- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 潮田玲子 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 今井春花 三山賀子
オープニング映像と出演者の挨拶。
アメリカのテレビ界最高のエミー賞で真田広之さんがプロデュースと主演を務めた「SHOGUN 将軍」が18の賞を受賞。作品は戦国時代の日本が舞台。映像の圧倒的迫力などから世界中でヒットし、作品賞を受賞。真田広之は日本人として初めて主演男優賞に選ばれるなど18冠を獲得。
3連休の最終日、福岡・柳川市では真夏のような光景が広がった。太宰府市では国内最多通算58日目の猛暑日となり国内最多記録を更新した。北海道上川町、およそ2000mの大雪山系黒岳は山頂付近の木々が色づき始めている。きのうの千葉・鴨川市の最高気温は29.9度と11日ぶりの真夏日解消。京都は昨日までの猛暑日が50日と統計史上最多。猛暑日50日、熱帯夜58日という大谷もビックリの暑さの50‐50を記録している。京都市大雲院の祇園閣を紹介。今月30日まで公開。
六本木ヒルズからの映像を背景に気象情報を伝えた。
- キーワード
- 六本木ヒルズ
警視庁立川警察署で森千晴が1日警察署長を務め、白バイ訓練の視察を行った。警視庁による体験型の採用イベントで警察官を目指す学生らが白バイにまたがったり、警察犬と触れ合ったりした。
週間予報を伝えた。
- キーワード
- 台風14号
ゴーゴーほし占いを伝えた。
- キーワード
- 神野さち
3連休最終日、自民党総裁選と立憲民主党代表選挙はそれぞれ地方で討論会を開催。自民党総裁選挙は能登半島地震で被害を受けた石川県の金沢市で討論会が行われた。災害対応や女性の政治参加の促進についてなど議論した。総裁選の決選投票については今後地方票の比重を高めるべきという考えで一致した。立憲民主党代表選挙は北海道札幌市で討論会が行われた。エネルギー政策では「原発に依存しない社会を実現する」として再生可能エネルギーを普及させる必要性を一致して訴えた。
共同通信が国会議員票や党員・党友票の動向を調査したところ、小泉元環境大臣、高市経済安全保障担当大臣、石破元幹事長の3人が先行していることがわかった。まだ、約2割の議員が投票先を決めていないため、情勢は流動的。総裁選は367人の国会議員票と地方票367票の計734票で争われる。現状では3氏のうち2人が決選投票に進む可能性が高いとみられる。(日刊スポーツ)
北朝鮮メディアは日本の国会に当たる最高人民会議が来月7日から始まり、憲法の改正などが議論されると報じた。16日付の朝鮮労働党の機関紙は、最高人民会議が来月7日に平壌で招集されることが常任委員会で決定したと伝えている。会議では憲法の修正・補充が議題とされていて、韓国との統一方針に関する記載の削除や領土既定の修正が議論されるものとみられる。1月に行われた前回の最高人民会議では、金正恩総書記が演説で、憲法上も韓国を「不変の主敵」と明記し「平和統一」「民族大団結」などの表現を削除すべきだとし、次回の会議で審議するよう述べていた。
東京・明治神宮外苑で世界最大級のプロジェクションマッピングの国際大会が行われた。世界56の国と地域から278組が参加、きのうはファイナリストの18作品が聖徳記念絵画館の壁面に照らされた。優勝したのは日本のタナカケンタロウさんの作品で、東京都知事賞として賞金200万円などが贈られた。授賞式ではパリ五輪ブレイキンのShigekixらがプレゼンターを務めた。東京都はプロジェクションマッピング関連事業に今年度計25.6億円を計上している。
コメ不足だけではなく魚の仕入れ価格も高騰していて、飲食店は頭を悩ませている。新潟・上越市にある「魚料り かさはら」でランチタイムに提供されている海鮮丼。店は魚の仕入れ値上昇に頭を悩ませている。仕入れ値は軒並み3〜5割上昇。高いものは約2倍に。ランチの海鮮丼は7月から1日限定20食になった。仕入れ値高騰の背景には、海水温の上昇などの影響で全国的に年々漁獲量が減少。
きのう埼玉・越谷市で行われた「ユニクロイオンレイクタウンkaze店オープン記念イベント〜埼玉県在住の北斗晶さん佐々木健介さんによる、お祝いスペシャルトークショー!〜」に北斗晶さん、佐々木健介さんが登場した。去年8月、長男夫妻に第1子誕生。カナダに住む長男一家を訪れた際のエピソードについて語った。北斗さんは「すーちゃんと言ったら思いっきり走って逃げた。10か月で立って歩いて1歳にはちょこちょこ走っていた。」などと話した。
オープニング映像のあとに出演者らが挨拶をした。
パリ五輪女子やり投げ金メダル・北口榛花が羽田空港に帰国。ダイヤモンドリーグファイナル女子やり投げでも逆転優勝。北口榛花は「今シーズンを無事に終えられた達成感が大きい」とコメント。
大阪関西万博は来年4月から開催される。産経新聞によると政府は目玉として「火星の石」を展示する方針。2000年に日本の観測隊が昭和基地の近くで採取、火星由来では世界最大級の隕石。大きさはラグビーボールほどで立川市の国立極地研究所で保管されていた。初めて一般公開される。