2023年11月3日放送 15:55 - 16:54 テレビ東京

よじごじDays
「秋の夜長に…知って得する!睡眠の新常識」MC:石塚英彦

出演者
石塚英彦 福田典子 山瀬まみ 
知って得する!睡眠の新常識
街ゆく人に調査!ちゃんと睡眠はとれていますか?

本日は睡眠特集。街ゆく人に調査!ちゃんと睡眠はとれているか聞くと、夜中に起きてしまうやネルまでに時間がかかってしまうなどの悩みが聞かれた。

キーワード
睡眠
睡眠に関するちまたのウワサ これってウソ?それともホント?

睡眠に関するちまたのウワサに関する問題を4つ出題。1問目「寝る前にホットミルクを飲むとよく眠れる」、2問目「寝る直前に歯を磨くと寝付きにくくなる」、3問目「冷え性の人は厚手の靴下を履いて寝ると良い」、4問目「眠れなくても目を閉じていれば睡眠効果を得られる」と出題。

キーワード
睡眠
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

石塚らが挨拶しゲストとして山瀬まみを紹介。VTRで紹介されたウワサについてよく聞くなど話す。また睡眠について山瀬さんはめっちゃ寝るのが好きであるが寝付きが悪く眠るのに困ることはあると話した。石塚さんは目覚ましでギリギリ起きるくらいで自然に起きたことはないと話した。そんな睡眠の悩みについて特集すると説明し解説にはRESM新東京の白濱龍太郎先生が行う。白濱先生によると日本人の平均睡眠時間は7時間22分で調査された33ヵ国の中で最も短ったと話した。

キーワード
RESM新東京 スリープメディカルケアクリニック睡眠経済協力開発機構
知って得する!睡眠の新常識
睡眠に関するちまたのウワサの真相

睡眠に関するちまたのウワサを解説。「寝る前にホットミルクを飲むとよく眠れる」の回答は「ウソ」。温かいものを飲むことは悪いことではないがミルクを飲むなら朝が良い。牛乳に含まれるトリプトファンは睡眠ホルモンをつくるための重要な原料となっているが睡眠ホルモンに変化するのには14~15時間ほどかかる続いてのウワサ「寝る直前に歯を磨くと寝付きにくくなる」の回答は「ホント」。歯磨きは良いことだが歯茎が刺激されると睡眠ホルモンの分泌量が減るというデータがあり、食後に歯磨きをすることで完食の予防にもなると勧めた。続いて「冷え性の人は厚手の靴下を履いて寝ると良い」の回答は「ウソ」。体の熱は足先から放出されてるため靴下を履いているとそえrを妨げてしまう。履きたい場合は指先だけを外に出せる靴下がおすすめ。続いて「眠れなくても目を閉じていれば睡眠効果を得られる」の回答は「ウソ」。体を休めせることはできるが脳は休めていないため睡眠効果は期待できないと指摘。

キーワード
トリプトファン牛乳睡眠
特に多かった 睡眠時の悩みはイビキ

街頭インタビューで特に多かった睡眠時の悩みは「いびき」。番組MCの石塚さんもイビキについて相方に「お前は成田空港か」と言われたこともあるや自分のイビキで起きることもあると明かした。イビキが起きる要因の一つが舌がのどに落ち込む「舌根沈下」があり、いびきの要因の他、睡眠時無呼吸症候群の恐れもあり注意が必要。対策として白濱先生が紹介。1つ目は「シムス体位」。シムス体位は妊娠中の女性に負担がかかりにくい寝姿勢で寝やすい方向に抱きまくらを抱え上側のヒザは曲げて下側の脚は伸ばす。横向きにで寝ると舌がのどの奥に落ちにくいなるため対策につながる。また抱きまくらをがない場合でも他の枕やクッションを脚で挟むことで体制が安定する。

