- 出演者
- 天達武史 谷原章介 西岡孝洋 古市憲寿 酒主義久 風間晋 堀池亮介 小室瑛莉子 岩田明子
16日に心不全のため中尾彬さんが81歳で亡くなった。北野武・高橋英樹などの芸能界からは追悼のコメントが寄せられており、反町隆史はGTOで共演して役とは違う柔らかな笑顔に魅了されていた等と話している。
中尾彬さんは私生活ではおしどり夫婦として広く知られ、妻の池波志乃と幾度となく仲睦まじい姿を見せていた。2009年には理想の家庭像について語り、2016年には池波志乃が夫婦喧嘩をした時の対処法等を語っていた。中尾彬は2007年に急性肺炎で緊急入院して回復したことを機に夫婦で終活に臨んでおり、2018年には終活夫婦と題した本を出版して死後に備えて身辺整理をしていた。終活では服や日用品だけでなく、千葉のアトリエや沖縄に所有していた別荘にも及んだ。今年3月には自身が長年集めた絵画作品等を出身地の木更津に寄贈した。中尾彬は今年に入って足腰が悪くなり体力も落ち、医師の訪問を受けながら自宅でゆっくり休んでいたが15日に容態が急変し、16日の夜中に池波志乃と2人の時に眠るように息を引き取った。
ロリエさらピュア吸水超安心パッドの紹介。現在全額返金キャンペーンを実施中。
- キーワード
- ロリエさらピュア吸水超安心パッド
約300離れた場所に住宅や人里がある東京・青梅市の山林で4日前、青梅猟友会理事・河野喜宏さんがシカの駆除中にクマを目撃。鉢合わせしたのは2党の親子グマ。親グマは体長1mほどだったという。クマも人の存在に気づいたようでお互い目が合ったという。にらみ合いが続くこと数分、2頭の親子グマは逃げて行った。今回この場所でクマを直接目にするのは初めてだという。山林と人里の間に茶畑などがあった時には人間が出入りしていたためクマも警戒して姿を見せなかった。しかしそのような緩衝地帯がなくなり人里のそばまで姿を見せるようになり生息域を変えつつあるという都内のクマ。秋にかけてさらなる警戒が必要。
きょうのテーマは「第3弾『電気・ガス料金』も値上がり・家計を守る節約術」。街から聞こえてきたのは生活費への不安の声。今後、電気ガス料金が段階的に値上がりする。7月請求分は4月請求分と比べ約2700円値上げする可能性も。再生可能エネルギー発電促進賦課金が1.4円から3.49円に増額。ロシアによるウクライナ侵攻などを受け価格を抑えるために出されていた電気ガス料金の補助金が今後終了。家庭でできる節約術を紹介。
和田由貴による解説。電気料金は今月の請求分から3カ月連続値上げとなり、ガス料金も含めると約2700円の値上げとなる。こうした中で家計を守る節約術を紹介する。1つ目にエアコンのクリーニングを紹介。エアコンをクリーニングすると1ヶ月約600円の節約となるという。また、2週に1回のフィルター掃除で月に100円前後の節約となるという。掃除の方法としては、フィルターの裏側からお湯を当て、汚れを落とし、中性洗剤を使いブラシで洗う。タオルをあて、水分を拭き取る。次にエアコンの温度設定について。エアコンを付ける前に扇風機などで室内の熱気を追い出すことが大切だという。設定温度を1℃上げると年間約940円の節約になるという。リビングでの節約について、テレビの明るさを調整し、最大から中にすることで年間約840円の節約になり、電球を白熱からLEDに交換し、2000時間使用で年間約2790円節約になるという。
キッチンでの節約について紹介。炊飯器は保温が4時間の場合、その都度解凍の方が年間約370円節約になるという。冷蔵庫も詰めすぎると冷気の流れが悪くなり、余分な電力を使うが、半分に減らすことで年間約1360円節約になる。風呂場では、節水シャワーヘッドに交換することで1日に4人家族が5分ずつ使用した場合、ガス・水道合わせて 年間9704円の節約になるという。洗濯物はまとめて洗うことで年間約4510円節約になるという。白ものと色柄ものと分ける人が多いかと思うが、それを日替わりでやるとまとめて洗うことができると和田由貴氏はコメント。
先週土曜日、富山・高岡市にあるパン屋でライブを行ったのは、地元の兄弟ロックバンド「SAHAJi」。2人は今年1月、英国でCDデビューを果たし、全英の音楽チャートで、いきなり8位にランクインした。SAHAJiは、ボーカルでギターの兄・西田蕉太郎とギターの弟・曜志朗の兄弟バンド。音楽好きの両親の影響で、2002年、小学生時代にSAHAJiを結成した。バンド名は、「自然に成長する」という意味のサンスクリット語からつけたという。同じく兄弟で活躍した「オアシス」に衝撃を受け、路上ライブをするようになった。転機は兄が16歳、弟が14歳の時、結成4年目でレコード会社と育成契約した。それから約10年間、芽が出ず、2020年に大げんかし、約1年連絡を絶った。その間、兄は、SNSを通じて世界中の音楽関係者にアプローチした。2020年秋、「オアシス」などを手がけてきた有名音楽プロデューサーのニック・ブラインとのコンタクトに成功し、兄弟2人は、英国に向かい、プロデューサーと対面した。
イギリスで話題になっている富山出身の兄弟バンド「SAHAJi」。イギリスを訪れ、大物プロデューサーの前で、曲を披露した。パフォーマンスは大絶賛され、レコード会社との契約が決定した。バンド結成から20年、夢を掴んだ瞬間だった。最初に連絡したのは、父親だった。SAHAJiのCDデビューを決めた音楽プロデューサーのニック・ブライン氏は、彼らにはすごい才能があるなどと話した。ことし1月、2人は、全英デビューを果たし、音楽チャートで8位に入る快挙を達成した。来月からは、ロンドンツアーも決まった。SAHAJiは、これはスタートで、グラミー賞を取らなきゃ意味がないなどと話した。
大谷翔平は4回に2塁打の後に3類への盗塁を決めて、相手の送球ミスからそのままホームインした。更に6回にはこの日2回目となる盗塁を決めて、日本人メジャー通算盗塁回数が青木宣親の98個を抜いて歴代3位となった。
大谷翔平は日本人メジャー通算盗塁回数が99回で歴代3位となった。盗塁回数1位はイチローで509回、2位は松井稼頭央である。イチローが盗塁王を獲得した2006年の盗塁成功率は95.7%で大谷翔平は現在時点で100%である。
- 過去の放送
-
2024年5月22日(8:00)