- 出演者
- 柳澤秀夫 三宅正治 遠藤玲子 宮司愛海 矢澤剛 青井実 広瀬修一
長野県にある蓼科グランドホテル滝の湯は全160室ある大型リゾートホテルで、趣の違う4つの大浴場での入浴やニジマス釣り体験などが楽しめる。ビュッフェ会場には和洋中のメインディッシュが並び、長野ならではの食を中心とした約70種類のメニューが食べ放題。中でも客が殺到したのが窯焼きピザのコーナーで、生地から手作りするこだわりのピザが楽しめる。しかし客がこぞっておかわりしたメニューはサーロインを鉄板で焼き上げた「牛肉鉄板焼き」で、その味わいは一度食べたら忘れられないそう。料金は1泊2食付きで1万4600円~。
北海道函館市にあるホテル万惣では北海道ならではの海の幸や、旬の熱して溶かしたチーズを野菜などにかけていただくラクレットチーズなどが約80種類のメニューが味わえる。中でもこのビュッフェで圧倒的に人気なのが熟練の職人が目の前で握る本格的な寿司コーナーで、20種類以上が食べ放題とのこと。料金は1泊2食付きで1万円~。今回のしらべてみたらでは、ホテルビュッフェには地元名物などを食べ尽くす楽しみがあることがわかった。
イギリス・キャサリン皇太子妃が2日、イギリス南東部にある病院を訪れ、がん患者らと面会し、自身のがんの闘病生活について語った。治療後のサポートの重要性を強調。病院では贈られたバラを庭に植える場面もみられた。大地を感じるのが好きだと素手で土を触り、自らバラを植えた。バラの植樹は自然による治療効果や癒やしの力の重要性を知らせたいとのキャサリン妃の思いから行われた。今年1月、寛解の状態になったことを発表したキャサリン妃は公務への参加が増えている。
鹿児島県十島村で午後4時13分ごろ、最大震度6弱を観測する地震があった。気象庁地震火山部地震津波監視課長・海老田綾貴氏は緊急の記者会見を行い、非常に活発な地震活動が続いており、終わりは見通せないとして、当分の間、同程度の地震に注意し、身の安全を守るよう呼びかけている。トカラ列島近海を震源とした地震は過去にもまとまった地震活動があったが、震度6弱は初。十島村では先月21日から地震活動が活発化し、きょう午後5時までに震度1以上の地震が1050回発生している。
震度6弱の地震が起きたことを受け、十島村・久保源一郎村長が会見を行い、島民にけが人はなく被害もなかったなどと話し、希望者がいれば一時的に島外への避難を検討することを明らかにした。
地震を受け、林官房長官は2回目の会見を開いた。被害状況について「悪石島の島内にいる全員の無事が確認された」と述べた。電気、ガス、通信について現時点で被害情報なしとの報告を受けているとしたほか、水道について現時点で被害情報は入っていないが、被害状況を引き続き調査中と明らかにした。政府は総理官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置。石破総理大臣は早急に被害状況を把握すること、災害応急対策に全力で取り組むこと、、情報提供を的確に行なうことを関係省庁に指示。
参議院選挙宮城選挙区から立候補した立憲民主党の現職・石垣のり子氏がNHK党から立候補した前田太一氏を刑事告訴。前田太一氏の選挙ポスターに石垣のり子氏の過去の週刊誌報道について記載。石垣氏は事実無根と訴え、代理人弁護士を通じて県警に名誉毀損の疑いで告訴状を提出。前田氏は候補者を判断するうえで重要な事柄などと述べている。宮城県警は告訴状を即日受理していて、今後、本格的な捜査を進めていくことになる。宮城選挙区(改選定数1)はほかに角野為耶氏(諸派・新)、石井義人氏(れいわ・新)、ローレンス綾子氏(参政・新)、石川光次郎氏(自民・新)、中村高志氏(無所属・新)が立候補している。
フジテレビが再生改革に向けた8つの具体的強化策の進捗状況を総務省に報告。6つの項目がおおむね実行済みなどとしていたが、すべて実行済みとなった。残り2つの項目について役員指名の客観性などの確保は指名、報酬委員会で議論を開始となったほか、企業理念の見直しはプロジェクト始動へと更新されている。
モバイルバッテリーの発火映像を撮影。家電事故などを再現、撮影するプロ集団のNITE(製品評価技術基盤機構)・岡田大樹さんのアスヨクソングはサカナクション「怪獣」。
あしたの天気のポイントは「午後は空を逐一チェック」。
番組告知「特別編集版「鬼滅の刃」遊郭決戦編」。劇場版「無限城編」公開記念特別放送第三夜。