- 出演者
- 山崎弘也(アンタッチャブル) 劇団ひとり 永瀬廉(King & Prince) 高橋海人(King & Prince) 高見沢俊彦(THE ALFEE) なえなの
オープニング映像。
オープニング映像。
オープニングの挨拶。高見沢俊彦のギターを紹介。
さまざまなモノにかけられる金額を20~40代の男女に調査。平均金額を予想し金銭感覚を養う企画。
Q.父の日のプレゼントにかけられる金額はいくら?一番多かったプレゼントはお酒。200人中27人が0円と回答。平均6195円だった。
20~40代の女性100人に聞いた。浮気調査にかけられる金額はいくら?
20~40代の女性100人に聞いた。浮気調査にかけられる金額はいくら?平均4万7238円だった。40代が一番平均が高く、100人中52人が0円と回答。浮気調査の費用は25時間稼働で82万5000円。
20~40代の男女200人に聞いた。パジャマにかけられる金額はいくら?人気はお手頃価格のファッションブランド。20代前半に多かったのは部活の練習着や学校のジャージ。平均3725円だった。
20~40代の男性100人に聞いた。1か月の美容代いくら?男性化粧品の市場規模は10年で倍増し、昨年は500億円まで成長。美容医療にお金をかける男性も多数。平均6663円だった。
- キーワード
- インテージ
King & Prince永瀬廉がイケアでガチバイト。イケアは1943年に17歳のイングヴァル氏が小遣いを元手にペンや財布などを販売したのが始まり。ヨーロッパ中で大ヒットし、世界に480店舗以上。売上6兆円超え。海外企業ならではのカルチャーで、従業員はニックネームで呼び合っている。永瀬はチーターとしてイケアで働く。まずはルームセット作りを学ぶためベッドルームコーナーへ。理想の女子部屋をテーマに、イケアが設定したペルソナに合わせて6畳一間をコーディネートした。部屋に置く家具・小物を選び、女性客にもリサーチして完成。イケアチームが手直しした部屋が1か月間IKEA新三郷に展示される。午前の仕事を終え、社員食堂で休憩。イケアでは従業員同士でコーヒーを飲みながら信頼を深めている。社員食堂ではおしゃれなメニューが楽しめる。続いて倉庫エリアの仕事を体験。9500点の商品が並ぶ巨大倉庫から店頭に品出しを行う。海外製フォークリフトで1日250個以上の商品を積み下ろし。フラットパックで商品の保管、輸送、梱包のコストを削減し、環境負荷軽減にも貢献している。最後にソファのセールスに挑戦。
King & Prince永瀬廉がソファのセールスに挑戦。自然な流れで人気のソファをすすめ、ソファプランナーを使った提案も。購入を検討してくれることになった。本日の給料は1万1200円。
- キーワード
- IKEA
なんで私が神説教の番組宣伝。
キントレの次回予告。