キーワード
いびきシムス体位成田国際空港睡眠睡眠時無呼吸症候群

続いての対策は舌の筋トレ。1つ目の筋トレ方法は「舌の前後運動」で舌をできるだけ前に突き出し5秒間キープしその後舌先を前歯の裏側につけるように戻す。これを10回、1日3セット行う。2つ目の筋トレ方法は「舌の回転運動」。口を閉じた状態で舌を回し筋肉を意識して大きく動かす。こちらも10回を1日3セット行う。対策3つ目は朝食でみそ汁を食べる。大豆にはトリプトファンが抱負に含まれる。特にオススメが豆腐の味噌汁でストレスを和らげるGABAが含まれると説明。また「シムス体位」について心臓に負担がかかる場合があるため疾患がある方は十分な注意が必要と紹介。

キーワード
GABAいびきシムス体位トリプトファン睡眠
睡眠の室を左右する大きな悩み…

街の人からは枕などの寝具についてのギモンが多く出た。そこで訪れたのはスリープアドバイザーの浅野さんの元。スリープアドバイザーはよりよい睡眠法などをアドバイスを行うスタッフ。「FranceBed 赤坂ショールーム」では寝姿勢測定機を使う。理想の寝姿勢は立っている姿勢と同じがベストで調査に向かった高里絵理奈さんの場合ミディアムソフトのマットレスが良いと紹介。個人差はあるが体重が軽い人は体にフィットしやすい柔らかめのマットレス、猫背気味の人は体が沈みすぎない硬めのマットレスがオススメ。枕の選び方のポイントとして首が安定することが重要で首を支えることで体の負担を軽減できる。そして掛け布団について重すぎると寝返りが打ちにくくなるため軽いものがよいと紹介した。

キーワード
フランスベッド 赤坂ショールーム睡眠
理想的な枕を選んで睡眠の質向上!

寝具について白濱先生は枕が一番気軽に変えられると思うので説明すると話す。あおむけに寝ている人の場合は首のS字カーブを保てる高さがオススメ、横むけで寝る場合は首から背骨にかけてまっすぐな姿勢を保てる高さがオススメ。また、理想の大きさは頭3つ分の横幅があり寝返りを打っても枕から頭が落ちないと紹介した。

キーワード
睡眠
よじごじジャパネット
西川 ポーランド産 高級羽毛布団<TJ3601>

西川 ポーランド産 高級羽毛布団<TJ3601>の通販情報。ポーランド産ホワイトダックダウンを使用。軽くて暖かく吸湿性・放湿性に優れる。西川独自のフレッシュアップ加工。問い合わせは電話0120-441-222、またはジャパネットのサイトにて。

キーワード
Japanet senQua西川西川 ポーランド産高級羽毛布団<TJ3601>
(番組宣伝)
ゆうがたサテライト

ゆうがたサテライトの番組宣伝。ビートルズが「最後の新曲」。

キーワード
ザ・ビートルズ
(お知らせ)
テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ

テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガの告知。今回は会場で味わえるグルメとして「天下一の焼肉 将泰庵」の「将泰庵の飲めるハンバーグ」や「ココロ焦がれ」の「ハラミステーキ~九条ネギと黒煎り七味~」などを紹介した。

キーワード
ココロ焦ガレテレ東60祭@なぜか横浜赤レンガハラミステーキ~九条ネギと黒煎り七味~佐賀牛のとろける大トロステーキ丼将泰庵将泰庵の飲めるハンバーグ横浜赤レンガ倉庫肉処 天穂
陰陽師 橋本京明が占う誕生月別 明日の運勢
陰陽師 橋本京明が占う誕生月別 明日の運勢

陰陽師 橋本京明が占う誕生月別 明日の運勢を伝えた。

キーワード
橋本京明
(エンディング)
次回予告

よじごじDaysの次回予告。

エンディングトーク

番組を振り返り山瀬さんは夜の牛乳が効かないのは何よりも衝撃的だったと話した。

キーワード
牛乳睡眠

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.