- 出演者
- 柳澤秀夫 三宅正治 遠藤玲子 宮司愛海 矢澤剛 青井実 広瀬修一
森保ジャパン 東アジア制覇への番組宣伝。
新潟県で来月開催される花火大会の意味深ポスターが話題となっている。
- キーワード
- 新潟県長岡まつり大花火大会
毎年8月2日・3日に開催される「長岡まつり大花火大会」の意味深ポスターが話題になっている。後ろ姿で空を見上げる人たちの写真だが空には花火はない。さらに「みんなで守る長岡花火」というキャッチコピーが書かれている。長岡花火は3年ぶりに開催した2022年からコロナの密対策や雑踏事故対策として全席有料化になった。チケットがない人は会場に来ないように呼びかけているが近くでは混雑や車の渋滞が発生している。そうした人達に来訪を控えてもらうためのポスターとのこと。また異例ポスターの背景にはチケット転売の問題もある。主催者側は対策として記名式チケットにすることで出品制限のある大手フリマサイトでは転売不可になる。また会場で本人確認を行う対策も考えているとのこと。
新しいデニムブランドの店舗オープンを記念したイベントが行われ、GENERATIONS from EXILE TRIBE・佐野玲於、パク・ソジュンらが登場。普段からデニムを着こなしているパク・ソジュンは友達に会うときは楽なデニムで行くし飾らないといけないときはエッジを効かせたデニムをはくと語った。
で車が縁石に乗り上げた縁石に乗り上げただけでは通報する必要がないが、破損させた場合は通報などの義務が発生すると専門家は言った。
- キーワード
- 狭山市(埼玉)
神奈川県座間市でアライグマがカモを狙っていたがカモは無事だった。
- キーワード
- 座間市(神奈川)
きょう公示された参院選で各党の党首が第一声で何を訴えたかを分析した。石破総裁は給付金やトランプ関税などについて話したが、3分の1を物価高関連で占めた。また第一声では防災関連の話題に時間を割いた。立憲民主党の野田代表はコメの価格高騰や物価高対策、消費税減税などについて多く話した。公明党の斉藤代表は物価高対策や成長戦略に時間を割いたほか、与党としての実績をアピールした。
きょう公示された参議院議員選挙。各党の党首が第一声で何を訴えたのか。日本維新の会の吉村洋文代表がアピールしたのは物価高対策や社会保険など。共産党の田村智子委員長が多くの時間をさいたのは物価高対策、特に消費税減税についてだった。国民民主党の玉木雄一代表は物価高対策について多くの時間をさき、現役世代の賃上げの話題など成長戦略を訴えた。れいわ新選組の山本太郎代表は与党が訴えている給付金ではなく減税をすべきだとし、物価高対策に多くの時間を使った。参政党の神谷宗幣代表は日本人ファーストをかかげ減税や夫婦別姓などの話題に時間をさいた。社民党の福島瑞穂党首は防衛費を縮小し、食品への消費税をゼロにすることや社会保障などを中心に演説した。日本保守党の百田尚樹代表は食品への消費税をゼロといった減税を通じた経済の活性化について訴えた。投開票は今月20日。
関東の人気観光地の栃木・日光市ではきょうもゲリラ雷雨が直撃。栃木県は特にゲリラ雷雨の発生率が高い県と言われていて、この時期は不安定な空模様が相次ぐ。この状況を栃木県民は「これは多分この後降るとなんとなくわかってしまう」と話す。あすも関東はゲリラ雷雨に注意が必要。
ビュッフェで一番おかわりされたメニューを調べる。
千葉・鴨川市にある亀の井ホテル鴨川は4月にリニューアルオープンしたばかり。多くの客の目当ては様々なグルメを堪能できるホテルビュッフェで、地元産の旬の食材を使用した60種類ほどの料理が食べ放題とのこと。中でもおかわりした客がこの日最多だったなめろうは、地元の千倉漁港で水揚げされた朝どれのブリを使用したシンプルながら味わい深い料理だそう。料金は1泊2食付きで1万1300円~。
長野県にある蓼科グランドホテル滝の湯は全160室ある大型リゾートホテルで、趣の違う4つの大浴場での入浴やニジマス釣り体験などが楽しめる。ビュッフェ会場には和洋中のメインディッシュが並び、長野ならではの食を中心とした約70種類のメニューが食べ放題。中でも客が殺到したのが窯焼きピザのコーナーで、生地から手作りするこだわりのピザが楽しめる。しかし客がこぞっておかわりしたメニューはサーロインを鉄板で焼き上げた「牛肉鉄板焼き」で、その味わいは一度食べたら忘れられないそう。料金は1泊2食付きで1万4600円~。
北海道函館市にあるホテル万惣では北海道ならではの海の幸や、旬の熱して溶かしたチーズを野菜などにかけていただくラクレットチーズなどが約80種類のメニューが味わえる。中でもこのビュッフェで圧倒的に人気なのが熟練の職人が目の前で握る本格的な寿司コーナーで、20種類以上が食べ放題とのこと。料金は1泊2食付きで1万円~。今回のしらべてみたらでは、ホテルビュッフェには地元名物などを食べ尽くす楽しみがあることがわかった。
イギリス・キャサリン皇太子妃が2日、イギリス南東部にある病院を訪れ、がん患者らと面会し、自身のがんの闘病生活について語った。治療後のサポートの重要性を強調。病院では贈られたバラを庭に植える場面もみられた。大地を感じるのが好きだと素手で土を触り、自らバラを植えた。バラの植樹は自然による治療効果や癒やしの力の重要性を知らせたいとのキャサリン妃の思いから行われた。今年1月、寛解の状態になったことを発表したキャサリン妃は公務への参加が増えている。
参議院選挙宮城選挙区から立候補した立憲民主党の現職・石垣のり子氏がNHK党から立候補した前田太一氏を刑事告訴。前田太一氏の選挙ポスターに石垣のり子氏の過去の週刊誌報道について記載。石垣氏は事実無根と訴え、代理人弁護士を通じて県警に名誉毀損の疑いで告訴状を提出。前田氏は候補者を判断するうえで重要な事柄などと述べている。宮城県警は告訴状を即日受理していて、今後、本格的な捜査を進めていくことになる。宮城選挙区(改選定数1)はほかに5人が立候補している。
フジテレビが再生改革に向けた8つの具体的強化策の進捗状況を総務省に報告。6つの項目がおおむね実行済みなどとしていたが、すべて実行済みとなった。残り2つの項目について役員指名の客観性などの確保は指名、報酬委員会で議論を開始となったほか、企業理念の見直しはプロジェクト始動へと更新されている。
