2024年2月2日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ

めざまし8
【ANA機同士が翼接触…相次ぐトラブルなぜ▽週明け都心で雪の恐れ】

出演者
天達武史 谷原章介 倉田大誠 西岡孝洋 カズレーザー(メイプル超合金) 風間晋 若狭勝 岸本理沙 トラウデン直美 唐木明子 
(オープニング)
オープニング

オープニングのあいさつ。

(ニュース)
大荒れ 北海道「ホワイトアウト」状態に…寒気南下

北海道の妹背牛町はホワイトアウト状態となる様子が見られたが、今後は寒気が南下することで関東でも明後日から雪が降る可能性が予想されている。東京・世田谷区の羽根木公園には梅が咲く様子が見られ、神奈川・箱根はソフトクリームで涼む人の姿も見られたが、夜になるとマフラーを巻くなど冬らしい光景が戻っていた。東京都心では最低気温が5度まで下落している。

キーワード
そばソフトクリームメジロ世田谷区(東京)列島天達武史妹背牛町(北海道)小樽市(北海道)小田原(神奈川)深川(北海道)渋谷(東京)留萌市(北海道)箱根湯本駅箱根町(神奈川)羽根木公園
最新 寒気南下…週明け東京でも降雪可能性

きのう静岡県では20℃を記録するなど各地が温暖となったが、今後は寒気が南下するものとみられる。来週の月~火曜日は関東でも雪となる可能性があり、雨量が多いことから気温次第で影響が強まることが予想され日中も雪となる可能性もあるという。気温が予想より1~2℃違うだけで影響が出る可能性もある。実際に2022年は1cmの降雪が予想されていたが、予想より気温が2℃下がったことで実際は10cmの積雪となった。このことから天気予報の確認が求められる。南岸低気圧がどこまで寒気を引き寄せるかも焦点となる。

キーワード
お正月東京都皇居長野県静岡県

週明けには関東の平野部でも雪が降る可能性が出てきた。南岸低気圧が関東で発達すると寒気を引き込み雨が雪に変わる。天達武史は「月曜から火曜にお出かけする人は考えておいたほうが良いかもしれません」などと話す。

ここからのラインナップ

ここからのラインナップとして「泉へのさい銭やめて!」などを紹介。

異例 「泉におさい銭投入れやめて」神社が訴え

茨城県日立市の泉神社。龍の頭のような形をした泉龍木を祀っているため、今年最強開運神社として人気を博している。そんな中で神社は「泉の中にさい銭を投入すること」を禁止している。件の泉は水が湧き出し、SNS映えするスポットとして話題になっている。現在泉の中には硬貨が投げ入れられているのが確認できる。参拝客の増加に伴い、泉の中にさい銭を投げ入れる人が増えているという。結果として泉の水質が低下し、景観を損なってしまっている。この泉は紀元前からの歴史を持ち、泉神社の名前の由来になっているもの。泉の深さは2mになる場所もあり、硬貨の回収は困難だという。

キーワード
トレビの泉平成の名水百選泉神社泉龍木
News わかるまで解説
解説 「史上最長の春節」中国人の“爆買い”復活?

中国では旧正月・春節を迎えている。今年の春節はコロナ明けであることから90億人が移動することが予想されているが、すでに春節の前から各地で混雑が見られる。中国政府によると今年は延べ90億人が移動することが予想されていて、最長の8連休となっていることの影響もあるという。すでに銀座には多くの中国人観光客が足を運ぶ様子が見られ、ブランド品などに約145万円分購入したという声や、15万円ほどの医薬品・化粧品を購入する人の姿も見られた。

キーワード
SARSコロナウイルス2中国春節銀座(東京)

