2025年10月31日放送 2:29 - 2:59 日本テレビ

オードリーのNFL倶楽部

出演者
春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 五十嵐にいか 近江佑璃夏 
(オープニング)
オープニングトーク

フラッグフットボール女子日本代表から近江佑璃夏が出演。日本人初のプロ選手としてロス五輪出場を目指している。24年末、カージナルスとラムズの試合を現地で観戦したという。また、近江は春日がインタビューしたことのあるタイリーク・ヒルのファンだという。今回、番組ではハワイ大学でプレーする松澤寛政に独占インタビュー。

キーワード
SoFiスタジアムアリゾナ・カージナルスタイリーク・ヒルハワイ大学マイアミ・ドルフィンズロサンゼルスオリンピックロサンゼルス・ラムズ東京ヴェルディフラッグフットボールチーム松澤寛政
WEEK8 ハイライト
バッファロー・ビルズVS.カロライナ・パンサーズ

バッファロー・ビルズとカロライナ・パンサーズが対戦。K.シャキール、J.アレンなどが活躍を見せ、J.クックは1試合で自己最多となる216yランを獲得した。ビルズが勝利し、5勝目。

キーワード
A.J.エペネサカリル・シャキールカロライナ・パンサーズジェームズ・クックジョシュ・アレンバッファロー・ビルズバンク・オブ・アメリカ・スタジアム
シカゴ・ベアーズVS.ボルティモア・レイブンズ

シカゴ・ベアーズとボルティモア・レイブンズが対戦。レイブンズはL.ジャクソンを欠く中、D.ヘンリーらの活躍で勝利。連敗を4でストップした。若林は久方ぶりの勝利が嬉しく、言葉が出てこなかったという。

キーワード
M&Tバンク・スタジアムカイロ・サントスケイレブ・ウィリアムズシカゴ・ベアーズタイラー・ハントリータイラー・ループチャーリー・コーラーデリック・ヘンリーバッファロー・ビルズボルチモア・レイブンズラマー・ジャクソンローム・オドゥンゼ
グリーンベイ・パッカーズVS.ピッツバーグ・スティーラーズ

グリーンベイ・パッカーズとピッツバーグ・スティーラーズが対戦。J.ジェイコブスの4試合連続タッチダウンなどで、パッカーズが勝利。若林はレシーブ、ブロックもこなすタイトエンドのT.クラフトに注目した。10月の第4日曜日はタイトエンドを称える日で、NFLが認定した記念日とされる。

キーワード
グリーンベイ・パッカーズジョシュ・ジェイコブスジョージ・キトルタッカー・クラフトナショナル・タイトエンド・デーピッツバーグ・スティーラーズ
ニューヨーク・ジャイアンツVS.フィラデルフィア・イーグルス

ニューヨーク・ジャイアンツとフィラデルフィア・イーグルスの試合。D.ゴーダートの活躍で、イーグルスが6勝目。

キーワード
ダラス・ゴーダートニューヨーク・ジャイアンツフィラデルフィア・イーグルス
ワシントン・コマンダーズVS.カンザスシティ・チーフス

ワシントン・コマンダーズとカンザスシティ・チーフスの試合。チーフスが5勝目。

キーワード
カンザスシティ・チーフストラビス・ケルシーパトリック・マホームズワシントン・コマンダーズ
サンフランシスコ・49ersVS.ヒューストン・テキサンズ

サンフランシスコ・49ersとヒューストン・テキサンズの試合。G.キトル、J.トンジスと2人のタイトエンドが活躍したが、テキサンズが勝利。

キーワード
コールリッジ・バーナード・ストラウド4世サンフランシスコ・フォーティナイナーズザビエル・ハッチンソンジェイク・トンジスジョージ・キトルヒューストン・テキサンズマック・ジョーンズ
クリーブランド・ブラウンズVS.ニューイングランド・ペイトリオッツ

クリーブランド・ブラウンズとニューイングランド・ペイトリオッツが対戦。D.メイ、3試合連続のタッチダウンを決めたK.ブーテらの活躍で、ペイトリオッツが勝利した。

キーワード
クリーブランド・ブラウンズケイション・ブーテドレイク・メイニューイングランド・ペイトリオッツハンター・ヘンリー
ミネソタ・バイキングスVS.ロサンゼルス・チャージャーズ

