2025年5月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴 
依田司の気show予報
「母の日」でカーネーション出荷最盛期

母の日を前にカーネーションの出荷が最盛期をむかえている。埼玉県鴻巣市のアサミグリーンプランツにやってきた。カーネーションは赤以外にも複数の色が混ざり合っている変わり種の「いちごソフト」という品種のカーネーションもある。

キーワード
カーネーション母の日
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

けさ知っておきたい!NEWS
教皇選 初日は決まらず

信者14億人を抱えるカトリック教会の教皇を選ぶ「コンクラーベ」がバチカンで始まった。枢機卿133人が投票に臨み、日本時間午前4時頃に教皇が決まらなかったことを意味する黒い煙が礼拝堂の煙突から立ちのぼった。8日以降は1日4回の投票が行われ、89票を得る枢機卿が出るまで繰り返される。

キーワード
コンクラーベ
天皇ご一家 6月 沖縄訪問へ

天皇ご一家が来月4~5日にかけて沖縄県をご訪問される。終戦80年の慰霊などが目的で、愛子さまにとっては初の沖縄訪問となる。到着後に糸満市と訪問されるほか、修復中の首里城正殿なども視察される。

キーワード
敬宮愛子内親王
万博GW来場が想定下回る

ゴールデンウィーク最終日のおととい、大阪・関西万博の一般来場者数は約5万7千人だった。万博協会はGW後半の1日あたりの一般来場者数を17万人ほどと想定していたが、大きく下回る結果となった。これを受けて協会はトワイライトキャンペーンをきのうから始めた。夕方以降の来場を増やしたい考え。

キーワード
ゴールデンウィーク
旧ソ連探査機 地球に落下か

NASAは、旧ソ連の探査機コスモス482が9日~11日の間に大気圏に突入し、一部が地上に落下する可能性があると発表した。コスモス482は金星の大気圏突入にも耐えられる設計。落下予想時刻や場所は今後数日で判明する。

キーワード
アメリカ航空宇宙局コスモス482
EUが研究者誘致 800億円

EU・フォンデアライエン委員長はアメリカでトランプ政権による科学研究費の削減が進んでいることを批判した。EUは研究者をヨーロッパに誘致するため3年間で5億ユーロ(約810億円)を投じると表明した。2030年までにGDPの3%を研究開発に投資するようEU加盟国に要求している。フランス・マクロン大統領もフランスに拠点を移す研究者に1億ユーロ(約162億円)を支援すると発表した。

キーワード
ウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州連合
三菱自 ホンハイからEV調達

三菱自動車は供給されたEVを来年オーストラリアなどで販売する予定。ホンハイとの協業によって生産コストが抑えられるほか、厳しい環境規制に対応可能となる。また日産リーフの次期モデルをベースとしたEVの供給を受けることも発表した。三菱自動車からはプラグインハイブリット技術を日産に提供する予定。

キーワード
三菱自動車工業
「フリーダイヤル」一時障害

フリーダイヤル・ナビダイヤルが一時利用できなくなった。

キーワード
NTTコミュニケーションズ
KDDI衛星通信 他社も利用OK

KDDIが始めたauスターリングダイレクトは衛星とスマホを直接結ぶことで圏外エリアでもメッセージの送受信が可能となった。

キーワード
KDDI
三菱UFJ ネット銀行設立へ

三菱UFJ銀行は来年度にインターネット専業の銀行を設立する方針である。店舗を持たずコストも減るため振込手数料の引き下げも検討している。

キーワード
三菱UFJ銀行
アメリカ FRB 金利据え置き

FRBは政策金利を据え置きした。

キーワード
連邦準備制度理事会
けさ知っておきたい!NEWS検定
モヘンジョダロは何文明の遺跡?

モヘンジョダロは何文明の遺跡?青がエジプト文明、赤がメソポタミア文明、緑がインダス文明。

キーワード
モヘンジョダロ遺跡
(気象予報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

けさ知っておきたい!NEWS検定
モヘンジョダロは何文明の遺跡?