富坂聰氏と春節の中国事情について伝えていく。中国の春節は10日からとなっているが、春節の前後からすでに「春運」という特別輸送態勢が取られている。春節前後に移動の日時を散らす狙いとして、混雑を避けることや企業側が休みを春運に入れることで休む日を分散させる狙いがあるという。中国人が足を運ぶ国は日本が最多だといい、タイ・韓国・台湾・フィリピンと続いていくと言われ、訪日にはリピーターも多いという。中国人観光客がブランドを爆買いする様子も見られる。唐木さんは安い国ではなく日本の新しい形や経験にお金を落としてもらえるようにすることが大切ではないかとコメント。富坂氏は春節は10日がスタートだがその前後1週間は特に賑わうのではないかと話している。BRAND OFF 銀座本店では中国人観光客に日本酒やお箸を無料でプレゼントし、点灯にも竜の飾りを置くなどしている。日本の衣料品や化粧品は品質が高いと評判となっていることから多くの薬を購入する人の姿も見られる。富坂氏はインフルエンサーが評価すると人気が広がるのだと話していた。その一方で、埼玉・川越を目指す中国人の姿も見られ、中国のSNSで認知して言ってみたいと思ったと話す様子を見せていた。東京や京都など定番の観光地ではなく誰もしたことがない体験をしたいという声も多いのだといい、中国の旅行プランには四国を周るツアーや酒蔵の見学ツアーも人気だという。また、ウェイボでも日本の自治体が発信を行う様子が見られるが、青森県のウェイボは130万人強というフォロワーを有するほど人気となっている。風間さんはインバウンドの地方分散はお金と活気が地方に広がることに繋がるが、一方で平穏な日常への影響やトラブルについては注意する必要があるのではないかとコメント。

キーワード
BRAND OFF 銀座本店KKday JapanSARSコロナウイルス2タイフィリピンルイ・ヴィトン上海(中国)中国京都府台湾大阪府川越(埼玉)徳島県愛媛県春節春運東京都淡路島銀座(東京)青森県 ウェイボー韓国

また、羽田空港には藤田医科大学 羽田クリニックが隣接されているが、ここは最新機材を揃えていることから、利用者の約9割が中国の富裕層なのだという。

キーワード
中国春節東京国際空港藤田医科大学 羽田クリニック

訪日する中国人が目指す場所には羽田空港に隣接する藤田医科大学 羽田クリニックもあるのだといい、ここは約9割が中国の富裕層となっている。中国の医師は診断結果の詳しい説明を行わない傾向があることから、丁寧な説明を求めているのだという。訪日外国人は8割程度まで回復し、人数は2506万6100人という。一方で消費額は過去最高の5兆2923億円まで拡大している。訪日外国人は韓国が695万8500人で1位、2位は台湾で420万2400人、3位は去年8月に日本への団体旅行が解禁されたばかりの中国で242万5000人となっている。富坂氏は個人旅行ビザの発行ペースが従来に戻ることで今後中国人観光客がさらに増加することが期待されるが、それは5月の労働節頃になるのではないかと見ている。

キーワード
労働節名古屋(愛知)大阪府広東省(中国)春節東京国際空港東京都榛村重人藤田医科大学 羽田クリニック
(ニュース)
被災 地震から1カ月…作品につづった美大生の言葉

震災から1か月の自分の感情などをまとめた横幅5mに及ぶイラストと言葉作品を実家が被災した美大生坂口歩(21)さんが製作した。つらい言葉が並ぶ中坂口さんは「いろんな人が能登のことを忘れていくんだろうなと思うが自分が感じたことや家族から聞いたこととかをほ細々とでも絵の形で更新し続けて伝えていけたら」などと話した。1か月経った今は「難しいです。やるしかないし前を向くしかない」と語り被災地で大変な家族が普通に暮らしている自分を応援してくれるのが申し訳なくありがたいと語った。

キーワード
白丸地区(石川)
フジネットワーク サザエさん募金 能登半島地震救援

サザエさん募金を受け付けている。募金は日本赤十字社を通じて被災者におくられる。

キーワード
みずほ銀行 東京中央支店フジネットワーク サザエさん募金 能登半島地震救援三菱UFJ銀行 東京営業部日本赤十字社
(気象情報)
気象情報

渋谷マークシティの映像を紹介した後全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷マークシティ渋谷(東京)

渋谷マークシティからの映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷マークシティ
くらもんのトク活!3minutes
注目 早くも事実上決勝戦?「アジア杯」ここに注目!

今日はアジアカップ準々決勝の注目ポイントをお伝えする。開催地はカタールで、中東の笛なども注目されている。

キーワード
AFCアジアカップ2024カタール

アジアカップ準々決勝の対戦相手は、イラン。これまで6勝6敗5分で、FIFAランキングでは日本がアジア1位・イランがアジア2位となっている。開催地はカタール。中東出身の審判が中東のチームに有利なジャッジをするいわゆる中東の笛に日本は過去のアジアカップでも悩まされた。永島氏の予想では、3対1で日本の勝利だという。

キーワード
AFCアジアカップ2024FIFAランキングカタール永島昭浩遠藤航
(エンディング)
エンディングトーク

エンディングトーク。谷原章介は、相手のイランのエース・タレミいないですから期待して応援しましょうよなどと話した。

キーワード
メフディ・タレミ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.