ミネソタ・バイキングスとロサンゼルス・チャージャーズが対戦。J.ハーバートの精密パスで得点を重ねたチャージャーズが勝利した。

キーワード
オロンデ・ガズデンジャスティン・ハーバートミネソタ・バイキングスラッド・マコンキーロサンゼルス・チャージャーズ
マイアミ・ドルフィンズVS.アトランタ・ファルコンズ

マイアミ・ドルフィンズとアトランタ・ファルコンズが対戦。T.タゴヴァイロアが4つのタッチダウンパスを決めるなど、ドルフィンズが勝利した。

キーワード
アトランタ・ファルコンズオリー・ゴードン2世ジェイレン・ワドルトゥア・タゴヴァイロアマイアミ・ドルフィンズ
テネシー・タイタンズVS.インディアナポリス・コルツ

テネシー・タイタンズとインディアナポリス・コルツが対戦。J.テイラーが俊足をとばして2試合連続のハットトリックを達成し、コルツはリーグトップの7勝目。

キーワード
インディアナポリス・コルツジョナサン・テイラーテネシー・タイタンズ
ダラス・カウボーイズVS.デンバー・ブロンコス

ダラス・カウボーイズとデンバー・ブロンコスが対戦。R・J・ハーベイの活躍でブロンコスが勝利した。

キーワード
R・J・ハーベイダラス・カウボーイズデンバー・ブロンコス
ニューヨーク・ジェッツVS.シンシナティ・ベンガルズ

ニューヨーク・ジェッツとシンシナティ・ベンガルズが対戦。B.ホール、プロ初のタッチダウンを決めたM.テイラーらの活躍で、ジェッツが今季初勝利。

キーワード
シンシナティ・ベンガルズジャスティン・フィールズニューヨーク・ジェッツブリース・ホールメイソン・テイラー
タンパベイ・バッカニアーズVS.ニューオリンズ・セインツ

タンパベイ・バッカニアーズとニューオリンズ・セインツが対戦。A.ネルソンがパスをインターセプトするなど、バッカニアーズが勝利した。

キーワード
アンソニー・ネルソンタンパベイ・バッカニアーズニューオリンズ・セインツ
スタジオトーク
(告知)
ミスタージャイアンツ 長嶋茂雄お別れの会

「ミスタージャイアンツ 長嶋茂雄 お別れの会」の告知。日テレジータスで生中継。

キーワード
ミスタージャイアンツ 長嶋茂雄 お別れの会日テレジータス
ジャイアンツ・ファンフェスタ2025

「ジャイアンツ・ファンフェスタ2025」のお知らせ。日テレジータスで生中継。

キーワード
日テレジータス
アジア・オセアニア大陸選手権 ハイライト
国内独占放送! NFL on 日テレジータス

「NFL on 日テレジータス」の番組宣伝。

フラッグ女子日本代表 アジア・オセアニア大陸選手権

ロス五輪の新競技、フラッグフットボールで女子日本代表は世界ランク3位となっている。チームはアジア・オセアニア大陸選手権に挑み、近江が2本のタッチダウンを奪うなど中国に勝利した。アジア決勝でも同じ中国と見え、惜敗した。日本は3位決定戦にまわり、サモアに勝利して銅メダル。来年の世界選手権出場を手にした。男子日本代表は銀メダルに輝いた。

キーワード
アジア・オセアニア大陸選手権フラッグフットボール世界選手権ロサンゼルスオリンピックワールドゲームズ2025磐田千紘
ハワイ大学 キッカー 松澤寛政 独占インタビュー
日本人初のNFL選手誕生なるか?

MLB、NBA、プレミアリーグで活躍する日本人選手が誕生するなか、いまだ到達できないのがNFL。そんな中、ハワイ大学の松澤寛政がキッカーとして目覚ましい活躍をしていて、アメリカメディアがシーズン途中に選ぶ優秀選手”オールアメリカン”にも選出。受験に失敗した後、リュック1つで2週間ほどアメリカを旅行していた。現地でNFLの試合を観戦し、アメフトに人生20年間を捧げることを決意。

キーワード
ハワイ大学ラスベガス・レイダースロサンゼルス・ラムズ三笘薫八村塁大谷翔平
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.