モヘンジョダロは何文明の遺跡?青がエジプト文明、赤がメソポタミア文明、緑がインダス文明。モヘンジョダロは紀元前2300年頃の遺跡で水洗トイレなど下水道が整った都市。正解は緑のインダス文明。

キーワード
モヘンジョダロ遺跡
もっと知りたい!NEWS
トランプ氏求める利下げせず

FRBのパウエル議長が金利を据え置くと発生。トランプ大統領の利下げ要求は通らなかった。パウエル議長は関税政策が物価高に与える影響を見極めるため静観するとした。現地ではインフレを警戒して買いだめする動きが出てきている。

キーワード
ジェローム・パウエルドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)ワシントン(アメリカ)連邦準備制度理事会
“関税反発”習近平氏 プーチン氏 連携へ

ロシアが一歩的に宣言したウクライナとの72時間の停戦が午前6時に開始となった。停戦期間に先立ち、205人ずつの捕虜交換も行われた。ウクライナの反発をよそにロシアでは軍事パレードのリハーサルが進められていた。5月9日は第2次世界大戦の対ドイツ勝利を祝う「戦勝記念日」。20カ国の以上の首脳が参加する。中国の習近平国家主席は7日にロシア入りし、4日間公式訪問している。ウクライナとの和平をめぐり、アメリカがロシアへの不信感を強めるのと対称に中国は蜜月を演出。米中の貿易戦争をめぐって、アメリカのベッセント財務長官は中国の何立峰副首相と会談を行うことを明らかにした。会談はスイスで行われるが、目的は関税交渉ではなく緊張緩だという。中国側は会談はアメリカ側の要求に応じたものだとした。

キーワード
ウラジーミル・プーチンモスクワ(ロシア)習近平
改革腰砕け?年金生活者 厳しい生活

自民党・公明党は参院選を前に新たな経済対策を打ち出す必要がある。物価高・関税対策のために減税・給付も視野に検討するという。与党は7月から3カ月間、電気・ガス代支援に予備費3000億円を確保することも申し合わせた。野党は反発している。物価高は年金生活を直撃している。75歳の男性は一時期厚生年金に加入していたが、母親の介護のため長年アルバイトをしていた。年金額は1月約10万円。年金改革関連法案をめぐる与野党の攻防が本格化している。今年は5年に1度の年金制度改革の節目にもかかわらず、政府は当初3月上旬に予定していた年金法案の提出を先送りした。立憲民主党の野田代表は攻勢を強めた。問題となったのは基礎年金の底上げ。年金改革法案の柱は基礎年金を底上げするため厚生年金の積立金を使用するというものだった。しかし、厚生年金の流用だとの批判があり、法案提出を先送りした方がいいとの意見が出た。政府の年金改革関連法案は低年金対策は削除され、今月中旬に提出される見通し。

キーワード
自由民主党
独自取材
毎日3tのコメ 大量廃棄の現場

コメの価格高騰が続く中、ある工場には毎日3tもの売れ残ったコメが持ち込まれていた。

コメ5kg4233円また最高値 「備蓄米 届かない」スーパー

スーパーでのコメ平均価格が17週連続で最高値を更新した。3回入札が行われた備蓄米は31万tにも上るが、未だ消費者には行き渡っていない。約20万tの備蓄米を落札したJA全農によると、販売先との契約はすべて終わっているが、約7割が倉庫で出荷を待っている状態とのこと。卸売業者によると精米や袋詰などが必要となるため、小売店に販売するまで時間がかかるという。また今回から卸売業者同士の備蓄米の売買も可能となり、流通量が増えると予想されている。一方、相模原市にある日本フードエコロジーセンターには1日3tもの廃棄米が集まっていて、コメ不足の現在でも捨てられる米の量に大きな変化はないとのこと。そこで毎日届く食品の廃棄ロス約40tの廃棄量をすべて分類してデータ化することで見える化し、企業にフィードバックすることでロス削減への取り組みを後押ししているとのこと。

キーワード
越谷市(埼玉)
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.