2023年11月29日放送 10:05 - 10:45 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース
アメリカ ウクライナ

出演者
望月麻美 中川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

ワールドEYES
ケネディ没後60年 存在感は今も

没後60年となったジョン・F・ケネディ元大統領について。過去の大統領の支持率を調べる世論調査では、最新の調査でケネディ氏の支持率は90%に達したという。在任中の支持率は就任当初は高かったが徐々に低下し、暗殺される頃には60%の大台を割り込んでいたという。没後の再評価の背景には、ジャクリーン夫人や弟のロバートがアーサー王伝説のキャメロットに例えて偶像化した影響があると指摘されている。ただ没後には女性関係にだらしなかったことや病歴を隠していたことなどが明らかになり、ベトナム戦争で枯葉剤を使った軍事作戦を承認したことへの批判もあるという。過去の大統領選で伝説化したケネディ人気が利用されたこともあり、次回大統領選では甥のロバート・ケネディ・ジュニア氏の立候補が注目され、バイデン氏とトランプ氏の高齢者対決にうんざりした若い層からの指示を取り付ける可能性は十分あるとのこと。ケネディ人気について高橋氏は、理想を掲げてその途中でこの世を去ったことが大きく影響しているとし、ウクライナ情勢や中東情勢で揺れる現代社会においてケネディならどうしたかという夢想を多くの国民に抱かせるのだろうなどと述べた。ケネディは不完全な人間であったが、自らの理想に人々を共感させる天与の才があったとし、今後も多くの人々を魅了し続けるだろうとした。

キーワード
アメリカン大学エドワード・ケネディキューバ危機ジェフリー・サックスジャクリーン・ケネディ・オナシスジョン・フィッツジェラルド・ケネディジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュジョー・バイデンダラス(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプハマースバラク・オバマヒラリー・クリントンビル・クリントンピュリツァー賞ベトナムベトナム戦争マーティン・ルーサー・キング・ジュニアリンドン・ジョンソンロナルド・レーガンロバート・ケネディロバート・ケネディJr.ワシントン大行進ワシントン(アメリカ)共和党枯葉剤民主党部分的核実験禁止条約
(ニュース)
インドネシア大統領選挙 政策継続か改革か

東南アジアで最大規模の人口と経済力を持つインドネシアでは大統領選の戦況運動が始まった。すでに3人が立候補しており現大統領は退任を明らかにしており、来年の2月10日までの75日間で選挙運動が行われ、同月14日に投票が行われる。事前国民調査では週毎の上がり下がりなどもみられるが、今後についてはどうなるか注目が残されているとのこと。

キーワード
CNAアニス・バスウェダンガンジャル・プラノウオギブラン・ラカブミン・ラカジョコ・ウィドドハシム・アシアリプラボウォ・スビアントムハイミン・イスカンダルモハマッド・マフッド
(エンディング)
次回予告

あすのキャッチ!世界のトップニュースの番組宣伝。藤原帰一とともに伝える「映画で見つめる世界のいま」。8年前、パリの同時多発テロで、妻を亡くした男性がテロリストを憎まないという手紙を公開した実話に基づく作品を紹介する。

キーワード
パリ(フランス)藤原帰一
空中散歩 メキシコ

メキシコの熱気球の映像を紹介した。レオンで、国際熱気球フェスティバルが開催された。動物や人気キャラクターを模した気球もあった。23の国や地域から、200機以上が参加した。4日間に渡って、大空をカラフルに彩った。

キーワード
レオン(メキシコ)国際熱気球フェスティバル

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.