2025年2月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 山崎弘喜 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像のあとに出演者らが挨拶をした。

絶景広がる富士山×梅の共演 10日遅れて見ごろ 寒波の影響

神奈川・小田原市の曽我梅林では、訪れた人が富士山と梅の共演を楽しんでいた。今年は寒波の影響で7〜10日遅れての見頃。今度の3連休が一番の見頃。

キーワード
富士山小田原市(神奈川)曽我梅林
(ニュース)
参考人聴取めぐり予算委開かれず

石破総理大臣が出席する衆議院予算委員会はきのう朝9時から始まるはずだった。きょう参考人聴取の予定だった旧安倍派の元会計責任者側が方法や内容に難色を見せた。参考人聴取は予算案成立にも大きく関わる。採決を行う前提として野党が強く主張していた。予算成立のために不可欠なのが野党の協力。総理も前向きな答弁をしていたのが、日本維新の会の高校の授業料無償化。所得制限の撤廃、私立高校の就学支援金を増やす意向を表明。前原代表も評価していた。社会保険料の負担引き下げについて合意文書をとりまとめ、党首会談も行う予定だったが、役員会で内容が不十分だとする意見が噴出。自民党にとっても壁になっているのが国民民主党と“年収の壁”の引き上げ。「国民民主党は所得制限を撤廃し非課税額を一律に」など要求。

キーワード
前原誠司国民民主党宮沢洋一山井和則日本維新の会榛葉賀津也石破茂立憲民主党自由民主党衆議院予算委員会
朝イチ!お天気
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
六本木ヒルズ東京都
ゴーゴーほし占い
ゴーゴーほし占い

ゴーゴーほし占いが流れた。

キーワード
エミール・シェラザード神野さち
(ニュース)
1月の訪日客 過去最多 378万人

日本政府観光局によると、1月の訪日外国人客数は378万1200人で前の年の同じ月より40%以上増加した。単月として初めて370万人を突破し、1か月間で日本を訪れた外国人の数として過去最高を更新した。国と地域別で最も多かった中国は98万人を超え去年のおよそ2.3倍となった。

キーワード
国際観光振興機構春節
訪日客で羽田・成田の発着枠ギリギリ(日本経済新聞)

訪日外国人客数が過去最多となるなか、成田と羽田空港では、能力が限界に達しつつある。去年1月から11月に入国した外国人のうち5割弱が2つの空港の利用者だった。政府は、2030年に訪日客6000万人の目標を掲げている。国は、成田の滑走路増設により、2つの空港で100万回の発着回数の確保を目指している。専門家は、時間あたりの処理能力を考慮すると、100万回を確保しても、需要をさばけるかぎりぎりではないかなどと指摘する。(日本経済新聞)

キーワード
成田国際空港日本経済新聞東京国際空港
環境と性能を両立 次世代建機 業界の脱炭素化加速へ 試乗会

千葉・佐倉市では、西尾レントオールの電動建機試乗会が開催されている。舗装、土木業界の脱炭素化加速のために企画された。最新の電動タイヤローラーや電動バックホーなど、環境配慮型の建機が一堂に会した。イベントは今日まで開催。

キーワード
佐倉市(千葉)西尾レントオール
芳根京子×松下洸平が共演 「マルエフ」がリニューアル

芳根京子と松下洸平が出演するアサヒビール新CMが公開された。今回リニューアルした「マルエフ」の愛称で親しまれる「アサヒ生ビール」。CMでは、「新・おつかれ生です。」というメッセージを通して、新しいマルエフへの期待感を伝えている。

キーワード
「マルエフ 新まろやか生ビール」篇アサヒビールアサヒ生ビール松下洸平芳根京子
林修の今知りたいでしょ!

林修の今知りたいでしょ!の番組宣伝。

プライベートバンカー

プライベートバンカーの番組宣伝。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像のあとに出演者らが挨拶をした。

日米首脳会談で話題「金色の兜」 鳥取県に寄贈「盛り上げて」

鳥取県庁に金色の兜「亜麻色縅満天金星兜」は石破茂総理大臣がアメリカ・トランプ大統領に贈ったものと同じ。鳥取市の人形店「人形のはなふさ」が作り寄贈。東京・新橋の「とっとり・おかやま新橋館」で展示される。

キーワード
とっとり・おかやま新橋館ドナルド・ジョン・トランプ亜麻色縅満天金星兜人形のはなふさ新橋(東京)石破茂鳥取市(鳥取)鳥取県庁 本庁舎
(ニュース)
予算案の年度内成立は見通せず

与党は国民民主党と年収の壁などをめぐる協議、日本維新の会との高校無償化などを巡る協議を行うもいずれも合意できず。安倍派の元会計責任者への聴取についても与野党が折り合わず予算員会の開催ができなかった。予算案の年度内の自然成立が見通せない状況となっている。

キーワード
予算委員会古川元久国民民主党年収の壁日本維新の会高校授業料無償化
依田司の気show予報
一味違う!冬が旬の“???小松菜”

千葉・匝瑳市・Farmいとうから中継。冬に旬を迎える小松菜「ちぢみ小松菜」が収穫の最盛期を迎えている。一般的なものより甘くえぐみが少ないのが特徴で人気があるが成長に時間かかるため栽培農家が少ないということ。農家さんオススメは「ちぢみ小松菜のパスタ」シャキシャキ食感と甘みが生きる一品だということ。

キーワード
Farmいとうちぢみ小松菜匝瑳市(千葉)小松菜黒潮
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(ニュース)
まぶた化膿 無免許で美容整形手術か

東京・池袋のマンションで医師でないのに瞼を切開するなど医療行為を10回にわたり行った疑いで、中国人の女ら3人逮捕。施術を受けた女性が瞼などが化膿し警視庁に相談して事件が発覚した。ほかにも複数の相談が寄せられていて別の被害者もいるとみて捜査している。

キーワード
警視庁韓旭娟
ガスト メイン3品でほぼ1000円

ファミリーレストラン「ガスト」はガストフィットメニューをきょうから販売。「30品目から3科を選択できる+ドリンクバー+日替わりスープ」。物価高騰が続く中でも平日の外食機会を増やす消費者の懐を意識した。

キーワード
ガストガストフィットメニュー
23区新築マンション1億円超え続く

不動産経済研究所によると東京23区の新築マンション1戸あたりの平均は1億474万円で9カ月連続で1億円越え。1月の発売戸数は159戸で前年比59.1%減。首都圏の新築マンションは1973年の調査開始から最少となり1月の販売は620戸。平均価格は7343万円にとどまった。今後工事費の上昇、大型物件の発売で再び価格は上昇傾向と分析。

キーワード
不動産経済研究所
交通情報

おおむね平常運転。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.