- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 林修 山本雪乃 平野早矢香 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子
今年6月までの電動キックスケーターの単独事故のうち、4割が飲酒運転だった。7割が転倒事故で、けがの6割が頭と顔だった。(毎日新聞)
- キーワード
- 毎日新聞
韓国のシンクタンクは韓国人の4割が日本に好印象を持ち、過去最高になったと発表した。J-POPや映画が印象を良くしている。(日本経済新聞)
- キーワード
- 日本経済新聞
時報・オープニング映像と出演者の挨拶。
天気予報を伝えた。秋田県で線状降水帯が発生。土砂災害警戒情報が秋田県に、大雨警報が秋田県、岩手県に、洪水警報が秋田県に出ている。
マーリンズ戦に先発した大谷翔平。49盗塁を決めた。ドジャース・ロバーツ監督、現役時代のシーズン最多盗塁数に並んだ。50-50目前の大谷翔平はこの試合で48HR、49盗塁とした。
地区優勝マジック7にしたドジャースだが、大谷翔平選手には様々なマジックが点灯している。「初のポストシーズンまでM1」「地区優勝までM7」「球団最多本塁打までM1」「MLB日本人最多盗塁までM7」「MLB日本人最多打点までM6」「MLB日本人最多得点までM8」。
セリーグ優勝までマジック9の巨人、先発の戸郷翔征投手、岡本和真選手の活躍で勝利。結果は巨人6−0DeNA。巨人はマジックを8に減らした。
ドジャースとマーリンズとの試合。1番指名打者でスタメン出場した大谷翔平。初回第1打席2ベースヒットを決めた後50個目の盗塁。その後、51個目の盗塁を決め50−50に再び前進。
米国のベンチャー企業がコンコルド以来となる超音速旅客機の実現に向け開発を進めている。完成すれば現在の旅客機の約半分に短縮される。超音速飛行のデータを取るために作られた試験機「XB−1」。これまで3回の試験飛行に成功。米国のベンチャー企業ブームスーパーソニックが開発をめざしているのはマッハ1.7で飛ぶ超音速旅客機「オーバーチュア」。東京−シアトルが約4時間半で飛行可能になる。かつて運行していた超音速旅客機 コンコルドは2000年に滑走路に落ちていた部品が原因で乗客乗員など計113人が死亡する墜落事故を起こし、燃費が悪い上、維持コストも高く2001年の同時多発テロの影響などで利用客が減少し2003年に引退。
米国のベンチャー企業が開発を進める超音速旅客機オーバーチュア。コンコルドが抱える燃費の悪さなどの課題を解決するため新たなエンジン「シンフォニー」を開発。騒音を抑えながら使用済みの食用油由来の燃料にも対応。運用コストを10%削減できるという。コックピットには最先端のテクノロジー。コンコルドは全席ファーストクラス以上の金額だったが、ブレイクショールCEOは「コンロルドより75%安い運賃」とコメント。2029年の実用化を目指す。日本航空も2017年に1000万ドル、現在のレートで14億円余りを出資。20機を優先購入が可能。
北海道の大雪山系の紅葉の映像を紹介。日本一早い紅葉と言われ、大雪山黒岳は今月4日から色づき始めた。例年に比べ遅い。9月の冷え込みで一気に進み、今は7合目付近で見頃。ウラジロナナカマドやチングルマなどの高山植物が葉を赤く染め、秋の訪れを伝えている。黒岳の紅葉はゆっくり時間をかけて来月中旬には麓に下りてくる。
立憲民主党代表選挙の4人の候補者は与野党の一騎打ちの構図を目指していて、2つの政党との関係が鍵となる。日本維新の会との関係について、野田元総理は「穏健な保守層まで取りにいくべきだ」と連携強化に前向きな姿勢を示した。枝野前代表は「包括的な連携は難しい」とし、泉代表は「維新は独自で選挙を戦う思いが強い」とした。吉田議員は「選挙が終わったとしても協力できない」とした。一方、共産党については4人とも一定の距離をとっている。前回の衆院選で選挙協力を進め、自民党などから”立憲共産党”と揶揄され、議席を減らしたことが背景にある。
共同通信によると、厚生労働省のワクチン分科会は定期接種で使う新型コロナワクチンに「レプリコン」など5製品の使用を了承した。
滋賀県の家畜保健衛生所に勤務する50代女性獣医師が減給10分の1の懲戒処分を受けた。この獣医師は勤務中、健康づくりを理由に階段の上り下りを約30回繰り返したという。また、上司に「お前ごときが何言っとんねん」と暴言を吐いた。
「新宿ミロード」が来年3月16日に閉館する。ミロードは1984年に開業し、女性向けファッションブランドや飲食店などが入る地上9階建ての施設。今年で40周年を迎える。閉館の理由は新宿駅西口の再開発に伴うもので、解体後は新たな商業施設になる。新宿駅周辺ではアルタが来年2月末に営業終了することになっている。
ロッテは「コアラのマーチ」を11月1日出荷分から順次値上げする。値上げ幅は最大38.4%。カカオ豆などの原材料費や物流費の高騰が要因。先月もチョコレート菓子やアイスの価格を引き上げた。
きのうの日経平均株価はFRBが0.5%の利下げを決めたことを受けて一時1014円高になった。その後は伸び悩み展開となり、終値は775円高の3万7155円だった。一部では日米の金利差が縮小し円高となり、日本の株価が下がるのではとも言われていた。マネックス証券の広木氏は予防的な引き下げという色彩が強いと指摘する。市場は日銀が今日金融政策決定会合でどのような判断を下すのが注目している。
中国遼寧省にある大連海事大学は沖縄を巡る研究を目的とした「琉球研究センター」の設立を計画していると香港メディアが報じている。大学では今月1日、センターの設立準備会を開催。香港メディアは日本が台湾問題に介入しているとして、沖縄を日本の領土として認めないことで日本を牽制できるだろうと解説している。その沖縄県の与那国島と西表島の間の接続水域に入った遼寧の狙いとは。
問題。横須賀基地に配備され、9年間日本周辺で警備航行などにあたってきた空母が5月、アメリカに帰還した。その空母の名前は、「ドナルド・トランプ」「バラク・オバマ」「ロナルド・レーガン」のうちどれか。