2025年4月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 
(オープニング)
オープニング

オープニングが流れた。

気象情報

気象情報を伝えた。

(番組宣伝)
タモリステーション

タモリステーションの番組宣伝。

グッド!Sports
大谷翔平“パパ初試合” 快音は

レンジャーズ0-1ドジャース(8回終了時)。大谷翔平は第一子誕生から一夜明けた復帰戦。第4打席までノーヒット。

キーワード
テキサス・レンジャーズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
鈴木誠也 大谷に並ぶ一発

カブス 6-2 Dバックス。鈴木誠也が大谷に並ぶ今シーズン第6号を放った。

キーワード
アリゾナ・ダイヤモンドバックスシカゴ・カブス鈴木誠也
球団&MLBがSNSで祝福

大谷翔平&真美子夫人に長女が誕生を受け、球団とMLBがそれぞれSNSで祝福した。

キーワード
メジャーリーグベースボールロサンゼルス・ドジャース大谷真美子大谷翔平
角田夏実(32) 重量級と対戦

柔道・全日本女子選手権で、パリ五輪48kg金メダリスト・角田夏実が重量級相手に連勝。体重無差別のこの大会では自己最多の2勝をあげた。3回戦で力尽きた角田は試合後「思っていたより負荷の高い戦いになった」とコメント。

キーワード
パリオリンピック皇后盃 全日本女子柔道選手権大会角田夏実
きょう注目NEWS
「コメ輸入拡大」交渉カードに?

先週日本が世界に先駆けたアメリカとの関税交渉。日本政府の一部からアメリカ産コメ輸入拡大を交渉カードにするべきだという声が上がっているこの週末行われたANN世論調査では、赤沢大臣の関税交渉について、評価するが48%、消化しないが28%だった。

キーワード
ワシントン・ダレス国際空港ワシントン(アメリカ)世論調査総理大臣公邸赤澤亮正
アメリカ産米「輸入拡大を」 交渉カード?トランプ関税

一昨日、トランプ関税を巡り月内にも行われる2回目の交渉に向け、石破総理大臣と赤澤大臣が協議を行った。外務省・国交省・農水省の幹部が出席。その背景には、牛肉・魚介類・コメなどの輸出拡大したいアメリカ側の要求がある。交渉材料の洗い出しを急ぐ政府だが、交渉カードとして米産コメの輸入拡大を求める声が上がっている。しかし日本政府は、コメの価格維持や農家保護を優先し米輸入拡大に慎重な姿勢を取ってきた。アメリカが非関税障壁の緩和を求めるなど難しい交渉が予想される中、石破総理は昨日出演したテレビ番組で、「濃密な議論をきちんとやっていき、その上で一番いい時期に訪米するのであって早く行けばいいというものではない」などと発言。

キーワード
国土交通省外務省江藤拓石破茂総理大臣公邸赤澤亮正農林水産省
コメ高騰「高級米」需要高まる

先週発表された全国のスーパーの平均価格は5kgあたり4214円。14週連続で上昇し最高値を更新。価格を抑えて販売する店が千葉県流山市にある。店内には3000円台の米、特別栽培米などが4000円台と高級な米でもスーパーの平均価格と大差ない値段で売られている。高級な米は、1年前まで約3000円で販売していた。

キーワード
山崎清八商店流山市(千葉)農林水産省
コメ高騰あえて高級米選ぶ

米の高騰が続く中、千葉県の米穀店に並ぶ3000円台4000円台の高級な米。山崎清八商店では去年の秋に生産者と直接交渉したことで高級な米をお得な価格で販売。米の高騰が続く中で、どうせ買うなら高級な米を食べたいという人も増えている。生産者から直接購入できる「食べチョク」では、生産者と事前に価格を取り決めているため、1年前と比べ価格や約1.2倍に収まっている。そのため利用者は5倍に増えた。人気になったことで、生産者の一部で9月まで米を販売し続けることが難しいだったり、供給自体が不安定になってしまっているという。こうした中始めたのが、運営側が複数の生産者と協力して在庫を確保し販売する定期便。

