2024年3月9日放送 23:00 - 23:30 日本テレビ

アナザースカイ
青木崇高がブラジルへ!食べて飲んで踊って、15年ぶりの再会に涙…

出演者
今田耕司 八木莉可子 青木崇高 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(アナザースカイ)
青木崇高・ブラジル

今週は、青木崇高がブラジルを旅行する。最初に青木崇高が、ハンググライダーでリオデジャネイロの上空を飛び、海岸に着陸した。リオデジャネイロは、海岸にあるブラジル第2の都市。ここから旅をスタートさせる。青木崇高は、2007~2008年の朝ドラ「ちりとてちん」で落語家を演じた。それがきっかけで15年前、落語をしながら南アフリカを1ヶ月、1人で旅した。その1ヶ月で、南アフリカの約10都市を巡った。当時の写真が紹介されて、青木崇高が当時の思い出を語った。その後、リオデジャネイロのファベーラという地区を訪れた。ここはスラム街だったが、2016年のリオ五輪の為に再開発された。その為、15年前に青木崇高が来た時とは様子が変わっていた。建物の壁には、ブラジルのストリートアーティストのエドゥアルド・コブラによる絵画が描かれていた。青木崇高がそれを見て、感想を語った。その後、イパネマ海岸という海岸を訪れて、この町の変化について語った。続いて、公園で開かれている朝市を訪れて、軽食を食べたりジュースを飲んで感想を語った。次は、リオデジャネイロのセントロという地区を訪れた。そこは、歴史的建造物が並ぶ地区。青木崇高が、この地区の「Amarelinho da Cinelandia」というレストランで食事をして感想を語った。やがて夜になり、リオデジャネイロのラパという地区を訪れた。ここは、リオデジャネイロで屈指のバーが並ぶエリア。青木崇高が、この地区の「Boteco da GARRAFA」というバーでカクテルを飲み、感想を語った。スタジオの番組レギュラー陣の今田耕司、八木莉可子、ゲストの青木崇高は、これらのVTRを見ながら感想を話し合った。続きはCMの後で。

キーワード
Amarelinho da CinelandiaBoteco da GARRAFAイパネマ海岸エドゥアルド・コブラセントロ(ブラジル)ファベーラ(ブラジル)ラパ(ブラジル)リオデジャネイロオリンピックリオデジャネイロ(ブラジル)連続テレビ小説 ちりとてちん青木崇高

CMの前から引き続き、青木崇高がブラジルを旅行する。続いては、サンパウロを訪れた。サンパウロは、南アフリカで最大の都市。青木崇高がサンパウロの町を歩き、リベルダージというエリアを訪れた。そこには以前は、日本人の移民が数多く暮らしていた。現在では日本人の他に、中国人や韓国人も多く暮らしており、「東洋人街」と呼ばれている。青木崇高がこのエリアを歩いていると、日本語の看板もあり、和服を着て歩いている人もいた。やがて青木崇高が、大庭一希さんという人に会った。大庭さんは、以前は「サンパウロ新聞」のスタッフだった。青木崇高は、15年前にサンパウロを訪れた時に、大庭さんにお世話になった。2人が、「喜怒哀楽」という日本料理の居酒屋で食事をしながら、15年前の思い出を語り合った。当時の写真も紹介された。その後、青木崇高が「ブラジル日系熟年クラブ連合会」という団体の施設を訪れた。青木崇高は15年前に、ここで落語を披露した。当時、ここでその落語を聞いた人々と、青木崇高が再会した。そして、一緒に当時の写真を見て、当時の思い出を語り合った。青木崇高は、感動して涙を流した。最後に青木崇高が、今回の旅の思い出を語り、旅が終了した。スタジオの番組レギュラー陣の今田耕司、八木莉可子、ゲストの青木崇高は、これらのVTRを見ながら感想を話し合った。続きはCMの後で。

キーワード
サンパウロ新聞サンパウロ(ブラジル)ブラジル日系熟年クラブ連合会リベルダージ(ブラジル)喜怒哀楽青木崇高
(エンディング)

CMの前から引き続き、ゲストは青木崇高。スタジオの番組レギュラー陣の今田耕司、八木莉可子、ゲストの青木崇高が、今回の感想を話し合った。最後に、青木崇高が出演しているドラマ「十角館の殺人」が、3月22日からHuluで配信されると告知されて、エンディングとなった。

キーワード
hulu十角館の殺人青木崇高
配信情報

この番組をTVer、huluで配信中だという告知。詳細は番組公式ホームページへ。

キーワード
huluTVerアナザースカイ 公式ホームページ
次回予告

次回予告。

番組公式X

番組公式Xの宣伝。

キーワード
アナザースカイ 公式X
(番組宣伝)
千鳥かまいたちアワー

「千鳥かまいたちアワー」の番組宣伝。

厨房のありす

「厨房のありす」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.