の気象情報を伝えた。
30秒表情エクササイズを行った。
- キーワード
- 石川時子
めざましじゃんけんを行った。今週は福井県産・新米「いちほまれ」を30名様にプレゼント。
劇場版「チェンソーマン レゼ篇」のエンディング・テーマを担当した米津玄師と宇多田ヒカルのスペシャル対談が公開された。米津が作詞作曲を手掛けた楽曲「JANE DOE」について、宇多田は「他の人が作った歌を歌うことがほぼない。お互いが持っているつくると演じるみたいなもののプロセスがすごく面白かった」等と話した。
映画「爆弾」のレッドカーペットイベントが行われた。 映画は東京のどこかに爆弾が仕掛けられたという中、刑事と謎の男の取り調べ室での攻防と爆弾捜索を同時進行で描くリアルタイムサスペンス。主演の山田裕貴、伊藤沙莉らがレッドカーペットに登場。インタビューで山田裕貴は登場の仕方がかっこよすぎるなどと話した。その後の舞台挨拶では、渡部篤郎の目に涙が。佐藤二朗は、渡部篤郎の主演作で支えることが多かったが、今回は逆に支える側に立てて嬉しい、出るよと 渡部篤郎が言ってくれたと明かした。
パドレスvsカブス。ダルビッシュ有が先発登板。鈴木誠也がツーベースヒット。試合経過は2-0でカブスがリード。
“Autumn”は秋。秋にはfallの言い方もあるが、Autumnは主にイギリス、fallは主にアメリカで使われる。