2025年9月5日放送 1:59 - 2:29 日本テレビ

オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。
オドぜひ男子校のノリがやりたい/お土産に物申す

出演者
春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 阿部芳美 
(オープニング)
オープニングトーク

阿部アナから、「年齢を重ね親に似てきたと感じる瞬間」を聞かれたオードリーの2人。若林は幼少期に父親が休みの日に”アスパラ”のみをわざわざ買ってきて、簡単に調理して食べている姿を見て「何やってんだ」と思っていたが、今同じことをやっていると話した。春日も同じように感じることがあると言い、幼少期に見た父親が1日に何度も咳払いする姿に「なぜそんなにするのか」と疑問に思っていたが、今は全く同じ音の咳払いをしていると話した。

オープニング

オープニング映像。

(オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。)
男子校出身のオードリーに憧れ?男にしかわからない男子校ノリ

最初のクチコミは、「共学高校出身で男子校のノリを体験したい」と言う宮崎さん。オードリーのラジオを聞いて男子校のノリを知り、共学だと女子の目があるため振り切ってやることは難しいと話し、羨ましく感じていたと言う。オードリーの2人からはそれが健全だと言われていた。宮崎さんの共学トークの後、オードリーの男子校トークが披露され、阿部アナからは悲鳴が上がっていた。

キーワード
札幌市(北海道)

オードリーの男子校トークで、むちゃぶりのようなお題を出すのは若林がうまいと話し。過激な内容に阿部アナが終始驚いていたが、阿部アナ自身は共学出身で当時の彼氏との思い出を振り返ったが、その後「これじゃダメだ」と感じ彼とはお別れしたとのこと。オードリーは大学進学時に同い年の女子と遭遇し、接し方がわからず逃げたと話した。

なんとなくで配ってない?正しいお土産のあり方とは…

続いてのクチコミは、「日本のお土産文化に違和感を抱いている」というしゅんごさん。お土産を渡す側も貰う側にも問題が生じていると話し、自身がイタリアに留学に行った際にも普段あまり関わりがないような友人から「お土産買ってきてね」と言われたことに対し不満に感じたと話した。若林は、番組によって買っていく番組と買っていかない番組をハッキリ分けているとのこと。しゅんごさん曰く、ハッキリ分けるのは良いとのことで渡す側も”ばら撒き”のお土産を買うことには疑問があると話した。

キーワード
大阪市(大阪)

「日本のお土産文化に違和感を抱いている」というしゅんごさん。春日はお土産について、施し始まりじゃないと自身も用意しないと話した。ここで、阿部アナが局のアナウンス部のお菓子コーナーを紹介するも、しゅんごさんからは「危機的状況」だと指摘されていた。しかし、実際に社会的に考えるとしゅんごさんも”生きづらい”面はあると言う。

「日本のお土産文化に違和感を抱いている」というしゅんごさん。若林から「45歳くらいになって可愛い部下とかが増えたら、気持ちが溢れてお土産を買っちゃう可能性があるよね」と言われると、しゅんごさんは「あります」と即答していた。若林もこれには共感しており、今年を重ねてからの方が自身もお土産を買っている傾向にあると話した。

(エンディング)
エンディング

エンディングテーマとして、moxymill「Higher」のMVが流れた。

キーワード
Highermoxymill

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.