- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 林修 矢野忍 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 今井春花 荒井理咲子 三山賀子
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。
新潟・南魚沼市守門では最深積雪が今季最大の383cm。生活道路は除雪されていた。北陸や東北は雪に翻弄された3連休となっている。青森・弘前市では統計を始めた44年間で一番の積雪となっている。金沢市の兼六園はすっぽりと雪に包まれて大粒の雪が降っているが、大勢の観光客が訪れていた。東京でも寒波の影響は続いている。東京都心はマイナス0.4℃まで下がり、冬日は今月6回目となった。寒波のピークは昨夜から今日にかけてで、北陸から中国地方では警報級の大雪となる恐れがある。
気象情報を伝えた。途中東京・渋谷の映像が流れた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
昨日2月23日は「富士山の日」。山梨・富士吉田市では富士山の標高と同じ3776個のおにぎりを食べるイベントが行われた。このイベントは一昨年から開かれている。
気象情報を伝えた。
「ゴーゴーほし占い」の占いを発表した。
- キーワード
- エミール・シェラザード
第75回ベルリン国際映画祭の短編映画部門で、水尻自子監督の「普通の生活」が最優秀賞に次ぐ銀熊賞を受賞した。「普通の生活」は日常の中で物に触れた時の心地よさなどを描いたアニメ作品。水尻監督の作品は過去にもカンヌ映画祭で上映されるなど高く評価されていた。
天皇誕生日のきのう、皇居で5年ぶりに「宴会の議」が行われた。石破総理や閣僚ら121人が出席。愛子さまが初めて出席。各国大使らからお祝いのあいさつを受けた。きのう午前の一般参賀には3回の「お出まし」に1万8000人が入場した。
「PJ~航空救難団~」の番組宣伝。
オープニング映像が流れた。
岐阜県郡上市の牧歌の里では、サフォーク種の羊の赤ちゃんが見られる。真っ黒な姿をしているが、成長すると毛が白くなる。先月30日から昨日までに9匹の赤ちゃんが誕生。
ムーミンバレーパークから中継。自然に囲まれた場所でスケートを楽しむことができる。スケートリンクは木ではなく樹脂でできている。スケートを体験した人は、限定デザインのステッカーが貰える。4月6日まで楽しむことができる。
全国の天気予報を伝えた。
中国・上海市で政府が育成に力を入れているAIやロボットなど先端産業の展示会が行われた。犬型ロボットの姿に来場者は驚いた様子。ひときわ注目を集めたのは、中国が開発した「DeepSeek」。分科会は立ち見が出るほどの盛況ぶり。中国政府はAI産業の発展を重点政策にしていてさらに支援強化をする方針。
外務省の発表によると、2024年発行のパスポートは約382万冊。昨年末時点で有効なパスポートは累計2164万冊。保有率は17%まで落ち込んだ。日本のパスポートはビザなしで渡航できる国が多く「世界最強」と呼ばれているが、日本人の6人に1人しか持っていない計算になる。保有率は2013年の24%から低下傾向が続いている。
FIBAアジアカップ2025・予選、モンゴルvs日本。代表3試合目のアレックス・カークは第1Qだけで10得点の活躍をみせた。試合は79-89で日本が勝利、日本は2位で本大会出場となった。
WBOアジア・パシフィック・バンタム級王者の那須川天心が一発で計量をパス。その後、前WBO世界バンタム級王者のジェーソン・モロニーと握手し、一礼。きょう、前世界王者と対戦する。
- キーワード
- ジェイソン・モロニー那須川天心
オープン戦、ヤクルトvsDeNA。ヤクルトの球界最年長45歳の石川雅規が登板。2回を投げ、2奪三振1失点。試合結果はヤクルト1-6DeNA。