キーワード
お米あんしん便山崎清八商店食べチョク食べチョク YouTube
依田司の気show予報
気象情報

気象情報を伝えた。途中六本木ヒルズからの映像が流れた。

キーワード
六本木ヒルズ
収穫最盛期 肉厚甘い!スナップエンドウ

茨城・鉾田市の小松崎農園から中継。ここではスナップエンドウが収穫の最盛期を迎えている。鉾田市は水はけがよく温暖な気候のため、野菜の栽培に適しているとのこと。農家さんオススメの食べ方は「炊き込みご飯」だという。

キーワード
スナップエンドウメロン小松崎農園鉾田市(茨城)
気象情報

気象情報を伝えた。

けさ知っておきたい!NEWS
消費減税要求か判断へ

立憲民主党は消費税の議論についてGW前後に判断するとのこと。党内では江田元代表代行らが食料品の消費税率を当面の間ゼロにすると提言を取りまとめた一方、枝野元代表は減税派を批判するなど意見が割れている。週末に行ったANN世論調査では、一時的な消費減税に賛成と答えた人が60%に達している。

キーワード
さいたま市(埼玉)ゴールデンウィーク世論調査千代田区(東京)新宿駅枝野幸男枝野幸男 YouTube江田憲司消費税立憲民主党野田佳彦
万博開幕1週間50万人突破

万博協会は開幕から一昨日までの7日間で、関係者を除いた一般来場者数の合計が50万2000人に達したことを明らかにした。ただ一部来場者からインターネットがつながりにくく入場に必要なQRコードが表示できないという声や、パビリオンの予約方法が分かりにくいとの声が寄せられている。万博協会は移動式の携帯基地局の配備や予約不要のパビリオンのマップを新たに公開している。

キーワード
2025年日本国際博覧会協会夢洲大阪府
ディズニーカスハラで入場拒否も

東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドはカスハラに対する基本方針を発表した。カスハラと判断した場合は利用を断ることや警察に通報する可能性があると説明している。カスハラに該当する行為としては身体的な攻撃や威圧的な言動、土下座の要求、従業員への盗撮などが挙げられている。また妥当ではない商品の交換や面会の要求、誹謗中傷も含まれる。

キーワード
オリエンタルランド東京ディズニーリゾート
松屋牛めし 430円→460円

松屋フーズは牛めしなどをあす午後3時~値上げすると発表した。牛めし並盛は430円から460円に値上げする。牛焼肉定食は50円値上げする。原材料価格の高騰や人件費などの上昇が値上げの理由としている。松屋では一部の店舗で午後10時~翌午前5時までを深夜料金として商品の金額に7%前後を加算していたが対象店舗を拡大する。

キーワード
松屋松屋フーズ牛めし 並盛牛焼肉定食
15年後には「時給5366円」

経済産業省はあすの有識者会議で2040年の成長シナリオを公表する。読売新聞は2040年度に国内投資を200兆円に増やすことで名目GDPを直近の1.8倍約1000兆円まで拡大するシナリオだと報じている。国内投資を200兆円にするためには設備投資を年4%増やす必要がある。名目GDPは年3.1%増加するという。名目賃金は省力化投資によって生産性が向上し1時間あたり5366円になる見込みだと報じている。

キーワード
内閣府国内総生産経済産業省読売新聞
アメリカ フォード 中国への輸出停止

ウォール・ストリート・ジャーナルはフォード・モーターがアメリカで生産した一部車種について中国向けの輸出を停止したと報じた。ピックアップトラックの一部モデルやSUV、スポーツカーが対象。フォードは去年約5500台を中国に輸出していた。トランプ大統領は中国製品に145%の追加関税を発動していて中国も報復措置としてアメリカ製品への関税を125%に引き上げるとしている。

キーワード
ウォール・ストリート・ジャーナルドナルド・ジョン・トランプフォード・モーター
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.