2025年8月26日放送 11:05 - 11:30 NHK総合

やさいの時間
もえのプランター菜園 選 食卓を華やかに 紫キャベツ

出演者
深町貴子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

キーワード
遊佐かずしげ
もえのプランター菜園 選
マクワウリ

マクワウリは梅雨の間に「べと病」という病気になりカビが沢山発生していたが、夏の日差しが続いたおかげでおさまった模様。実にひびが入り甘い香りがしたら収穫目安。もえさんは収穫し、甘い香りがするまで室内に置いてもう少し待つことに。

キーワード
マクワウリ梅雨
紫キャベツの栽培

紫キャベツの栽培。紫色の色素(アントシアニン)には抗酸化作用が含まれていて、緑色のキャベツよりビタミンCやカロテンが豊富。今回は苗から育て、深さ30cmのプランターを用意。プランターに鉢底石を敷き、野菜用培養土を入れる。中央に苗を植え、仮支柱で根鉢と土を固定する。曲がる支柱でアーチを作りプランターに十字に刺し骨組みを作り、防虫ネットをかけ裾を輪ゴムで止めたら完了。植え付けの直後は水やりをたっぷり行う。収穫は10月下旬~11月上旬が目安。

キーワード
アザミウマアブラムシアントシアニンカロテンキャベツケールコナジラミビタミンC紫キャベツ
ケール

もえさんは、「先週ケールの間引きをしたが、縦に伸びすぎて不安定」だと話す。深町さんは土が下がっているため”増し土”をすることを提案。増し土は真上にかからないよう、間をぬうように土をかける。

キーワード
ケール
オカワカメ

オカワカメに追肥をする。追肥は1か月に1回に行うと、ますます成長する。

キーワード
オカワカメ
平ざやインゲン

成長した「平ざやインゲン」を摘芯する。摘芯をすると、下から脇芽が伸びてきて収穫量を増やすことができる。

キーワード
平ざやインゲン
ミニトマト

「ミニトマト」が成長し支柱の上まで伸びているため、高さを下げる。もえさんは下ろそうとした所、茎が折れていることに気づく。深町さんによると、テープで包帯のようにとめてあげれば大丈夫ということ。

キーワード
ミニトマト
小ナス

「小ナス」は成長し花が咲いてきた様子。新しい葉がどんどん出てきているため、傷んだ葉をすべて取ることに。

キーワード
小ナス
ミニカボチャ

もえさんは収穫したミニカボチャを使った「カボチャの冷静スープ」を食べ、「甘くて美味しい」などと話した。

キーワード
カボチャの冷静スープナスミニカボチャ紫キャベツ
やさいの時間テキスト 8-9月号

今回紹介した内容は「やさいの時間テキスト8-9月号」に掲載。

キーワード
NHK出版趣味の園芸 やさいの時間
(エンディング)
次回予告

「やさいの時間」の次回予告。

(番組宣伝)
3か月でマスターするアインシュタイン

「3か月でマスターするアインシュタイン」の番組宣伝。

激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦

「激突メシあがれ自作グルメ頂上決戦」の番組宣伝。

The Covers

「TheCovers」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.