- 出演者
- 薬丸裕英 倉野麻里 田中律子
オープニング映像。
料理とお掃除のプロが選んだ便利グッズを紹介。今回のテーマは「一石二鳥」。
科学する料理研究家さわけんが厳選した一石二鳥なキッチングッズベスト10を紹介。10位は包丁とまな板がせっとになった「キッチンカッター」。9位は耐熱ゴムグローブで、固いビンのフタを開けられる。「三鳥目の便利な機能は何?」とクイズが出た。正解は「じゃがいもの皮むき」。
8位はコーヒーフィルター。フィルターの中に生卵を入れてお湯に入れたらポーチドエッグが作れる。7位は使いきりバーナーライター「あぶり師」。線香に火を点けるターボライターとしても使える。6位は排気口カバー。調味料棚としても使える。5位は「魔法のまな板」。そのままお皿として使える。
4位は「しょう油スプレー」。減塩で健康的、さらに節約になる。3位は「冷蔵室用カーテン」。冷気を逃さず食材の鮮度を保ち、冷蔵庫の節電になる。2位は「ぐるぐる舞米」。お米の計量カップで、蛇口にさして水を注ぐだけで米とぎもできる。1位は「フライパンシートにもなるまな板シート」。まな板を汚さず、フライパンも汚さない。
おそうじ本舗の尾崎真が厳選した一石二鳥なお掃除グッズベスト10を紹介。10位は純銅タワシ。排水口のニオイやヌメリを防止できる。9位はダニよけワイパー用シート。8位は窓と網戸の両方が掃除できる「窓・網戸 楽絞りワイパーF」。「三鳥目の便利な機能は何?」とクイズが出た。正解は「手を汚さず水を絞れる」。
7位は「きになるニオイトリ オールマイティ」。雑菌の増殖を防ぎ消臭してくれる。お風呂のカビ予防もしてくれる。6位は「クイックルハンディ本体 伸び縮みタイプ」。狭いスキ間掃除もできる。5位は「すみずみ消しゴム」。消しゴムのように汚れを落とせる。水アカ、コゲが落とせる。4位は「床ハンディブラシ」。お風呂の床掃除、お風呂の窓掃除に使える。
3位は「激キレ キッチンスポンジ」。研磨粒子で洗浄力がアップしていて、目が粗く水キレがいい。さらに樹脂コーティングで耐久性がアップしている。2位は「シャボン玉 酸素系漂白剤」。衣類やスニーカーの漂白のほかに、お風呂用品のヌメリ取りに使える。1位は「3M クリーナー30」。シールはがし、ゴム汚れ落とし、油性マジック落としに使える。
今回紹介した便利グッズをおさらいした。
「帝人アクシア 除湿&消臭 乾っとソフトパックドライ<BZBD118>」の通販情報。除湿力は理論上の計算で約80年使える。お求めは電話0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。
「マイヤー Anyday耐熱ガラスボウル2点セット<JP1AY-2SGR>」の通販情報。食器洗浄機、冷凍、オーブンで使用可能。注文は電話0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
世界卓球 2025の番組宣伝。
- キーワード
- 早田ひな第58回世界卓球選手権個人戦
ゆうがたサテライトの番組宣伝。江藤農水大臣「配慮足りなかった」。
- キーワード
- 江藤拓