- 出演者
- 野上慎平 平野早矢香 福田正博 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 荒井理咲子 三山賀子
気象情報を伝えた。途中東京・六本木の映像が流れた。
- キーワード
- 六本木(東京)
愛子さまが昭和天皇陵を参拝された。事故による渋滞で1時間半ほど遅れて武蔵野陵に到着、学習院大学を卒業し日本赤十字社入社を報告された。愛顧さまの武蔵野陵訪問は両陛下と一緒に参拝されて以来とのこと。
おととい有識者でつくる人口戦略会議が行われ全国の自治体のうち約4割がいずれ消滅の可能性あると分析を公表した。中には大阪府内の12市町村も含まれていてこれを受け吉村大阪府知事がきのうの会見で「0歳から選挙権を認めるべき」などと持論を展開した。こどもが成人するまでは保護者が代理で選挙権を行使する形を想定をしているということ。
ベネチアは観光シーズンのピーク時、日帰り観光客から入場料を徴収する。ベネチアはイタリアの観光都市で人口4万9000人に対し去年は約2000万人の観光客が訪れ、長年オーバーツーリズムの問題に苦しんできている。入場料は約840円で違反が見つかった場合、10倍以上の罰金となるという。
- キーワード
- オーバーツーリズム
みずほフィナンシャルグループが福岡市のドーム球場の命名権を取得した。球場の名称は昨日から「みずほPayPayドーム福岡」となった。連名での命名権契約は国内初だという。
身動きが取れない政府・日銀の姿勢が見透かされているようだ。円安が止まらない。昨日の外国為替市場は円相場が1ドル155円台後半まで値下がりし約34年ぶりの円安水準を更新。ニッセイ基礎研究所の研究員は、円安が進んでしまったため、ゴールデンウィーク前ということもあり、駆け込みでドルを買っているなどと指摘。日銀の金融政策決定会合の内容が今日発表される。その前までは円買い介入はないとの見方が広がり、円安に拍車がかかった。研究員は今回は政府による円買い介入はないと思うとした。
きのうの日経平均株価終値は前日比−831円60銭だった。前日の上昇分はほぼ帳消しになった。ニッセイ基礎研究所研究員は投資家心理が不安的になってきているなどと指摘。
GW渋滞予測を紹介。後半の4連休に渋滞予測回数が多くみられる。去年は悪天候の影響を受けたため、今年は去年より渋滞が増える見込みだという。具体的には3日の下り、東名高速道路では秦野中井IC付近で最大45キロ、中央自動車道相模湖IC付近で最大45キロなどと予想されている。上りでは5日に関越自動車道の高坂SA付近で最大40キロと予想されている。高井戸ICから相模湖ICまでは通常30分だが、渋滞のピーク地には約2時間15分かかるという計算になる。渋滞発生の時間帯はホームページに掲載しているという。渋滞を発生させないため、むやみに車線変更しないことが大切と紹介された。
NEWS検定「日本一長い道路トンネルがあるのは? 「青 阪神高速道路」、「赤 関越自動車道」、「緑 首都高速道路」」が出題された。正解は「緑 首都高速道路」で、2015年開通の約18.2kmの山手トンネルが日本一長い道路トンネルなる
パリオリンピック出場をかけ昨日サッカーU23パリ五輪アジア最終予選準々決勝で日本が完全アウェーの中で開催国カタールと対戦した。日本は前半2分に山田選手が先制ゴールを決めるも、前半24分にカタールがゴールを決めて同点に追いつかれた。またその後は相手キーパーがジャンプした際に細谷選手の腹に当たってカタールキーパーのユセフ選手がレッドカードで退場するハプニングが発生し、後半にはカタールが追加ゴールを決めて日本に逆転した。しかし後半22分に日本は木村誠二選手がコーナーキックに合わせる形で同点ゴールを決め、延長前半11分に細谷選手が勝ち越しゴールを決めた。その後も日本が追加点を入れ、4-2で日本が勝利した。これで日本はパリオリンピック出場まであと1勝となった。
松井秀喜さんを超える176号HR、2試合連続で自己最速の特大6号HR。打撃絶好調の大谷選手はきのうも第1打席で2ベースヒットを放つと5打席目にも2ベースヒット、6打席目には3本目の2ベースヒットを放った。昨日の試合が終わって時点で.371と7つの部門でメジャートップに立っている。大谷選手は好調の要因について新しい通訳のウィル・アイアトン氏がすばらしいとした。アイアトン氏について大谷の番記者小谷真弥氏は物腰が低くWBCのフィリピン代表としてプレーした人でスポーツマンの印象があるなどと話した。
- キーワード
- Full-countウィル・アイアートンドジャー・スタジアムナショナルズ・パークニューヨーク・メッツロサンゼルス・ドジャースワシントン・ナショナルズワールド・ベースボール・クラシック(2013年)大谷翔平松井秀喜水原一平
アイアトン氏は現在35歳で東京に生まれ15歳で高校入学のためハワイに移住したカリフォルニア州の大学で野球に打ちこんだ。学業も優秀で卒業時には卒業生総代を務めた。2012年のWBC予選には母親の出身地フィリピン代表として出場した。2016年には前田健太投手の通訳としてドジャースに加入した。当時の映像からもアイアトン氏の明るいキャラクターがうかがえる。いじられキャラでムードメーカーといった様子もあるがデータ分析を担当している。小谷さんは通訳はアイアトン氏が適任ではないかと話す。大谷選手は水原容疑者がチームを去ったことについて会見でサポートしてくれる方が多くありがたいとした。
横浜市のスーパーでは値上げが発表されてからオリーブオイルを買い求める客が2、3割増えていて、一部商品が品薄になっている。来月納品分から値上げされ、大手2社は家庭用を最ぢあ6割ほど、業務用は最大8割価格を引き上げる。専門家は最大の不順は天候でオリーブの最大産地がスペインであるが地中海の沿岸で温暖化の影響でオリーブの不作が続いているという。日本の輸入量約57%を占めるスペインは大規模な干ばつで去年から不作が続いている。昨年度の生産量は約78tほどである。仕入先にも変化がありトルコ産のオリーブを原料にしているものもある。エキストラヴァージンオリーブオイルは750mlでスペイン産の半額である。スーパーセルシオ和田町店ではトルコ産のオリーブオイルの需要が増えると予想し仕入れを5倍に増やしている。在庫がなくなるまで来月以降も値上げをせずに販売する。
スペイン料理にオリーブオイルは欠かせない。オリーブオイルの仕入れ値は去年に比べ約4割上がっている。エルチリンギートでは使う量が最も多いアヒージョはすでに去年1度値上げをしていて価格改定は考えていないという。足立区のスーパーマルヤスではオリーブオイルが売れている。賞味期限切れや期限が間近に迫った商品を格安で販売している。オリーブオイルは期限切れになってもすぐに食べられなくなるわけではない。期限切れは8割オフの538円で売られていた。品切れになっている店舗もある。
オリーブオイルの値上げが迫っている中で、「ブレンドオイル」が注目されている。オリーブオイルに植物油を混ぜたものだという。ブレンドオイルはオリーブオイルの強い風味が苦手の人にオススメで、手頃な価格で使えるとのこと。
- キーワード
- 多田俊哉日本オリーブオイルソムリエ協会
今日の問題は「最も古いツツジの樹齢は?」。選択肢は「約400年」、「約600年」、「約800年」。
群馬県館林市のつつじヶ丘公園では100種1万株のツツジが咲き誇っている。「ヤエキリシマ」という品種は園芸用に品種改良されたもので、花びらが2つに重なっているという。ツツジの見頃は今週いっぱいまでとのこと。