2025年5月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴 
依田司のお天気検定
少し変わった「カーネーション」は花が?

埼玉・鴻巣市のアサミグリーンプランツから中継。日曜日の母の日に向けてカーネーションの出荷が最盛期を迎えている。お天気検定「少し変わったカーネーションは花が? 青・ハートの形、赤・咲き進むと色が変化、緑・冬まで咲き続ける」。リモコンのdボタンで参加。

キーワード
アサミグリーンプランツ
赤意外に“変わり種”カーネーションも

埼玉・鴻巣市のアサミグリーンプランツから中継。日曜日の母の日に向けてカーネーションの出荷が最盛期を迎えている。ここでは、赤い色のカーネーション以外も生産している。

キーワード
アサミグリーンプランツ
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

少し変わった「カーネーション」は花が?

お天気検定「少し変わったカーネーションは花が? 青・ハートの形、赤・咲き進むと色が変化、緑・冬まで咲き続ける」。リモコンのdボタンで参加。

埼玉・鴻巣市のアサミグリーンプランツから中継。お天気検定「少し変わったカーネーションは花が? 青・ハートの形、赤・咲き進むと色が変化、緑・冬まで咲き続ける」。正解は「赤・咲き進むと色が変化」。

キーワード
アサミグリーンプランツ
エンタメワイド
永野芽郁 田中圭 “不倫疑惑” “LINEで口裏合わせ”報道

スポーツ誌各詩が報じたのは、きょう発売の週刊文春が伝えた永野芽郁と田中圭の不倫疑惑第2弾。スポーツ報知によると、文春は2人の親密さがうかがえる数々のラインのやり取りを掲載。今年1月ごろから4月ごろまでの2人の生々しいやり取りをテキストメッセージで報じている。さらに不倫報道渦中の二人が事務所や世間への説明について口裏合わせを画策する模様も事細かに文春は伝えている。今回の報道について、テレビ朝日が2人の事務所にコメントを求めると、永野芽郁の所属事務所は「一部報道にあるメッセージのやり取りについて永野芽郁本人に確認した所、そのようなやり取りはしていないとのことです」とコメントした。田中圭の所属事務所は「田中圭に確認を致しましたが、その様なやり取りは一切していないとのことです」などとコメントした。

キーワード
永野芽郁田中圭
研ナオコ(71)超多忙な一日に密着

芸能生活55年、9年ぶりの主演映画が公開された研ナオコさんの多忙な1日に密着した。歌手として「夏をあきらめて」をはじめ、数多くのヒット曲を持つ研ナオコ。71歳になった今はイベントでのコスプレ姿やすっぴん動画でも度々話題になっている。そんな研ナオコが映画で挑んだのは認知症を患う難しい役。映画「うぉっしゅ」は夜の世界で働く孫が認知症の祖母の介護を通し、自分の生き方を見つけていく人間ドラマ。密着したこの日、映画のPR活動を前に自宅で準備をしていた研ナオコは「休みくれ」などと話した。この日は1日で10以上の予定が入っているという。吉祥寺の映画館での舞台挨拶では大渋滞で到着が30分遅れた。トラブルも笑いに変え、会場を和ませた。芸能界のベテランではあるが、まだまだ道半ばという。

キーワード
研ナオコ
みんなのエンタメ検定
研ナオコ 夫婦円満の秘訣は?

「研ナオコ 夫婦円満の秘訣は?」という問題が出題された。

キーワード
研ナオコ

「研ナオコ 夫婦円満の秘訣は?」という問題の答えは「干渉しすぎない」。

キーワード
研ナオコ
GOOD!いちおし
国宝&重要文化財が京都に 美のるつぼ展 第2弾

異文化交流の中で誕生してきた日本の名品が集結する特別展、今回も豪華絢爛な美術品をご紹介。

キーワード
国宝重要文化財
世界で大人気 日本 誇る美術品

現在京都国立博物館で開催中の「日本、美のるつぼ-異文化交流の軌跡-」は大阪・関西万博開催を記念して海外との交流の中で生まれた国宝や重要文化財などが大集結。青磁輪花茶碗 銘 鎹は南宋に多額の寄付をした平重盛がお礼に中国から贈られた逸品。その後足利義政の手に渡ったが、ひび割れてしまったという。中国に取り替えを要求した所、このような茶碗はもう作れないと補修されて帰ってきたとも言われている。特別展では足利義政から織田信長、豊臣秀吉と名だたる天下人の手にわたり、大破したにも関わらず日本の職人技によって修繕、その後徳川家康に献上されたという唐物茄子茶入 付藻茄子も展示されている。模倣できなかったからこそ生まれた名品もあるという。中国の鏡に描かれている馬車などは日本人には理解できなかったため、コピーできなかったという。西洋との交流で誕生したのが秀吉愛用のペルシア絨毯の陣羽織。金属糸を使い、ペルシアの宮廷工房で織られた希少品とのこと。

キーワード
京都国立博物館
おなかから仏様 驚きエピソード

京都国立博物館には釈迦の息子でのちに弟子にもなった羅怙羅尊者の仏像が展示されている。釈迦の教えを自ら示しているという。当時の最新の中国式の仏像とのこと。この仏像はCTスキャンが撮られ、仏様の顔が見えているあたりに箱が入っていて、そこにお経のようなものが詰まっていることが確認できたという。

キーワード
釈迦
世界で大人気 日本 誇る美術品

京都国立博物館の展示に関するトーク。羅怙羅尊者像のギミックポーチも販売されている。中を開けると仏が現れる。

キーワード
京都国立博物館
林修のことば検定スマート
住田アナの力強い発声練習!

きょうは声の日。住田紗里は発声練習の風景を披露した。北原白紙の五十音という詩の一部を読み上げた。きょうはメリハリの由来はなにかという問題。

キーワード
声の日
「メリハリ」の由来は?

「「メリハリ」の由来は?」という問題が出題された。

「「メリハリ」の由来は?」という問題の答えは「演奏」。

(ニュース)
ペルシャ湾を「アラビア湾」へ

トランプ大統領がペルシャ湾の呼称をアラビア湾に変更することについて検討していることを明らかにした。来週のサウジアラビア訪問中に発表する見通しとのこと。トランプ大統領は「今は誰の気持ちも傷つけたくない。いずれ報告を受けてきちんとした形で決定したいと思う」などと述べた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.